message

スタッフからのメッセージ一覧

M8用 NEWな作品三連発

新作 FXFBSに

ZEROPOINT SHAFT  μ

FRONT/REAR それぞれ取り付けてみました!

img_86391 566a7315

厚みの違いはこんなにです。薄くても強度のある μ です。

img_86401

インストール!

動き出しが軽~くなり、ただでさえ軽くなったソフテイルがさらにですね。取り回しが楽になりましたわ~

帰り道くねくねがいつもより多めになり~、動き出しもスッと走り出す感じわかりますね。

ベアリングへの負荷も限りなくゼロに近いのでベアリングが長持ちしますよ。

そして今回のμは無電解複合めっきとのことで、ブロンズのような風合いがgoodです!いかがっでしょ!

通常のブラックのクロモリアクスルシャフトに 5,400円プラスとなり、1本 27,000円となります。

納期は在庫が無いと3~4ヶ月かかります。お問い合わせください。

566a7317 566a7318 566a7320



現在進行中の㊙計画がそろそろ完成が近いとの情報が入りました!

ミルウォーキーエイトのオーナー様専用部品となります。

試作品が数日中に来るかもしれないので、まずはM8代表のTadsワイト号にて

テストさせて頂こうと思います。

これも全て、北海道は札幌にあります、カプチパーツさんの全面協力のおかげで・・・

てなわけなので、是非お近くにお寄りの際は、足を運んでみてくださいね。

乞うご期待!

image-11



第二弾となってしまいましたが

先日、フルゲイン代表の古川先輩に相談。

こちらもミルウォーキーに無くてはならないであろう部品になると思います。

試行錯誤し、妄想し、一回目は終了。

また来週、アレとコレを持ってきてもらって、原型を作りたいと思います。

乞うご期待!

566a7308 566a7309



川越店 ミルウォーキーエイトをライトにカスタムする企画ができました。

車両はまたもや、FXFBS

序盤としましてふれておきます、今こんな感じで~す。

5600693080208041 56006934863048511

5600693570098771 5600693689067311 56006933874223611

これら5点セットがイメチェンで~す。

これ以外に新作純正パーツを多田チョイスで!F様 宜しくお願いします。乞うご期待!

img_86651 img_86641



☆Tadsのインサイドストーリー2018☆

昨日はさいたま市政令指定都市15周年記念ということで、

それはそれは大きな大きな花火がバンバンあがっておりましたね。

ここ川越からでもドン・ドンなってましたわ~

お家のそばの土手から打ち上げだったため、あかりさん、寒空の中丸まって連れ出されたようです。

img_86601 img_86591

☆ ヒーテック入荷しました!! ☆

こんにちは~!

まだ、時々暑い日もありますが、それでももう10月。バイクに乗るにはサイコーの季節ですね!

。。。と思っていたら、うわっ!寒っ!!っていう日がもう目前に迫ってきています。

というわけで、

みなさん、これからやって来る冬対策 考えてますか~?

もうばっちり揃っている方は、冬が来ることもなにも恐れていないと思いますが、

昨年、歯をくいしばって乗っていた方、またはこれから始めてバイクの冬を迎える皆様!

今回ご紹介する商品があれば、冬のライディングがとっても楽しくなりますので、ぜひ見てください(^-^)

heatechpagetop

fffb774d

こちらの商品、バッテリーから直接配線し、あとは手元のスウィッチONで全身電気毛布にくるまれているような温かさになる

超~すぐれものです!

ラインナップとしては

dsc_05763 

ジャケット ¥34,560-

dsc_0577

パンツ ¥27,000

dsc_05781

グローブ¥35,425-

その他、ソックス、ベスト カーボン付きグローブ、インナーグローブなども発売されています。

これさえあれば冬のライディングが格段に楽しくなりますよ~!

今年の冬は冬眠しなくて大丈夫(#^.^#)

柏店にも商品揃いましたので、ぜひお店にてご確認ください!

