スタッフからのメッセージ一覧
HD-CITY川越店年末キャンペーン企画11/20~12月末
XL883オーナー様!!お待たせ致しました~♪
そろそろ慣れてきて、パワー不足に感じてきた883ccを1200ccへTUNINGしてみませんか?
まずは、ベーシックversion ¥480,000-
SUPERTUNER/1200ccCONVERSIONKIT/CAM KIT
SE10mmPLUGWIRE/SE SPARKPLUG/DYNOSETTING
さらに、アドバンスversion ¥650,000-
SUPERTUNER/JPDC TYHOON aircleaner/HIGHCAM/1200ccHEAD KIT
HIGH COMP PISTON/PERFECTFIT PUSHROD/DYNOSETTING/
SE10mmPLUGWIRE/SE SPARKPLUG/VP CLUTCH/CYLINDER BORING
どちらにしてもそのへんのXL1200より加速もパワーも違い、圧倒できますよ。
そして、今回はそれなりにカスタム費用もかかりますので、㈱ジャクッスさんの「ライフサポートローン」
要するに、カスタムパーツの低金利5.5%のローンです。
ちなみに、¥480,000の場合 24回払いで月々¥21,165- 手数料¥27,971-
¥650,000の場合 24回払いで月々¥28,662- 手数料¥37,881-
など、他にもご試算できますのでご相談を!
他にも、
ご好評のHIDキット XL,DYNA,SOFTAIL,TOURING 工賃込で¥40,000-
5,000ケルビンと6,000ケルビンの2種類からお選びください。在庫無くなり次第終了になります。
今年最後のカスタムをお考えの方、川越店カスタム担当 多田までご相談ください。
HIDを忘れていた
先日はHIDをご紹介する等と言っておきながら、すっかり忘れておりました。
いやはや、忙しいも完全に限界を超えると変にアドレナリンが出てきて気持ち良くなってきます。
たまに一人でニヤニヤしている私を見かけたら、こっちの世界へ呼び戻してあげて下さい。
しかしまぁアドレナリンと言えば、皆様如何様な時に分泌なされますか? 便秘から脱出した時ですか? 嫁さんに口ゲンカで勝った時ですか?
私はもっぱら、難易度の高いお仕事をこなした時でして・・・。 職人のお話では御座いますが、私にとっての職人道。
其の壱 ”出来ると言ったら絶対やらなければならない”
其の弐 ”生涯自惚れない”
其の参 ”芸の為なら~女房も~泣かす~”
其の四 ”にゃんにゃん”
この二つが、立派な職人の最低条件だと思っております。 まぁ、その点でいけば本日も納期を守れずお客様からお叱りのお言葉を頂戴致しまして。
私にとっては辛辣の極みで御座います。 が・・・、実はこれはとても幸せな事なのです。 お客様がハーレーにまだまだ乗って居たいんだと思って頂ける環境あってこそです。
早く乗りたいと思って頂けるからこそ、私は今日も工具を握っていられる。 私はハーレーライダーに生かされている。 これに尽きるのです、私のお給料はお客様の血と汗が滲んだお代から頂戴させて頂いております。
6ヶ月点検にて入庫して頂きましたM様、いつもありがとうございます、中野店ではFXDLを2台目のご購入です。 しっかり診させて頂きました! 所で・・・、ダイナのスタンドバンパーはよくずれる。
綺麗に脱脂して再度位置決めして付けるのですが、この構造改良はいい加減やらないといかんと思うのです。 ずっとこれです。 他に何か良い物あると思うのですが、どうでしょう? 作り手様。
グリップボンドで固定しております、これでも恒久的に固定な訳ではなく。 まぁ凌ぎです。
新商品のダービーカバーも付けて頂きました、この中央の”反り”がたまらんですね、手をこうしたくなります。
またごそごそと何か作っておりました。 こちらは・・・。
HIDライトの単体モデルを作りました。 こちら近い内に中野店ショールームにてお目にかかれると思います。 じつはこのHIDはユニットが超小型化された非常に高機能の新商品です。 是非ご覧になって下さい。
ごくたまにペイントの仕事等もやったり致します。 ですが、決してペイント屋さんの足元にも及ばない事は言わずもがな。
出来上がったウインドシールドを装着しているのは我らがミスターアオッキー。 かなりのハーレー事情通でございまして、まぁ顔の広い事。 コンパひらいて下さい。
オッソロシク納期が掛りましたが、笑顔で容赦頂きましたK様!ありがとうございました!又何でも言って下さい。
てなことで御座いまして、中野店サービスはテンヤワンヤでござんした~。
- | 2010年11月07日21時21分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
人恋しい季節・・?
