message

スタッフからのメッセージ一覧

❤カスタム❤

こんにちは~❤

やっとやっと 春がやってきたみたぃです(^^♪

花粉症の方はちょっと辛い時期かもしれませんが、歯をくいしばっていた季節とも

しばらくさよ~なら~です。

ところで、今日はちょっといつものウエアの紹介ではなく

人とかぶるのは嫌っていう方が多いハーレー乗りさんに バイクだけじゃなくて

ウエアもちょっとカスタムしてみませんか~というお話しです)^o^(

私自身 こんなのあったらいいのになぁ~っていいうことがよくありまして

それの延長でやってみました!

では。。。。

dsc_04912

今回カスタムしちゃったのはこちらのジュニアサイズの中綿ジャケット!

身頃は全然ちょ~どいいけど やっぱり子供サイズ。腕が短い。。。。

そこで!

dsc_04923

え~い!!袖を取ってしまえ~!!

ということで、ハサミで袖周りをチョキチョキ。

dsc_04932

分離。

dsc_04942

そして切った袖口をバイヤステープでぐるっと一周縫います。

バイヤステープは100均で売ってるやつです。

手縫いでちくちく。

すると!

dsc_04951

こんなかわいいベストになりました\(^o^)/

今時期大活躍のベストに大変身!!

こんなシンプルなハーレーのベスト欲しかったので今1番のお気に入りです!

あっ!

そうそう!分離した袖の方もなんか捨てるのもったいないなぁ~

dsc_0498

ひざ下チャップスでも作ろうかな。。。。と。

でも ナイロンだからマフラーにあたってとけちゃう!?

なんかうまく考えてみよ~っと。

そういうの考えてる時って楽しいですよねっ!

みなさんもバイクだけじゃなくて「ウエアもちょっとカスタム」 やってみてください

 

自分じゃ縫えない方は奥様や彼女さんにお願いして(^_-)-☆

(めんどくさいって怒られたらごめんなさい。)

 

それでは。。。

柏店:ウエア担当 はっとりですた。

celebrate recovery。

本日もUさんのFXSB。

まずは到着ばかりのパフォーマンスマシンのヘッドライト。

ノーマルのボヤッとしたフォルムからピシッとしたフォルムに。

ここをやるか、やらないかで印象が大分違います。

img_8826_r  img_8825_r

そして本題はこちら!

img_8824_r

画像を見て?って感じかもしれませんが、サイドがエグレているのです!

ノーマルタンクを加工してここまでエグリ込みました。

さすがはTMガレージさん。

バッチリな仕上がりです。

img_8829_r  img_8831_r

この前部分のへこみには、ある物を収納予定。

明日のフルゲインさんの作業が楽しみです。

img_8832_r  img_8834_r

以前、コブラタンクな加工をしましたが、今回はその発展版。

サイドの全面にエグリ加工をして頂きました。

img_8837_r  img_8836_r

サフェーサー仕上げで、凹凸感が分かり難いかと思いますが、凄いです。

img_8838_r  img_8839_r

明日はUさん、TMガレージさん、フルゲインさん、とで打ち合わせでございます。

img_8842_r

Uさんのオーダーで撮った写真、かなり太く見えます。

img_8848_r

 

Tさんのブリトニーちゃん。

順調にフォークチューニング進んでおります。

今週末にはご主人様の元へお返しでございます。

img_8841_r

 

HさんのXL883N。

人気のオーリンズショック、外装に合わせてイエローをチョイス。

さらにサイドマウントナンバーにして頂きました。

ありがとうございます。

img_8822_r  img_8819_r

 

FさんのFLHXSE2、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/706?type=all&order=new&asc=0&page=1&offset=18

img_2994_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_8796_r

 