NEWパーツがいろいろな10月が始まりましたよ~

数ヶ月かかりましたが完成しました I 様 FLSTF

エクステンションのタンクをペイントし、

メーターダッシュをクロームし、

ロゴ入れたら、シートがキレイにならなかったので

張り替えて完成しやした~今頃はバイブズ中でしょう・・・・

ペイント&ロゴは、桶川代表のBUSH-Artさんにより

566a7283 566a7273

タンクとシートで40万円~~です。シート加工は地元川越、大章内張さんの完璧なる張替えでっす!

566a7278 566a7277

566a7285 566a7281



FLSTNSEのO様 お久しぶりです。

こちらはキジマさんのドライブレコーダー前後で2カメラバージョンの取付

Z9-30-003 ¥30,240-

566a7239 566a7238

カメラコントローラー付き。モニター付き。と豪華なセットでございましたよ。

最近いろいろとありますからね~自分の身は自分で守ろうとのO様より。

566a7240 566a7246

566a7244



《 開発部だより 》

待ちに待った、「ZEROPOINTSHAFT  μ」 の完成です。

あなたの分も、私の分も入ってきましたよ~、μ~

通常のシャフトのブラックをさらに追求したんです。くわしくはPEOさんHPをご覧ください

http://www.peo.nara.jp/faq/index.html 「ZeroPointShaft μとは???」よりどうぞ

左から、2018年 FXFBSフロント&リア 2000年~2007年ツーリングモデルフロント用です。

566a7291 566a7288



先日の納車しました、ウキウキなO様 FLTRXS  プレデターⅢシート

先端が細くなっていて足つきめっちゃいいそうです。ダイアステッチがおしゃれな感じです。

腰がホールドされて楽になるようですよ。

566a7299

566a7298 566a7297

566a7300 566a73021



2018記念モデルのFLHXS K様

新車納車して少ししたら付けようシリーズを付けに来てくれました。

SBDバルブ、ZEROPOINTSHAFT、魔法のネジ

566a7305 566a7304 566a7306 566a7303

昔買った、福岡のサードプレイスさんのM&JシリーズのBURNER ¥34,560-

実はウルトラ用に買っていたんで、FXFBSにつけます。感想はのちほど。

img_67741 img_67761

価格以上の効果があるとショップでは高評だそうです。

FBで感想書いてるんで読んでみてください

https://www.facebook.com/thirdplacefukuoka/photos/pcb.2052763138111804/2052763098111808/?type=3&theater

Kさん、引き続き、サードプレイスさんのサンスパーク、プラグライヤー、キャパシタ君なるものを発注~

どんなもんなんでしょうかね。乞うご期待。

566a7307



☆Tadsのインサイド開発部だより☆

私のバイクの話。

ミルウォーキー8は乗って思いましたが、股が熱いです。

きっと全国のお乗りの方、困っているのではないでしょうか。

どこを探してもリリースされておりませんのサドルヒートガード

お待ちください。来週作りますから!

シートどかしてみると意外と簡単にいけそうでびっくりです。乞うご期待!!

img_86131 img_86151 img_86141

【柏店】駐車場改修工事完了しました。

お客様各位

日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

長らくご不便をおかけしておりました駐車場の改修工事が完了しました。

大きな段差による坂は残りますが、だいぶなだらかになった個所もあり

また路面状態も良好な状態となりました。

バイクの方にはより安心してお停めいただけるかと思います。

四輪用に枠線は引いておりますが、お好みの場所にバイクを停めて

いただいてけっこうですのでご利用ください。
img_20181005_150306

img_20181005_150328

img_20181005_150337

四輪用に枠線は引いておりますが、バイクの方はどの位置に停めて

いただいてもけっこうです。その際、スタンドによるアスファルトの陥没防止のため

下記のような板をスタッフのほうでお客様の車両に敷かせていただきますので

あらかじめご了承ください。
img_20181005_152729

【阪本のうるとら放談】モーターサイクリストに掲載されました。

こんにちわ。

先月、モーターサイクリスト誌の取材を受けました。

と、言ってもメインは私ではなく試乗車のXL1200XSに取り付けた

スクーリンミンイーグルのマフラーの取材でした。

取材の方が私が話したチャプターツーリングに興味を持ってくれて

ならば誌面でご紹介しましょうということになりました。

今月号はキャンプ特集もありハーレーライダーの方にも参考に

なると思いますので、よかったら書店でお買い求めください。
img_20181004_1643271

記事はこんな感じで紹介されております。

柏チャプターの紹介と言ってもいい内容です。

8月の御前岩ツーリングの写真が掲載されております。

さらに、まさか私の手書き地図まで載せてくれているとは!