本日何となく気付いたのですが・・・。
なんてこった!!今年も残りわずかではありませんか!?
いやぁ恐ろしく早いです、こんなに早くて良いのはすき屋の”まぐろたたき丼”だけで十分。注文して1分以内に出てくる”まぐろたたき丼”。
マグロタタキが円盤投げの様なあまりにしっかりとした円盤になっていて、そのまま店員に円盤投げでぶつけてやろうかという衝動にかられます。
「このマグロめ!」
・・・・。 マァソンナコトハサテオキ。
寒くなると人恋しい季節などと、甘ったれた事をぬかしてはいけません! 春は春で恋の季節とか言うし、夏は夏で恋の季節なわけですよ。 そうなんですよ。
「じゃあ年中恋してますやん!自分!」と突っ込みを入れられないように気をつけねば。秋に恋してはいかん訳ですよ、唯一絡みが無い季節なんですよ。
え~、本日も一言謝らせて下さい。 「納期守れなくて本当に申し訳ありません!」
BY 芦田
最近非常に特殊なオーダーが多く、参りました!何方か接客が出来て、サービスコントロールが出来て、整備が出来て、金属加工が出来て、エンジンチューニングが出来る人いらっしゃいませんでしょうか? いらっしゃいましたら、是非芦田までご連絡下さい。(笑)
久しぶりに御贔屓頂いておりますN様から電話。 また色々と作って頂きたいのですがとのお問い合わせ。 ありがとうごぜえやす!
こちらは随分前に製作したXLのビッグタンク用メーターサイドマウント。 こいつには随分てこずった記憶があります。 当時の加工技術は今の私から見て稚拙でしたから・・。今でもか!
まぁ見る人が見れば、これがいずれ折れるのは分かってしまいます。 何度か折れて、こちらは改良されております。 つい懐かしくなって掲載してみました。
しかし、ビッグタンク用はなかなか誰も作らないのですね~。 ナロータンク用ばかりです。
中野店サービスでした。
- | 2010年11月06日20時59分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
【川越店】FLHXSE2入荷しました。
ついに入荷しました、FLHXSE2。
大人気だった10YMのFLHXSEに引き続き、今年もCVOとして登場しました。
色は、A Haze/A Gunstockのツートンカラー。
今年のHXは6スピーカー&i pod nanoが標準装備。スピーカーが増えたことで音に厚み(?)が増してクルージング中も快適です。勿論、従来のCDと同じく手元でi podの操作も出来ちゃいます。
排気量は1801cc、その他CVO専用の装備が盛りだくさん。
インナーフェアリングの塗装、カスタムホイール、ランブルコレクションのフットボード・グリップ・ペグ等など数え上げればきりがありません。
塗装も流石CVO。カタログでは分かりづらいですが、実物はやっぱりキレイです。
実物のFLHXSE2をご覧いただきたい方は
今週末、川越店に展示しておりますので是非一度実物をお客様の目でご覧ください。
スタッフ一同ご来店お待ちしております。
こんな事もやりますよ。
今日は一段と寒くなって冬を感じる今日この頃ですので
「ray charles」さんの「genius loves company」
を聞きながらHPの更新を。
今回は1998y XL1200Cのカスタムのご紹介です。
CITYとしてはちょっと古めの車両ですが、面白いカスタム
だったので...。
ハンドル:10”ワンピースドラッグバーbyナイスモーターサイクル
ツリー:ドリルド5°レイクbyイージーライダース
フォークチューブ:6″オーバークロームbyCCI
ホイール:21″スポークbyHD
Fフェンダー:non
タンク:アウトローフューエルタンクbyFATECH
Rフェンダー:ボブテイルフェンダー加工byHD CITY
な感じでカスタム中です。
タンクはフェイテックさんのアウトローフューエルタンク!
ガソリンをちょっとでも多く使えるようにガスコックはタン
クの後ろ側に!かっこいいです。
これから外装の塗装のイメージの相談やシートなどなど
まだまだ先は長いかもです。
わりと誤解されがちですが、CITYは昔から純正パーツ
以外のカスタムも全然やってますので、まずはご相談
ください。(明朗会計ですよ。)
11月5日(金)はCYCLEMODEにチャリンコで行くので
お休みをいただきます。
西東京店 店長 西野
【川越店】航空祭 in 入間基地
狭山モータースクールさんのご厚意により、入間基地で行われる航空祭に店舗告知を兼ねて行ってきました。
11月3日は晴れの特異日ということで、今年もやっぱり快晴!!場所は狭山さん所有地で滑走路の目の前でした。なんでも絶好の撮影ポイントらしく、毎年大勢の方々が見に来られるようで、我々が到着した8時30分前には既に三脚とカメラを持った人達が場所取りをしていました。
サクサクっと準備を終わらせると良い笑顔の秀島↓
しかしこの余裕もここまで!!
