message

スタッフからのメッセージ一覧

メカニックに捧ぐ

本日は少し冷え込みも落ち着き、私の風邪の具合も若干マシになってまいりました。

後輩上川君から栄養ドリンクをプレゼントされて、人の優しさの素晴らしさに影ながら感動している天邪鬼芦田ですこんばんは。

いつも同僚に助けられているので、そろそろ何かお返しをしなくてはと一人考えておりました。

今日は少し趣を変えてシリアスな雰囲気でいこうかと決めましたが、何処まで保てるかは、これもまた風に吹かれています。

0905_hbkp_06_zdeath_or_glory_customfull_view

アメリカのWebからの転載ですが、こちらは私が最も大好きなバイク・・・。高々10年ちょっとメカニックをやっただけで、如何に紆余曲折(屈折?)があったか如実に出てしまいます。

高々と言っても10年やっているだけで周りは後輩が多くなります、無論私等が口も聞けないような素晴らしい(恐ろしい)先輩も沢山いらっしゃいます。

今までこのお仕事に携わり、本当に多くの方と仕事をご一緒させて頂き、そのお陰あって今の私に成長する事ができました。

600km離れた場所から、1000km離れた場所、はたまた何千キロと離れた場所のトレーラーハウスに住むあの人まで。 

本当に日々感謝です。 逢えて話せて、ただハーレーに生活を賭けた者同士で繋がった偶然の出会い。 

明日また会えるメカニックにもリスペクトを忘れず。 

明日は会えないメカニックにエールを送る。

疎遠になったメカニックには巡り会わせを。

僕等はお客様の命を預けて走るハーレーを、その手で支えるんだ。

きっと前にしか道は無いから、どんなことがあっても前に進むだけさ。

と・・・、あるメカニックのことを考えながらボっーとこのようなことを考えておりました。 あまり感傷的になると弱い子に思われますので、程ほどが肝要ですが。

次回からいつも通りの更新にしないとなぁと思う芦田でした。

中野店サービスブログでした!

風邪を超えろ!

更新に少し間が空いてしまいました中野店サービスブログ。 流石にこれ以上空くと、芦田は中東辺りに石油でも掘りに行ったのではないかと皆さんのお思いになるかと・・・。

実は風邪をこじらせ、ブログを書く余裕が全くなくです、猛烈に痛い頭ではいつものブログの調子が出ない!と思い控えておりました。

このままでは頭の回線がショートして「いやぁー民主党小沢幹事長の動向と検察側の対応はぁ・・・」と始めてしまうかもしれませんが、いや、それもないなと思い直した芦田です、こんにちは。

先日友人の女性に「男としてダメな男!即ち駄目男である」と念を押されましたが、知ったことかとゴーイングマイウェイです。

さて・・・。

nakano-service-743

やっとこさフライホイールの分割完了です。 恐ろしくスローです、うちの婆ちゃんのご飯食べるスピードより遅いです。

nakano-service-744

一番心配だったクランクピンもダメージなし。 こちらのシャフトはアイドリングを下げている車両は特に要注意、800RPM以下になるとオイルの油圧が急激に落ち込みます。 小さい穴はオイルポートですね、エアーでスルーチェックします。

81年式でしたのでどうかなと思っていましたら、後期型の81’でした。 オイルポート位置やスプロケットシャフトのテーパー角が変更されています。

nakano-service-740

ガスケットは純正を使用。 ウィ‐アー クオリフィード!

nakano-service-742

カナダのベアリングメーカー”ティムケン”です、”カトケン”ではありません。 このシムは10中8,9外れです。 で・・・。

nakano-service-741

前もって全てのサイズをそろえておく必要があります。 組むのはいつになるやら・・・。

続きます。

中野店サービスでした!