やー、ちょっと恥ずかしいっす。
img_20181004_1653321

【阪本のうるとら放談】8日間で2,500km走りました。その5最終話

台風の被害は無かったですか?
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

さて、「8日間で2,500走りました。」ツーリングレポートもその5で
最終回となりました。

やー、あっと言う間でしたね。
もう帰るのか。名残惜しいなぁ。

帰りも東北道に乗るため遠野を抜けて内陸側へ。
途中、黄金色に広がる田園風景がみごとでした。
img_20180916_1059231

img_20180916_1201271

dscf3157

街道沿いの直売所こんな案内板がありました。
岩手の方言ですよ。分かりますか?
img_20180916_124452
訳すとこんな感じになります。
  「こっちぁへぇれ」→「こちらにお入りください」
  「まんま」→「ご飯もしくは食事」
  「なっぱ」→「野菜」かな?
  「でぇあゴ」→「ダイコン」かな?
  「たまな」→「キャベツ」らしいです。
  「べんじょ」→「トイレ」そのまんまですね。
こういうのを見るとつい立ち寄りたくなりますよね。

東北道に乗ればあとは東京までの退屈な500km。
あっと言う間に時間も過ぎていきます。

福島県に入ったところで「この先渋滞」の表示が。
午後6時前ですが、渋滞に入る前に腹ごしらえしとこうと思い
目に留まったのが「本宮IC」の文字。
行きで寄った大観の五目焼きそばが無性に食べたくなり
フラフラと高速を降りてしまいました。
img_20180916_172532

看板どおり食べとかないと悔いが残ると思い、五目焼きそばで締めです。
帰りもやっぱり味よし、盛りよし、接客よしでした。
img_20180916_173424

ご馳走様でした。これで心おきなく帰れます。

では、8日間2,500kmの総括をしてみましょう。
距離は概算です。
9月9日  チャプター山梨ぶどう狩りツーリング   390km
9月10日、11日  自宅から柏店の通勤で使用   200km
9月12-13日  社員研修会ツーリング         510km
9月14-16日  還暦の集い東北ツーリング     1400km

img_20180916_215929
この距離は皆さんもどうぞ、と軽々しくは勧められませんが、
これから秋のツーリングシーズンですので、たくさん走ってみませんか。
頭の中がからっぽになってリフレッシュできますよ。

長いツーリングレポートを最後までお読みいただきありがとうございます。

【阪本のうるとら放談】8日間で2,500km走りました。その4

今日は台風24号が近づいているので電車が止まるみたいで
お店も早閉まいです。
皆様お気をつけくださいませ。

さて、その3まできて本日はその4であります。

ついにこの日が来てしまいました。
私はまだ誕生日が来ていないので59ではありますが、
今年60ですのでいわゆる還暦というやつです。
間違っても赤いちゃんちゃんこは着ませんけど・・・。。

会場となるホテルに到着。
同級生のお迎えがあるかと思いきや、みんなロビーにいて
誰も気づいてくれせんでした。
img_20180915_152024

とにもかくにも全国から150人以上が集まるなんてスゴイですよね。
その様子まではお伝えしませんが、大盛況のうちに終わりました。
バイクで来た人はさすがに私以外にはおりませんでした。
当然ですよね。はい、これが思い出の記念写真です。
img_20180927_205643

2011年の東日本大震災で釜石も甚大な被害を受けました。
その後、少しづつ復興を遂げ町も大きく変わりました。
img_20180916_084755

来年2019年にはラグビーのワールドカップが開催され、釜石でも
2試合が予定されております。
会場はここ。海の近くに出来た鵜住居復興スタジアム。
(画像は別な日に撮影したものです。)
裏山には熊や鹿も出るというこの場所に世界中からラグビーファンが
集まるなんて夢のようです。
img_20180815_104726

