message

スタッフからのメッセージ一覧

[川越]教習2時間目!!

こんにちは!
川越店営業の関根です!!

先週からいよいよ大型二輪の教習が始まりました♪

e69599e7bf92e68980

e69599e7bf92e68980efbc92

e69599e7bf92e68980efbc93

1時間目は車体を起こす練習や、取り回し、センタースタンドを立ててまたがって説明を聞くことから始まり、
外周をぐるぐる回ったり、交差点の右左折をやりました。

まだまだ車体の大きさにも重さにも慣れなくて、さっそく交差点でエンストしました(´・ω・`)

そして昨日受けた2時間目の教習は、

1本橋、S字、クランク!!

中免をとった時は1本橋が得意だったので自信があったのですが、
昨日は1回目見事に落ちました!!
それからは1本橋に乗るのが怖くなりそうでしたが、何度も繰り返しやっていくうちに、
10秒以上乗れるようになりましたヽ(*´∀`)ノ

S字に関してはまったく問題なし!!
クランクは左折のときにちょっとパイロンにかすっちゃいましたが、
たぶん問題なし!!

次は来週の火曜日です(`・ω・´)
順調に行けば水曜には1段階が終わっちゃいます!!
また来週、教習のご報告をさせていただきます☆

年内にハーレーデビューを目標にがんばります!!!

e69599e7bf92e68980efbc941

川越店ではサマーセール第2弾開催中です!!
免許サポートもまだまだ実施中です!!
今教習所に通っている方、これから免許を取りに行こうと考えてる方、
ぜひ一度川越店に遊びにきてください(^0^)/

みなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

川越店 関根

hyperproⅡ。

本日もハイパープロの件。

西東京店2台目の組み付けでございます。

img_1685_r

今回のお客様はYさんのXL1200X。

ブラックが大好きなYさんには調度良いハイパープロでございます。

img_1654_r

早速、作業開始。

今回も入念にサグ値の計測を。

その後、ばらして、オイル入れて、組み付けて。

img_1670_r

そして完成。

天気を見ながら試運転をして、最終調整をして行きます。

Yさん、明日のご納車まで少々お待ちください。

img_1682_r  img_1676_r

 

Fさん待望のキックキット組み付けへ。

楽しみでございます。

img_1666_r  img_1667_r

 

TさんのFLSTC、ハンドルの位置を調整。

キジマさんより販売しているライザースタッカーなるスペーサー。

1セット2個入り4,500円。

ノーマルライザーが35mm、スタッカーが40mmなのでわりと自然に付きました。

今回はTさんの要望で2セット組み付けて、34mmアップにしました。

この位であればワイヤーなどの変更は必要ありません。

img_1663_r  img_1661_r  img_1662_r

 

Tシャツキャンペーン、まだまだやってます!

http://www.harley-davidson.co.jp/campaign/2014_LiveToRide/

img_1363_r

 

CITY夏祭り。

ファイナルセールから納涼笑談会まで。

今週末は夕方からアイスキャンデーのおもてなしとパーツセールで~す。

是非ともカスタム笑談をアイスを食べながらしませんか?

https://www.hd-city.com/news/post63833

09824_1

 

UさんのBraddy Night、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/757?type=all&order=new&asc=0&page=2&offset=20

entry_757

 

「 XL1200X 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第三弾。

話題のハイパープロ組み込み済みでございます。

是非、店頭にてご覧ください。

img_1675_r

 

「 西東京カスタム・陸号機。 」

六代目の西東京カスタム、現在進行中。

今回のコンセプトは「エイプで、ファッツな、素敵なボバー」でございます。

このフェンダー、ホイール、タイヤ、カッチョいいです。

https://www.hd-city.com/custom/post62778

img_1673_r

 

今日の超余談。

なんかいいことないかな~っておもうきょうこのごろ。

あしたはすいえいにいこう!