H-D純正ライザーの重み

シトシト本日は雨が降っておりますシトピッチャン。 東京は中野区中野店から発信しております、中野店サービスブログです。

非常に寒くなって参りました、雪も一瞬ちらつきました。 ”粉雪”を無性に歌いたくなった芦田です、こんばんは。

非常に厳しい気温ではございますが、中野店サービスは元気にワークスを貫徹しております!

nakano-service-704

非常に美しいホワイトベースのパール仕上げ。 カスタムペイントを施されたO様のFLHR、個人的にとても素敵だと思いましたので御紹介させて頂きました。 車検でのご入庫ありがとうございます。 絶妙のクリーム色、純正のエンブレムチョイスが素敵ですね。

nakano-service-707

純正カスタムパーツのファットバーライザーとファットミニエイプバーのカスタム。 非常に重量感のあるライザーに目がとまります、何より安定した耐久性を持つ純正メッキはやはり安心の一言ですね。

nakano-service-708

クランプボルトが上から見えないタイプですね、しかし本当に重そうですね・・。

nakano-service-709

で・・・、気になったのでストックの方を量ってみました。 約1キロ!つまり2つで2キロですね。 

女性にとってはこの2キロのお肉がダイエット戦争を勃発させるのかと思いますが、FLSTFBは何の気兼ねもなく付いていますよ! ファット!!(?)

ところでスーパーチューナーの続きを少々・・・。

先日は純正以外のフルコンについて少し知っている範囲でお話しさせて頂きましたが、本日は”サブコン”について触りだけお話しさせていただこうかと思います。

俗に言うサブコン、ECMはオリジナルを使用して、専用のモジュールを車載してECMに接続させるタイプがほとんど。

細かい設定をできる物から、大雑把に段階的な調整をする物まで多種多様であります。

フルコンとの区別ですが、フルコンは電子制御燃料噴射を行う為の中枢制御になる本体を丸ごと交換するのに対し、こちらは本体はそのままで、ECM本体に対して接続し、各制御用センサーとの間に中継する形で存在します。

この、各センサーとECMとの間に介在するというのがミソなのですね。

サブコンとは語弊が生じるかもしれませんが”可変抵抗器”であると言えるかもしれません。 

電子制御燃料噴射装置とは、大きく分けて3者のシステム連携制御にてコントロールされております。 1つはアナログ、デジタル情報変換装置(所謂ADコンバータ)やROMやRAM等のメモリ制御を行うシステム,I/O制御などぎっしり重要な機能を搭載したECM(この呼び名も各メーカーによって異なります)。

もう一つはECMへ判断基準や制御結果等の情報をアナログでエンジンからピックアップして送信する弱電制御の”センサー”になります。 0V付近から5Vの間でアナログ信号を電圧に変化させてエンジンの作動状況を脳(ECM)へ伝えます。

最後の一つは・・・、少し長くなったのでまた次の機会に致しましょう。

中野店サービスでした。

【中野店】店頭試乗会を開催いたします!!


こんにちわ!!
ゲームにハマリ、やるにはやるんですが、、、
中々勝てず先に進めず・・・・既に飽き始めている上川です。
スムーズに進まないとすぐに飽きてしまいます(爆)
ただ今シンデレラの面です。

今日は生憎の雨ですが、11時半頃に雪が降りましたね!!
東京は初雪でしょうか?? どおりで寒いと思いました。
皆さま風邪には気をつけて下さいね!!
インフルエンザは少しは弱まったんでしょうか??
元気が一番ですね♪♪

さて!! 中野店からお知らせが御座います!!

1月23日()・1月24日()の2日間に、中野店にて
店頭試乗会開催致します!!

☆23日・24日試乗車☆

 

・FXD (ダイナ スーパーグライド) ・FXDL (ダイナ ローライダー)

・FLSTC (ヘリテイジ ソフテイル クラシック) ・FLSTN(ソフテイル デラックス)

・FLHTCU (ウルトラ クラシック エレクトラグライド) ・XL1200N (スポーツスター 1200ナイトスター)

です!!
中野店に試乗車が大集合致しますので、23・24日2日間は
是非!!中野店にご来店頂きたいです!!


☆ご成約を頂いたお客様に免許サポートキャンペーン!!