さて、目的も果たしたことだし、あとは東京へと戻るだけです。
夜までに着けばいいのでのんびり帰りましょう。

その5 最終話へと続きます。

【阪本のうるとら放談】8日間で2,500km走りました。その3

昨夜は秋田市内の日帰り温泉に泊りました。
大きなお風呂もありビジネスホテルより安いのでツーリングの宿泊には
大いに利用できますね。

さて、9月15日(土)。還暦の集い開催日となりました。
岩手県へと入って行きます。
釜石の前に紫波町という町にあるHD岩手に立ち寄りました。
着いてびっくり、アメリカのディーラー級の広さです。
img_20180915_111012

なんと本格的な除雪車もあります。
そうですよね、この広い駐車場を人力で雪かきは無理ですよね。
img_20180915_115726

店内の中古車コーナーにマイウルトラ発見。
極上もんですな。安いなぁ~。取り替えていこうかしら。
img_20180915_112707img_20180915_112702

あいにく社長さんはお留守でしたが、奥様に色々お話を伺うことができました。
突然の訪問にも快く対応していただきありがとうございます。
久しぶりの岩手弁にほっこりしました。
img_20180915_114652

HD岩手をあとにして釜石を目指します。
途中、遠野で給油のためにスタンドへ。
そこに現れたのが御神楽の一団。
スタンドの人に聞いたら遠野のお祭りがあるらしいです。
こういう御神楽の一団がたくさん通りを練り歩いていて
お店の前でこうして踊りを披露するのだそうです。
img_20180915_135431img_20180915_135419

やぁー、珍しいもんが見れてよかったです。

遠野から釜石までは約40km。あと1時間かからずに着いちゃいます。

その4へと続きます。

2019モデルがやってきた!!

Clip to Evernote LINEで送る

皆さんこんにちは。

ついに2019モデルが登場しました。中野店にて展示中です!

19flhx

色はブラック。車種はFLHXストリートグライドです!

今季、注目のインパネもご覧いただけ、iPhoneをお持ちの方なら、接続してお試しいただけます。

もちろん接続は、スタッフがお手伝いします。

現状、保護カバーがついているので、見づらいかもしれませんが、

何枚か写真を撮りました。実物は、ぜひ店頭でご覧ください!

この機会をお見逃しなく

友だち追加

【阪本のうるとら放談】8日間で2,500km走りました。その2

こんにちわ。
チャプターツーリング、研修会ツーリングと中央道を走って
きましたが、次は東北道です。

実は私、今年還暦を迎えます。
自分はそんな歳とった気がしないのですが、高校の同級生が
還暦の集いを企画し全国から150人も集まるというので
「それなら、ハーレーで行こうじゃないか!」ということで
「還暦の集い参加ツーリング」とあいなったわけであります。
でも、ただ直接行くのはもったいないので秋田のディーラー
HD秋田と岩手のディーラーHD岩手を訪ねるという目的も
加えてのツーリングとなりました。

まずは一路秋田へ。秋田までは約600km。
出発が遅くなり12時でまだ福島。
まぁ、夕方までに秋田に着けばいいかということで
ここでお昼に。
20年くらい前にたまたまツーリング中に入った本宮IC近くの「大観」という
お店でランチタイム。
この看板どおり、エビフライ定食をオーダー。
img_20180914_115317
これですよ。エビがプリプリです!
特に頼まなくてもご飯も大盛り!!
味よし、盛りよし、接客よしと三拍子揃ってます。
img_20180914_120109

満腹になったところで遅れていたペースを取り戻すため東北道を
北へ北へとひた走り。
午後6時、HD秋田に到着しました。
img_20180914_183554

店長夫妻から暖かい歓迎を受けました。
秋田の夜は熱かった!
img_20180914_183444

明けて9月15日(土)。いよいよ還暦になった同級生が待つ岩手へ。

その3へ続きます。