西野

【阪本のウルトラ放談】たまにはカスタムネタを

こんにちわ。
シティはお盆休みも終わり昨日から通常営業をしております。
お休みで時間をもてあましているようでしたらシティ各店に遊びにいらしてください。
週末は夏祭りのプチイベントを各店にて開催中です。

最近、納車させていただいたお客様のXL1200V(セブンティツー)です。
どうですか、セクシーでしょう、このスタイル。
dscf1363

タンクハイマウントのおかげでエンジンの存在感がより一層バッチリ。
dscf1357

何より目を引くのがケイアンドエイチのカスタムシート。
バッドボーイにパイソン柄をチョイス。
dscf1364

オーナーいわく「エロい!」

見た目だけでなく座り心地も良くて、メチャクチャ気に入っていただけたようです。
O様、ありがとうございます。
私もO様のカスタムで楽しませていただきました。

[川越]今週のパーツ&ウェア情報!!※注目

はい!!!
こんにちは\(^o^)/
今週もお届けいたしますは、
ヘアースタイルをスッキリキメキメにしてきましたtakedaと!
またまた髪色アカにしてきましたsaijoの
パーツ&ウェアのタイムセール情報!!!
早いもので3回目になりました☆

今回お届けいたしますは
まずパーツからはコチラ!!

純正ケミカル購入者様には
Cityオリジナルタオルをプレゼント\(^o^)/

rimg1112

ウェアからはコチラ!!

rimg1111

6色カラーリングのteeシャツ1枚ご購入の方には
ステッカーを1枚!しかもどれでも一枚!お好きなのをプレゼント!

rimg1110

めちゃめちゃお得!!

明日17日(日)15時から19時までの4時間限定タイムセール!!!
ぜひ、ツーリングの帰りに!
どこ行こうかなあ~なんて迷われた際には
川越店に遊びにいらしてください(^O^)/
takeda&saijo

rimg1109

お待ちしておりますーーー!!!

川越店takeda/saijo

ハーレーを通じて子供たちと心温まる交流

柏店のお客様有志の方々が「カンガルーぽけっと保育園三周年記念イベント」に
ゲストとして参加した記事が今月号のVIBESに掲載されております。
子供たちの未来に夢と希望を乗せて。ハーレーオーナーの優しさが伝わってきます。
ぜひ、VIBESをご覧になってみてください。
dscf1369dscf1367