 
内容 大型自動二輪MT免許取得費用 10万円サポート(キャッシュバック)
    *スポーツスターは5万円

対象 大型自動二輪MT免許を2009年12月1日~2010年3月31日の間に取得された方が

    ハーレー2010年モデル新車を2009年12月1日~2010年3月31日の間にご成約かつ
    ご登録頂いた場合

そして23日24日にご来店されたお客様に!!
ご来店特典として、【ハーレー貯金箱】をプレゼント!!
是非ぜひ!!よろしくお願い致します!! (*v v*)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そしてそして♪♪

1月24日()は、中野店月1恒例!!
中野店ツーリングです!!
今回は三浦半島へマグロを食べにレッツラゴーです!!
そして同行スタッフは我らが中野店営業の内堀です!!
どうぞ皆さまお楽しみに!!

日時:1/24()
時間:am9:00
集合場所:保土ヶ谷PA
※お昼ご飯を予約する為、ご参加頂ける方はお手数ですが
スタッフまでお申し付け下さい。

~中野店の営業時間が変更となりました。~
OPEN ) am 11:00
CLOSE) pm 20:00
変更に伴い、大変ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。(*v v*)

なんと!!


こんにちわ!!
最近ゲームのPSPにハマっている上川です!!
最近キングダムハーツを購入し、あまりの可愛さに
ルンルンしております♪♪
やはりゲームは大好きです。(上手ではありませんが↓↓)


今日は空気が冷たく・・・寒い一日だったですね (≧д≦;)
今日の中野店は、ツーリングに行かれていたお客様が帰りに寄って下さり、
大賑わいでした♪♪


今日は寒かったこともあり、ツーリングに行かれていたお客様も
とても「寒かった!!」と皆さま言われてました。
私も外に出るたびに、冷たい空気にやられていました。



今回は大注目なことが御座います!!

コヤマドライビングスクール石神井校さんに、なんと!?スポーツスターの883が入っています!!
教習車ではないのですが、教官の方が試乗をしているそうです!!
なので、コヤマドライビングスクール石神井校で883が走ってるのを見れる
カモしれないです!!

e5b08fe5b1b1e69599e7bf92e68980e8bb8ae4b8a1883-2

e5b08fe5b1b1e69599e7bf92e68980e8bb8ae4b8a1883-1 e5b08fe5b1b1e69599e7bf92e68980e8bb8ae4b8a1883

これからコヤマドライビングスクール石神井校に
免許を取りに行かれる方は、中野店スタッフまでご相談下さい!!
北海道育ちの為、教習所でバイクを見たことが実はありません!!
冬に免許を取りに行ったせいでしょうか・・・?
バイクの教習車はこんな風になっているんだと、何気に見入ってしまいました(笑)


~お知らせ~

中野店の営業時間が2010年1月4日から変更になりました。
《変更前》10時開店から→《変更後》11時開店に変更となりました。
皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、これからも中野店をどうぞよろしくお願い致します。

削る日。

最近美人時計という物があることを知り、チラチラ見てしまうのですが、見ているのを決しては見られてはならないとコソコソ見ている芦田です、こんばんは。

本当に美人かどうかは御自身の目で確かめて見てください。ふふ・・。

習って中野店サービスでも中野時計を作って、むさ苦しい男3人で1分ごとに写真を流そうかと私が思ったかどうか?答えは風に吹かれています。

さて、タイトルに”削る日”とありますが、大体御想像通りだと思います。

nakano-service-645

サムライの得意技、FXDLのインジゲーター移設第3弾。 やはり削っています、削っていますね。

nakano-service-701

今回は相当早く仕上がりました、この作業、実はシンプルですが裏側にサムライ独自の必殺技が光ります。 実は私もこの秘密を知りません。

nakano-service-662

ボリューム満点のノーマルシート。 サムライの手が詰まっているので、シートカットに私も参戦致しました。

nakano-service-6491

お客様のご要望である場所を位置決めしてざっくりカットします。 nakano-service-6501

このままでは足つきの良いダサいシートになるので、表面を慣らします。 ペイントリペアの要領です。

nakano-service-6521

なめらかに、スムースになるまで慣らします。

nakano-service-6541

これは私のオリジナルですが、カット時に扇状の窪みを少し掘ります。 お尻の形に合わせるためです。 僅かですが・・・。

 nakano-service-6591

表面がスムースだと、表皮もピッチリフィットします。

nakano-service-6581

サムライ、私ともに粉塵まみれの日となりました、喉と鼻にダメージが・・・。(汗)

中野店サービスでした。

KINGA SHINNEN!