今日の超余談。

お給料前でお金が無いのですが、多田さんが復帰祝いをしたいとの事で明日・・・。

飲むだけなら良いんですけどね。

あれと、あれが・・・。

ま~お祝いですしね、行きますかね。

ど~しますかね。

西野

中野チャプター ツーリング報告

3/16(日)静岡は静岡市までとろろ汁を食べに行ってきました。

今回のツーリングは往復での走行距離が400KMと少し遠い事もあり、朝はいつもより少し早めの8:30に東名自動車道:海老名SAに集合。

21台24名様と多くの方にご参加いただきました。

dscf6650 dscf6651 dscf6655 

行きは富士川SAで休憩して、その後は昼食を頂く【丁子屋】さんへ直行。

dscf6658 dscf6669

丁子屋さんは茅葺き屋根あり、囲炉裏ありと、すごく雰囲気のあるお店です。

ご飯も非常においしかったです。

また、店内に資料館があるのには非常に驚きました。

創業はなんと400年前だそうです。

素敵なHPがあるので是非見てみて下さいこちら

dscf6661 dscf6662

昼食後は世界遺産の【三保の松原】へ。

dscf6676 dscf6674 dscf6675 dscf6670

日が出ていて天気は良かったのですが、空は若干か澄んでおり残念ながら富士山はかすかにしか見えませんでした。

最後は恒例の集合写真。

dscf6672

風が逆風で砂埃がすごく、写真を撮るのには一苦労でした。

次回は4/20(日)に箱根経由で沼津へ行く予定です。

皆様のご参加お待ちしております。

【阪本のウルトラ放談】走りをより気持ち良く。

こんにちわ。
よーやく暖かい日が続くようになってきましたね。
昨日の日曜日は多くの方がツーリングに出かけられたみたいです。
どんどんお出かけしましょう!

さて、私が乗る2008ウルトラ。6年少しを経て8万km少々。
ある意味いい感じでヤレてきております。
dscf9530
最近、うちの工場長が「阪本さんのガスが濃いんじゃない?」
というので「スーパーチューナー」の話題になりました。
そうそう私のはスーパーチューナーで簡易セッティングされていたのです。
「じゃ、ちょっとセッティング変えてみましょう。」ということで。
やってみました。

これがスーパーチューナー。
右のケーブルがウルトラのコンピューターにつながっています。
dscf9515
こんな感じ。
dscf9513

左側はデータを書き換えるパソコンにつながっています。
石川工場長が若手メカの佐藤、佐々木に
「だからぁ、こうで、ああで・・・」などとレクチャーしております。
(すみません、私も言ってる意味がほとんどわからなくて)
dscf9517

こうして乗り方やバイクの状態に応じて様々なデータを書き換えることができます。
ただあくまでも簡易セッティングですのでより高度なものを求める場合は
シャーシーダイナモを使用して実際にエンジンを回して調整(チューニング)
する必要があります。こちらについてはシティの川越店で対応しておりますので
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

まずは、私のように簡易セッティングからいかがでしょう。
施されたあとに乗ると「おー!スムーズ!快適!」というエンジンフィーリングが
体感できますよ。
ちなみにスーパーチューナーは89,300円。セッティング費用は10,500円。
(いずれも税込み)となっております。
【ご注意】
スーパーチューナーを装着した場合、メーカーによる保証は適用になりませんので
あらかじめご了承ください。

柏店 特選中古車フェア続報

いよいよ春本番。ハーレーの季節がやってきますよ。
柏店では3月15日から3月23日まで「春の中古車フェア」を開催中です。
dscf9532
ここで展示中の特選中古車から柏店セールスより特にお奨めの車両をご紹介しましょう。

2014 FLHTKSE CVO   
なんと2014年最新モデル、しかも最高峰のCVOが極上で入荷。
走行49km。マンバ製バックギア装着。
車両本体価格4,500,000(税込み)。お値打ち車両です。
dsc_04881

続いても極上車。
2011 FLHTCUSE6。
走行15,613km。外観はとてもきれいです。純正ナビが標準装備。
車両本体価格3,200,000円(税込み)
dsc_04901

他にもお奨め車両色々ございます。
2012FLS 1,785.000円(税込)  サドルバッグ、リアシート装着。
dscf9527

2009FLHX 1,890,000円(税込) 便利なツアーバッグも付いてます。
dscf9524

2009FXDL 1,470,000円(税込) シーシーバー付き。車両綺麗です。
dscf9526

2006FLSTC 1,580,000円(税込) キャブ仕様。希少車。レザーのツアーバッグ付きです。
dscf95251

4月からすぐ乗り出せる特選中古車。ぜひ、柏店にご来店ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

セールススタッフ

 

[川越]お!!!いす!

はい、こんにちは!
見事に。。。
見事に。。。。。
両目が、、痒い。。。
さいじょーです!!!!
花粉症じゃないと思うようにしておりまっす\(^o^)/

さて、
本日は速報アイテムでこちら!

どーーーーーん。

1913220_679620715428003_389025021_o1

ディレクターズチェアーーーーーーーーー!!!!!!!!!

¥5,000-(税抜)

こちら、座ってみました。

TA—KE—DA—-!!!

ずーーーん。

rimg0039

ずーーーーーんずん。

rimg0041

どーです??
監督感を出して座るもよしーーーーー、
ガレージ様に置いておいて、ハーレーとの時間をゆっくり座って過ごすもよし♪
5月にはブルスカもありますから、
キャンプ時に使用もとってもオススメ!!

川越店では限定一脚の入荷ですので、
気になるお客様はぜひ、川越店へ\(^o^)/

そうです、そうです。
こちら

1798927_679615608761847_51148565_o

先日ご来店して頂いたお客様が使用していたブーツなんですが、
なんとまあ10年使用のもの。
なんて大切に使って下さっていたんだと感動いたしました!!