hyperpro。

本日は待望のハイパープロの講習会。

この講習を受けないと、販売や取り付けが出来ないプロ意識の高いメーカーと齋藤先生。

オランダ製のハイパープロ、ファミリーごとではなく、車種ごとに専用設計されている所がポイント。

講師は45-DEGREESの齋藤先生、生徒は山本工場長。

まずは基本的な考え方と確認事項を。

その後、今回ご協力頂いたKさんの2014年FLHTCU TCの車両に組み込み。

img_1529_r  img_1530_r  img_1553_r

まずはフロントエンドのノーマル状態の確認。

サグ値を計測していきます。

img_1554_r  img_1556_r

たまに多田さんが邪魔に入りましたが、齋藤先生と山本くんは終始真剣に。

img_1557_r  img_1558_r

やはり邪魔に入りますが、やはり二人は真剣に。

img_1559_r  img_1561_r

あっと言う間にフロントはバラけて、オイルについての講習。

img_1564_r  img_1565_r

基本的にはハイパープロのキットに入ってくるオイルを使用。

理想では2,000kmくらいで交換がお勧めとの事ですが、出来れば5,000km-7,000kmを目安に交換を。

期間で区切るなら、1年が理想との事です。

img_1570_r  img_1571_r

片側500mlを注入。

img_1573_r  img_1574_r

齋藤先生にも手伝って貰い、オイルの空気を抜く作業。

この写真、職人さんな感じが出ていて気に入りました。

img_1575_r

その後フォークキャップを閉じて、ボトムチェック。

初期の動作がびっくりするぐらい柔らかいようです。

それを過ぎるとしっかりと腰がある感じに。

ここがハイパープロのポイントの様です。

img_1577_r  img_1578_r

そして計測しながら組み付け。

片側を決めて、アクスルを動かしながら左右の状態を確認しつつ、もう一方を固定。

今までの自分の知識ではないやり方だったので、勉強になりました。

img_1580_r  img_1581_r

余談ですが、フェンダーチップのコネクター、左スピーカーボックスの所に・・・。

この位置なので、フェンダーを外す際は常にフェアリングを外さないと出来ないと。

齋藤先生と山本くんからはなぜこの位置なんだろうというお話になっておりました。

img_1586_r  img_1587_r

そんなこんなでフロント終了。

リアの作業に。

img_1588_r  img_1589_r

リアは交換なので、わりとあっさり。

ただ、丁寧に要らなくなったノーマルリアショックのエアホースもちゃんと取り外し。

img_1596_r  img_1591_r

その後、リアショックについて丁寧に説明。

img_1602_r

交換した状態でのサグ値を計測。

このサグ値を基準に試運転の上、調整をして行きます。

img_1603_r  img_1605_r

色々なノウハウを事細かに教えて頂ける齋藤先生。

と、真剣な顔つきの多田さん・・・。

img_1607_r  img_1608_r

まずは何もせずに試運転を。

これが大事な事だそうです。

最初に調整をせず、試運転をする事で、どちら側に振っていくかの判断をするそうです。

img_1611_r  img_1612_r

試運転後、プリロードと減衰力の調整を。

山本くん曰く、これだけで全然変わるそうです。

ちなみに、減衰力の調整後に上下運動をした所、確かに動きの違いに確認が出来ました!

ちょっとした調整で変化が出せるのが、専用に設計しているからなんだそうです。

img_1613_r  img_1614_r

そんなこんなで作業完了。

お待ち頂いていたKさんと齋藤先生。

img_1620_r  img_1626_r

足回りの調整やチューニングをする事で、旋回性はもちろんの事、ハンドリングや車両の取り回しにも

大きく影響するそうです。

今後、さらに勉強が必要ですが、色々なお話が聞けて、とっても勉強になりました~。

そして120hpの愛機で帰る齋藤先生。

img_1636_r  img_1639_r

本当にありがとうございました~。

img_1653_r

そして余談。

齋藤先生のダイナ。

強烈にインパクトのあるモノショック用を流用しているリアショック。

通常のショックよりゴツくて、太くて、逞しいショック。

このままの状態でドラッグレースに参加出来ちゃう仕様なんだそうです。

カッチョいい。

img_1533_r

こちらのダイナ、120馬力もある凄いヤツなんだそうで、乗って良いよと言われましたが、丁重にお断り。

キャブをS&SのEFIに変更して、川越店の秀島氏によるチューニング。

塗装はKIDさんとTM-GARAGEさんによる物で、メーターコンソールはフルゲインさんと。

西東京店としてもお世話になっている方々ばかりで、何だか親近感が沸く一台でした。

この車両、ダイナとは思えないぐらいの軽さにビックリ、勉強になります。

img_1548_r  img_1535_r  img_1541_r

img_1629_r  img_1555_r  img_1546_r

ちなみに、山本くんはもちろん試乗、うらやまし。

img_1537_r  img_1621_r

てな感じのハイパープロ、お勧めです。

ご不明な点は、西野、多田までお問い合わせください。

すぐに齋藤先生に確認させて頂きま~す。

 

多田さん、ネジへの拘り編。

ダイヤモンドスクリューマニアな多田さん、今日もまた交換。

今回はトランスミッションサイドカバーのネジ。

通常のネジで合わせると、座面部分が少なく、ネジの周りに座面が見えてしまう

カッコ悪さ・・・。

ここに目を付けた多田さん、ポッシュさんに相談をしたら解決。

それようのスペーサーがあるのだそうです。

img_1504_r  img_1505_r

こんな感じ。

いろいろとあるんですね、ネジ。

img_1508_r  img_1509_r

そしてこちらが、多田さんの行き過ぎた拘り?

img_1512_r  img_1513_r

img_1514_r  img_1516_r  img_1517_r

img_1520_r  img_1522_r  img_1524_r

そんな事を定期的にやっている多田さん、蝉に見守られながらの多田さん。

いつも飲み過ぎの多田さん、反省しない多田さん。

img_1525_r  img_1527_r

 

Tシャツキャンペーン、まだまだやってます!

http://www.harley-davidson.co.jp/campaign/2014_LiveToRide/

img_1363_r

 

CITY夏祭り。

ファイナルセールから納涼笑談会まで。

今週末は夕方からアイスキャンデーのおもてなしとパーツセールで~す。

是非ともカスタム笑談をアイスを食べながらしませんか?

https://www.hd-city.com/news/post63833

09824_1

 

UさんのBraddy Night、カスタムコンテスト投票受付中。

ハーレーダビッドソン主催のカスタムコンテスト。

一つのパソコンもしくはスマートフォンで5台まで投票出来ます。

こちらの車両、「カッチョいい」と思ったら、投票をお願いしま~す。

http://custom-contest.harley-davidson.co.jp/entries/detail/757?type=all&order=new&asc=0&page=2&offset=20

entry_757

 