目の前の滑走路に戦闘機やら輸送機やらが次々と轟音と共に通り過ぎて行きます。
集まっている方々も当然飛行機に夢中ですので、飛行機が来ない合間を見計らってせっせとチラシ配り&告知作業。
お昼休憩?をはさんで13時頃から人が急に集まってきて敷地は結構な混雑具合。
そう、お目当てはブルーインパルス。
まぁ、真打登場ってな感じで誰もハーレーには興味を示さないもんで、我々も告知活動そっちのけで写真を撮りまくってました。
いやぁ、格好良かったです!!
戦闘機なんて男の子のものだなんて思っていましたが、ヘルプで来てくれた西東京店の上川君なんてひたすら「凄~い、ちょ~凄い」を連発しておりまして、格好良いものは格好良いんだなと改めて思いました。
ショーが終わって集まっていた方々も帰り始める中、我々は所属基地に帰るブルーインパルスとF-2戦闘機を見送ってから撤収してきました。
「ちゃんと仕事して来いよ!!」なんて店長から言われそうですが、チラシを受け取っていただけた方々、大変有難うございました。ご都合が宜しい時にでも川越店まで遊びに来て下さい。
また、このような機会を頂きました狭山モータースクール様、この場を借りまして御礼申し上げます。
- | 2010年11月04日14時23分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
BUCO【ブコ】ヘルメット如何ですか?
今日は久々にぽかぽか陽気でチャリンコでどっかに行き
たい気分なので、店内では「BOB MARLEY」さんの
を聞いてます。
(意味不明ですが...。)
遂に明日は祭日の為、水曜日ですが、休みません...。
11/3はお台場でイナズマフェスティバルなどやってます
が、西東京店もやってますので遊びに来てください。
お店情報をちょっとだけ。
店内奥側のヘルメットコーナーにひっそりとあるブコ!
お気づきでしたでしょうか?実は西東京店でひっそりと
バイカー人気アイテム「ブコ」の取り扱いをしてました。
お店が出来た当初は船場さんからビンテージブコなど
扱っていたようですが、ここ最近はご無沙汰してました。
間下さんは昔ビンテージブコを使ってて、ヒーターの上
に置いて燃やしてしまった過去を持ってます。そんな間下
さんをみて癒されてました。(余談です...。)
今回はブコヘルメットのご紹介です。
現在店頭ではプレーンカラーを在庫してます。
自分はもっぱらアライの「SZ-F」ですが、サングラスして
ブコをかぶってハーレーに乗る。かっこいいです。
BABY-BUCO SIZE-S/M(56-58cm) ¥29,190-
BABY-BUCO SIZE-M/L(58-60cm) ¥29,190-
EXTRA-BUCO SIZE-L(60-61cm) ¥30,240-
EXTRA-BUCO SIZE-XL(61-62cm) ¥30,240-
ロングツーリング時にはシールドもお忘れなく。
ボルトオンバブルシールドWITHコンバーター
カラー:クリア・スモーク・アンバー・ブルー・イエロー
¥11,130-
その他ご希望商品のお取り寄せなども出来ますので何
なりとご相談ください。
西東京店 店長 西野
てんこ盛りの山盛り
近頃工場がパンク状態!というのは1年以上前からお伝えしておりますが、今更です。
やはり変わりなく・・・ですがいい加減お怒りのお客さまもかなりいらっしゃいますようで。
「大変もうしわけありません!!」 BY 芦田
そんなこんなでご迷惑おかけしております中野店サービスからお届けしております、中野店サービスブログは福建省出身のパブリカ芦田がお送りして参ります。
本日の関東は、「嵐が来るぞ~!!」 と、思わずはち切れそうな胸の痛みを抱えて雨に打たれたい位の荒れ模様で御座います。
工場の方はネタ満載で御座いましたので、一気に放出してみましょうか。
11’モデルの目玉の一台となりましたこの車両も中野店では早くもカスタムベース。
直径15ミリのステン丸棒。 中野店にはアセチレンバーナー等御座いませんので、手曲げに御座います。 それ位あった方が良いんですが、その内。 自前で用意します。
曲げる時は少々苦労致しました。 まぁサムライの表情を見ればお分かりになるかと。
こちらが製作中のXL1200X 用中野店オリジナルシッシーバー。 こちら店長松本デザイン! やはりでたか、”Matsumoto×Ashida” コラボレーションプロダクト。 完成品を乞うご期待。
ホイール周りは完全にブラックアウト。
久々に手掛けましたバガーカスタム。 こちらのフェンダーエクステンションは”S-Brood社製”のガルーダバガーキット。
埋め込んだライト類。 まぁご希望とあれば何なりとできます。 ショーバイクだって何だって作れますが・・要相談です。(笑)
サドルバッグのエクステンションですね、本来ならこういった物はパテ等で一体化させるのが美観では優れていますが、経年が少々心配な部分です。 年数が経って歪んだパテは目も当てられません。 悲惨です。
こちらは現在オーダー頂いております23インチ!用フロントフェンダー。 兎に角デカイの一言です操舵角性能に悪影響があるのでは?と心配になりますがオーナーに笑い飛ばされてしまいました。(笑) こちら経過は報告致します!