ブーツって味が出てくるから、使うのが楽しくなりますよね!

まだまだご紹介し切れていない商品が沢山ありますので
この後!!ご紹介いたします!!!

天気もいいしバイク日和ですが!
走り終わった際はぜひ!!川越店へお越し下さい!!!

お待ちしておりますよ~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

川越店 さいじょー

イイネお願いします(^O^)!!

drinking…。

本日はUさんのFXSBを。

リアフェンダーの加工も佳境に。

山本くんがいつもの溶接モードに。

厚めの鉄パンを溶接してタブを。

img_8782_r  img_8781_r

かなりな仕上がりにいつも関心します。

FXSBはスイングアーム側にFXCWC同様に受けがあるので、そこにマウント。

img_8785_r  img_8792_r  img_8793_r

既製品では出来ない絶妙なクリアランスに仕上がっております。

img_8801_r

さらに下側にもマウントピースを加工して溶接。

見えずらいですが、丁寧な仕事をしてくれました。

img_8806_r  img_8807_r

さらにフロントフェンダーの加工。

当初はガリガリ、ギコギコを予定してましたが、シンプルにクリアランスの調整。

こちらも溶接が出来るからこその仕上がりです。

img_8808_r  img_8810_r

な感じで順調に進んでます。

これで週明けにはタンクを乗せれば、全体のラインが出来上がり。

バックドロップさんのサドルシートの仕上がりが待ち遠しいです。

 

大学生MさんのXL1200X。

多田さんのマジックにかかり、ヘビーブリーザーの罠に・・・。

次はLEDウインカー?

img_8800_r  img_8799_r

 

FLHXSE2のFさん、何やらご決断。

これで暖か、車庫入れも楽ちんになるでしょう!

img_8816_r

 

tadsさんの新しいゴリ押し。

一つ目はサドルヒートガードのペイント。

二つ目はガラスコーティング。

どちらもお勧めです。

img_8789_r  img_8788_r  img_8790_r

さらに新たなゴリ押しを作るべく、日夜身銭を払って奮闘しております。

img_8817_r  img_8818_r

新たなゴリ押しに注目ですよ。

 

今月は西東京店の創業感謝祭になります。

明日は最終日、山本くんの特製ホットドッグですよ~。

https://www.hd-city.com/news/post59530

2014sougyou

 

FさんのFLHXSE2、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/706?type=all&order=new&asc=0&page=1&offset=18

img_2994_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

img_8796_r

 

今日の超余談。

最近、飲酒とチョコレートが止まりません・・・。

西野

nice holiday。

本日はMAD-DOG Ⅱ。

1999年モデルのFLTRをベースにカスタムした車両。

SさんからSさんに引き継いで早や2年。

7万キロを超えて、何やらカムカバー付近より異音が・・・。

お預かりして開けてみる事に。

img_8777_r

さ~どうなっているでしょうか。

img_8778_r 

酷くない事を祈ります。

 

UさんのFXSB。

リアフェンダーの取り付け加工が本格的にスタートしております。

週明けにはタンクも一時帰宅。

楽しみです。

img_8776_r  img_8775_r  img_8774_r

 

TさんのFatsくん、車検&カスタム。

予定通りのカスタムを出来る事の確認が完了しました。

1996yFLSTFですが、更に素敵な走りが出来るようになるでしょう。

img_8773_r

 

納車したてのtadsのFLHTKSE。

毎日、仕事終わりにコソコソやってます。

楽しそ。

img_8769_r  img_8770_r  img_8772_r

 

今月は西東京店の創業感謝祭になります。

皆様のご来店お待ちしております。

https://www.hd-city.com/news/post59530

2014sougyou

 

FさんのFLHXSE2、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/706?type=all&order=new&asc=0&page=1&offset=18

img_2994_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

img_7736_r

 