明けましておめでとう御座います、本年も中野店サービスを宜しくお願い申し上げます。

何気に見出しをローマ字にして新年を祝ってみましたが、新年早々意味不明なことをやってしまいました。

やはり今年も全開です。 昔の漫画でタコメーターが振り切って勢いで針がへし折れるシーンを見たことがありますが、今思えばそんなバカな!?っと思いますが、それ位無茶っぷりをやりたいなぁと思う中野店サービス芦田です。

早速本日の中野店の様子を除いてみましょう、動物園を除くようにチラチラ見てみましょう。
nakano-service-638

本日もフル回転中野店サービス。 これもすべてお客様あってのありがたい光景です。

nakano-service-639

年始早々シートカットを行うサムライ。 無視です、私のことなんか無視。 無視をするサムライを見たことがございますか?(本当は激集中しています)

nakano-service-643

実はこのシート、当社の姉妹店、柏店でのカスタム車をモデルにオーダーが入りました。 ありがとうございます!I様!ファイナライズの際は宜しくお願い致します!

nakano-service-6401

ズラリと並んだスポーツスター。 こちらのモデルはバッテリーがコンパクトで長期保管時にバッテリーが上がりやすいのは周知ですが、年始で一気に3台も上がってしまいました。(汗) 

何かお金をかけずに簡易的にバッテリー上がりを防ぐいい方法があればいいですが。 考えてみます。

中野店サービスでした!

暮の御挨拶

この前から”ボルゾイ”が飼いたいと言い続けておりますが、ついこの前まで「モロゾフが飼いたい、モロゾフ!!」と叫んでいた芦田です、こんにちは。

店長に突っ込まれて、赤っ恥をかきましたが後悔はありませんよ、えぇ無いですとも。

本年は大変多くのお客様にご来店頂きました中野店、セールスが行ってまいりました数多くのツーリングも毎回御好評頂いた上に、サービスにも新たに御愛顧頂くお客様が、随分増えて益々賑やかになって参りました。

全てはお客様の為に。 

人間社会の変化は保守と革新と追従の均衡バランスで前後しうる物と信じる私は、動かない物を動かしたくなる性質で、中野店サービスはそんな影響を少なからず受けてしまっています、来年はサムライにちょっとブレーキ掛けてもらおうかなと期待しています。

とは言え来年度も、新しいこと新鮮なことにチャレンジし続けるお店になればと、勝手ながらサービス長として考えております。 

気まぐれで書き始めたこのブログも、いつしか「ブログ見ましたよぉ」と声をかけて頂くまでに成長致しました、本当にありがとうございました!

フロント 芦田

2009年はお客様からの修理、カスタム等のご依頼で色々なことにチャレンジさせて頂き、勉強させて頂きました。 

ありがとうございました。 

来年もまた、お客様に喜んで頂けるよう、早くて、綺麗で、安全な仕事を心掛け、日々努力致します。

2010年も中野店を宜しくお願い致します。

サービスメカニック 長谷川 諭

今年1年、ありがとうございました!

来年もお客様に安全なハーレーライフを送って頂く為に、日々努力致します。

これからも宜しくお願い致します。

サービスメカニック 佐藤 哲也

ビキニ改め

本日は一年の垢を落とすため、中野店サービス大掃除を作業と同時進行中でございます。

最終日ご来店頂きましたお客様とも御挨拶を交わし、来年の再会を楽しみに中野サービスファクトリーは暫し休息の時へ・・・、と、言いたい所ですが!!!