「 XL1200X 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第三弾。

テール周りはウインカーとテールランプを別々にレイアウト。

是非、店頭にてご覧ください。

img_1468_r

 

「 西東京カスタム・陸号機。 」

六代目の西東京カスタム、現在進行中。

今回のコンセプトは「エイプで、ファッツな、素敵なボバー」でございます。

「LIVE TO RIDE」と「オリジナル110thロゴ」、カッチョいいです。

https://www.hd-city.com/custom/post62778

img_1464_r

 

今日の超余談。

8/11は棚卸しをして、8/12は渋滞にはまり、8/13は月山に登り、8/14は飲みすぎました・・・反省。

そんな充実した夏休み、このままでは8月が終われません。

西野

☆ 今週のタイムセールはっ!☆

こんにちは\(^o^)/

8月も真ん中までやってきましたね~!

みなさん 夏を満喫してますか~?

CITYもお盆休みをいただき 今日から営業しております。

が。。。。。。。

すっかり私は休みボケ。。。。(--〆)

ここで1発気合いを入れるために!!

 

  今週末のタイムセールはっ!!

 

お待たせしましたぁ~\(^o^)/

dsc_0846-2    dsc_0847-2

レザー&ナイロン&コットンジャケットです!(^^)!

こちらが20~30%OFFに!!

レザージャケットなんか暑くて今はいらないょ~と思ってる方!

暑い 暑いと言っていたのにあっとゆ~まにさぶっ(‘;’) という季節がやってきますょ(^o^)丿

お高いレザージャケットなんかはこ~ゆ~時がチャンスです!!

また レディース用もありますので奥様や彼女さんと一緒にぜひぜひご来店くだはい。

 

タイムセールは今週末(16日(土)17日(日))のPM4:00~閉店まで!

レザージャケットを安く買えるのは冬のセールまでもうチャンスはないですょ~。

 

柏店:休みボケのはっとりでした。

【阪本のウルトラ放談】夏季休業中にツーリングもあります

こんにちわ。
台風の影響でこの土日は全国的に大荒れのようで、旅行やツーリングを予定されている方は
お気をつけくださいね。
でも、台風が過ぎれば11日以降は晴天が続くようです。暑さが戻ってきますのでご用心を。

シティグループ各店は8月11日(月)~14日(木)まで夏季休業とさせていただきます。
15日(金)より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。

8月12日(火)はいよいよ「平日ツーリング お盆スペシャル」。
お天気は回復するようですので開催の予定です。
参加の定員は設けておりませんので
お盆休みでお時間のある方、奮ってご参加ください。
本日もお申し込み受付中です。
柏店までお電話ください。TEL04-7192-2080です。
ツーリングの詳細は8月2日の当ブログご確認ください。

ここに行きますよ!
dscf1146

では、皆さまも楽しい夏休みをお過ごしください。

[川越]今週の川越店パーツ&ウェア!!!※注目※

こんにちは!!
お待たせいたしましたーーー!!!
今週のサザ、、あ違う
今週のパーツ&ウェアタイムセーーーーールのお知らせでございます(^O^)/

rimg1103

パーツからは
わくわくケミカルセーーーール!
純正ケミカル20%OFF!!!

ウェアからは
Arai×HARLEYのヘルメット購入されたかたにはお好きなTEEシャツをプレゼント!!!

明日の15時から19時までの4時間タイムセーーール!
台風近づいてるけど、、、
雨すごいけど、、、、
川越店タイムセールも凄いですよ!!!
この機会、お見逃し無く!!!

rimg1107

明日は川越店でお待ちしております!!!

川越店 takeda/saijo

7/27(SUN) KAWAGOE CHAPTER TOURING in 長野ビーナスライン

連日35度を越える猛暑日が続き、うだるような暑さで路面からは陽炎が。

灼熱の夏、ハーレーでのツーリングは過酷なものです、だからこそ得られる達成感、満足感はひとしお。

今回の川越チャプターツーリングでは長野ビーナスラインへ、標高約1900メートル以上にもなる霧ヶ峰美ヶ原は

真夏でも20度台と避暑地としては最適、何より道中のビーナスラインはバイクで走るには最高のロケーションです。

 

次回ツーリングは草津白根山!こちらも標高2,000メートル級の避暑地です!

奮ってご参加下さいませ。

 

 

ハーレーダビッドソンシティ川越店 中川 浩次