今日の超余談。

先日、スタッフも一緒に創業感謝祭ツーリングに行って来ました。

ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした。

江ノ島小屋さんのほろほろ丼、美味しかったです。

img_8739_r

詳細は別途アップする予定です。

西野

hay fever。

本日は久々に更新。

UさんのFXSBのその後。

遂にオープンプライマリーが入荷、そして仮組み~。

リベラプリモの3″オープンプライマリー、素敵でございます。

そしてカッチョいいです。

img_8634_r

まだ来ていない部品がありますが、仮組みする事でいろいろ分かりました。

これにミッドコントロールが装着されるのですが、楽しみです。

img_8635_r  img_8636_r

そして、そして、遂にリアフェンダーを。

最初はハートランドさんのを使おうと思ったのですが、納期4ヶ月って意味不明なご連絡…。

その後、いろいろ調べてこのフェンダーに。

こちらをUさんの望む形にするのは山本くんにお任せ。

img_8637_r  img_8638_r

まずは大体の位置決めを。

img_8639_r  img_8640_r

何となくラインが見えてきました。

img_8641_r  img_8643_r

そして一気に。

本日、Uさんにご来店頂き、山本くんと打ち合わせ。

決まれば早い、ギ~とか、ガ~などと一日うるさい店内でしたがこんな感じで。

img_8653_r

絶妙な長さと、クリアランス。

img_8654_r  img_8656_r

あとはマウントを溶接してあらかた完了。

加工中のタンクが近日中に戻ってくるので、そしたらコンソールの製作に突入でございます。

img_8655_r

時間があるようで、無いこの感じ、山本くんを含め、ご協力頂く業者さんには感謝、感謝な日々です。

4月27日の納車に向けて突き進みます。

この納車日程が出来たら、自分も褒めてあげたいと思います。

 

Tadsの納車。

34歳にして、ハーレー最高級モデルを手に入れた男、tads。

明日のツーリングで先頭を走るそうで~す。

img_8658_r  img_8659_r

 

明日は創業感謝祭ツーリング開催です!

明日は暖かいみたいですよ~。

男のロマン、三笠を見に行きましょう。

https://www.hd-city.com/news/post59583

japanese_battleship_mikasa

 

今月は西東京店の創業感謝祭になります。

皆様のご来店お待ちしております。

https://www.hd-city.com/news/post59530

2014sougyou

 

FさんのFLHXSE2、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/706?type=all&order=new&asc=0&page=1&offset=18

img_2994_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

img_7736_r

 

今日の超余談。

春うららな花粉症。

西野

【柏チャプター】 銚子ツーリング 報告

開催日:3月9日(日)
行き先:銚子市 銚子港 犬吠崎
天候:曇り
参加人数:29名(ペアライド3組)
先導役:柏店スタッフ 阪本

午前8時、集合時間より早く皆さん柏店に到着。「いやぁー、今日は寒いね!」
というのが挨拶となるほど冷え込みが厳しい朝でした。もう3月なんですけど・・・。
dscf9360
予定の皆さんが集まったところで出発前のミーティングです。
先導役阪本による手書き地図を皆さんに配布。こちらです。
dscf9404

ミーティングを終えて出発です。
dscf9361

しかし、このあとほんの数分後に信号待ちで途切れたメンバー数名が道を間違えるはめに。
「地図で説明したんですが・・・」って言ってもありえますよね。ドンマイ、ドンマイ。
結局、第二集合場所の「道の駅 水の郷 さわら」で無事合流。
途中利根川沿いを走る利根水郷ラインを走っている際に一瞬粉雪が!
「いやぁ、寒いわけです。」
休憩を終えて道の駅を出発です。国道356号線を一路銚子へと向かいます。
dscf9362

およそ1時間で銚子に到着。
銚子港に面した「さかな料理 いくり」でお昼です。
おまかせ定食はお刺身に煮付けなど順番に出てきました。
dscf9379

ご飯のおかわりもOKであっちもこっちも「すみませーん、ご飯!」
dscf9370dscf9371dscf9372dscf9373dscf9374dscf9375

海鮮ものが苦手なHさんには特別に「鳥のから揚げ定食」をご用意しました。
となりのSさん、「俺もこっちがよかったかなぁ~」
dscf9367

窓の外には銚子港が一望できます。
dscf9377dscf9382

さてと、お腹もいっぱいになったので次なる目的地、犬吠埼へと移動。
ほんの10分ほどで到着。
灯台近くは混雑していると思いバイクは下の駐車場に停めて歩いて灯台へ。
「わぁー、バイクがいっぱい!」
「あれ、見たことある人が。」ラフテールのスタッフさんでした。
お店のお客さんとツーリングだそうです。そのメンバーさんのバイクが集団で停まっていました。
dscf9392

ここで全員で記念撮影です。ハイ、チーズ!(あっ、横向いちゃった。)
dscf9389

犬吠埼をあとにしてそろそろ帰る方向へ。
眺めのいいドーバーラインを通り、国道126号線で旭市方面へ。
東総有料道路入り口近くのセブンイレブンで休憩です。
寒さに体も慣れたのか皆さん和気あいあいとバイク談義。
dscf9394
ここで一次解散し、まるで一般道?のような東総有料道路を経由して東関道へ。
酒々井PAが最終解散場所です。

途中の渋滞では後方の役員さんの機転に助けられたり色々ありましたが無事に予定のコースを
ほぼ時間通りに走り終えました。
役員さん、無線を持ったメンバーさん、誘導に立ってくれたメンバーさん、皆さん
ご協力ありがとうございました。
では、来月もよろしくお願いします。
dscf9403