後輩メカから冷たい鬼と言わしめたフロント芦田は、帰郷を控えた哲也に最後の任務を与えます。

nakano-service-0131

「クク、気を抜くんじゃないよ!」と思いつつ、まぁ今日はそろそろ終わりにしようかと思います。

最終日までカスタム作業が続きました中野サービス。

nakano-service-0012

FXDFのシングルヘッドライト仕様、ナロートリプルにはちょっとデカイかなと思いましたが、ワイドトリプルにはこれがドンピシャではまります。

nakano-service-003

なんだか新型モデルみたいになりましたね、S様。 またの御来店お待ち申し上げております!何でもご相談ください。

さてお次は・・・。

nakano-service-004

ちょいと足軽そうなXL、新車カスタムでお預かりのT様スポーツ。

nakano-service-006

うっち~+サムライが手掛けた中野店オリジナルスポーツ、特筆すべきはやはり・・・。

nakano-service-007

”ビキニ改めフェンダー”でしょうか、お客様から「こりゃもはやビキニじゃねぇ・・」と突っ込みが入りまして、改名中でございます。 それならTバッ・・・もういいですか。

スーパーチューナーの続きを少々。

様々なコントローラーがあり、諸説色々と・・・、極論一緒、と申しましたが、明確に違う点も多々ございます。

nakano-service-0141

スーパーチューナーのお話だけにしようかと思ったのですが、他社製のコントローラーについても触りだけ御説明させて頂きます。

大別して3つタイプがあり、通称フルコン、通称サブコン、モジュール(スーパーチューナーはこちらに分類されるのかと思います。)

とは言え、各メーカーも差別化を図るために個別名称で呼ばれることが多く、車やバイクのインジェクション装置の独自ネーミングと似通っています。

フルコンとはノーマルECM、O2センサー等を本体交換して、車載するタイプ。 専用ソフトからフルコン内のデータープログラムを操作できます。 ワイドバンドO2センサーも有名ですね。

チューナーの手により、チューンドマップが適正適切、モーターの求めるデーターにチューニングしてあれば、ワイドで理論空燃比以外の部分を補正する必要性もさして必要ない様な気も致します。

むしろ実走行中に大気圧、吸気圧、エンジン温度、TPSに加えての全域演算補正がO2センサーによって必要な完成度ではチューンドとは言い難い様な気も致します。

勿論、所謂ベースマップや共有マップ等を吊るしでお使いになる場合には、こういった補正機能は重宝致します。

ベースマップや共有マップは吊るし状態では、ほぼ100%の確率で一部、もしくは大部分で各モーター個体(スロットルボデー、エキゾーストパイプ含め)の求める空燃比とスパークタイミングにズレが生じます。

このズレを高精度で補正することができるのであれば、相当な装置です。 ですが・・・、実測ではチューナーが計測器(ダイノマシン等)を使って補正をかける作業に勝るスンバらしい高精度補正装置は今のところ存在しないようです。

勿論、完全無欠のマップデーターを目標前提とした時のお話ですので、ご了承ください。

このお話は続きます。

中野店サービスでした。

2009年

2009年も残すところあと124時間足らずとなりました。

皆さま如何お過ごしでしょうか? 夜はめっきり寒く、年末年始ハーレーに乗られる方はくれぐれも事故にお気をつけて頂きたいと思います。 

本日は今年最後の週末となり、中野店サービスも大忙しでございました。 

nakano-service-0151

色々と機能性や耐久性を考慮した結果、VRSCAW用のウインドシールドをVRSCDXに取り付けるとこうなりました。

nakano-service-0011

ハイウェーでのテスト走行でも相当の風防効果あり!お客様には大変ご満足頂きました! ありがとうございました、M様。

nakano-service-596

U様のスペシャルV-ROD、今回の特別依頼はこのサドルバッグ!デタッチャブルとは言えど、サドルバッグを外すと・・・。

nakano-service-010

この様なレールがどっかり残ったまま・・・、ちょっと悲しいですね。 じゃあこれを・・・。

nakano-service-013

レール自体にデタッチャブル機能を持たせてみました。

nakano-service-012

レールに3次元カットを施し、デタッチャブル機能を持たせます。

nakano-service-624

ヒントはここから頂きました。 これで左右のサドルバッグを一気に取り外せます。

さぁ、ビッグカスタムはまだまだ続きます!

明日明後日と、2夜連続で更新予定!今年最後を締めくくります!

中野店サービスでした。