こちらもまた堅い堅い。ステンレスフラットバーにございます。
何度も申し上げますが、中野店には設備が大してありませんので、気合いしかありません。 人間フライスとは私の事だともはや思わずにはいられない。
プーリー屋さんで探してきたプーリーと組み合わせて・・・。
極希少な設計不良を性能的に補填しなければならない事情から、お手製のドライブベルトテンショナーを自作。
等など、いよいよ来る所まで来ております中野店サービス。
次回はHIDライトのご紹介です!
- | 2010年10月30日20時03分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
アウトレットコーナー始めました。
雨です。
お客さんが誰も来ないのでホームページの更新してます。
今週はこれをやるために頑張りました!
アウトレットコーナー!
店内で古くなった商品を特別価格で販売するコーナーを
設置しました。今後は定期的に入れ替えを行えればと....。
このコーナーにある商品は20%~50%オフとなってお
りますので、大変お得です!
そしてハーレーウェアにも作りました。
こちらはすべて60%オフとなんともな価格にて販売中。
今回は春・秋ごろにちょうどよい商品が中心です。
こちらも定期的に入れ替えを行えればと...。
主はライトサイクルさんの人気ハンドル「らくちんバー」!
いろいろな車種用にケーブル類を変えることなくポジショ
ンチェンジ!「グリップ一本分手前に」などの悩みを解消。
それ以外にも豊富に用意しました。
あとは最近人気のワンズワーカーさんのサドルバックも。
ワンズワーカーさんは手作りに拘り、デザインはシンプル
でいてカッコいいです。ファーストモデルとセカンドモデル
の2種類のデザインとタン・ブラック・ブラウンの3色より色
を選んでいただけます。それ以外にもツールバックやウォ
レットなども作っておりますのでお勧めです。
そんな西東京店にお時間がありましたら遊びに来てくだ
さい。
西東京店 店長 西野
西東京店 我が試乗コースを行く!
西東京店の間下です!
今回は西東京店の試乗コースをご案内させて頂きます。
試乗コースは、お客様に最も安全にご試乗頂けることと、ハーレーの特性や気持ち良いと思えるような走りを体感して頂けること。例え短い時間でも少しでツーリング気分を楽しんで頂くこと等を考慮して選定しております。
是非実際にご試乗されたおつもりでご覧になって下さい。
10月のとある日曜日の午前中、思いつきでカメラをぶら下げて試乗コース走る事に致しました。
車両は2010モデルのFXDLです。これから西東京店を出発致します。
まずは青梅街道を新宿方向へ、普段は混む道ですがこの時間は比較的空いているので3速~4速メインで巡航です。
これから青梅街道より三鷹通りに移ります。長い右折レーンがあるので早めに右側の車線を走行します。
三鷹通りは古い桜並木が続きます。春ならバイクを降りて休憩したいところですね。
ここから五日市街道に移り立川方面へ、井の頭通りを目指します。
このあたりは、交通量が少ないので少しアクセルを開け目にゴーです。
井の頭通りにて、左側は境浄水場です。東京とは言えこの辺はたくさん緑があります。
また五日市街道に戻ります。ここから道路と道路の間に川が流れるちょっと変わった風景が続きます。
五日市街道より、この藪の向こうに玉川上水が流れています。立て札には玉川上水の歴史について書かれていました。なんでも江戸時代に飲料水目的で作られたそうです。
藪の向こうはこんなに綺麗なんですね。このあたり小金井公園の真横になるので休日ともなるとハイキングの人たちをよくお見かけします。
五日市街道より北上し、旧青梅街道へ。この先青梅街道に出て西東京店へ戻ります。この行程でおよそ30分程度ですが、とても良い気分転換になりました。ご試乗は営業日であればいつでも受けられます。ご希望と在れば2時間程度のコースもご準備しております。いづれにしろ午前中がおすすめですね。是非、一度試しにいらして下さい。
- | 2010年10月29日13時10分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:ハーレー試乗車 |