message

スタッフからのメッセージ一覧

avarice。

本日はちょこちょこっと。

まずは「 カスタム欲 」が止まらないF2Gさん。

クリアキンのヘッドライトトリムリングから、師匠と一緒のアレンネスのLEDトリムリングに。

程よい明るさに、高級感もあって素敵でございます。

img_1876_r  img_1884_r

最後のカスタムと言っておりましたが、ハイウェイペグ。

F2Gさんと一緒に、最終の位置決め。

img_1877_r

 

Mさん注文の一品。

あの有名なアメリカンドラマのカウルです。

アメリカのディーラーさんには絶対に1台はこのカウルを付けている車両がありました。

思ったよりプラスチック感が強いので、塗装にドナドナ。

取り付けが楽しみです。

img_1866_r

 

先日、破けてしまった代車フォーサイトのシートが修理完了。

何だか、出す前よりお洒落な仕上がりに。

特に指定した訳ではありませんが、サイドとステッチがグレーで自分好みです。

img_1883_r  img_1869_r

 

来店の度に皆さん驚くので、ご紹介。

こちらは間下さんの後頭部。

特に悪い事をしたから、反省でこの頭にした訳ではありません・・・。

本人の無精なのでしょうが、床屋で説明がめんどくさかったらしく、一番短くしてくださいと・・・。

素晴らしき閃きでございました~。

img_1891_r

 

昨日のFACEBOOKで一盛り上がりあった、多田さんの太った?太ってない?件。

この角度、どうですかね?

本人曰く、川越店に勤務している時より体重は減っているそうです。

本人談なので、どこまでなのかは実物をご覧ください。

img_1892_r  img_1893_r

 

「 XL1200X 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム。

ヘビーブリーザーエアクリーナー、ひとめでカスタム感が伝わるデザインです。

img_1882_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

ワイドフォークなのに、こんなにナローな仕上がりに大変満足です。

img_1870_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

明日には外装一式、ドナドナ・・・。

カッチョいい外装の完成が待ち遠しいです。

img_1872_r

 

今日の超余談。

笑。

WoW。

西野

【阪本のウルトラ放談】9/8小名浜チャリティTシャツ

こんにちわ。
先日もご案内した「ハーレーオーナーズミーティングin小名浜」。
9月8日の開催日が段々近づいてきました。
福島といえば原発の問題が深刻化するばかり。私たちに政治うんぬんは難しいですが
地元が少しでも活気づくようなイベントになるよう参加してみませんか。

まもなくチャリティTシャツが出来あがってきます。8月27日頃には柏店に納品予定です。
会場での販売数は限られておりますので
ぜひ事前に購入いただき当日着て参加しましょう。
どなたでも購入可能です。
まずはTシャツで支援!ということでよろしくお願いします。
ご予約は、お電話でどうぞ。
TEL:04-7192-2080

サイズは日本サイズでS・M・L・XL。価格は税込2,500円です。
hom_back-420x3583
hom_front-420x3583

【阪本今週の予定】
8月23日(金)、24日(土)柏店におります。25日(日)はチャプターツーリング同行の予定です。

copy & paste … 。

西東京の部品担当、TadsもしくはTadaxこと多田くん、渾身の一台が遂に完成。

ベース車両は、2013年XL1200X。

ライトカスタムを前提とした部品選定。

西東京店 → 渋谷店 → 柏店 → 川越店 → 西東京店と渡り歩いた多田くんが厳選した部品を組み付けた一台。

全体的にはこんな雰囲気、XL1200Xの良さをより引き立たせた一台に仕上がっております。

img_1859_r

要所、要所に使った「JOKER MACHINE」、クリアキンLEDウインカー、XL1200CAと入れ替えたキャストオイール。

XL1200Xで、追加費用なしでキャストホイール!嬉しい特典でございます。

img_1834_r  img_1826_r  img_1825_r

お勧めポイント①。

自分の愛車、2012y FLHTKにも装着しているヘビーブリーザーエアクリーナー。

img_1808_r

「JOKER MACHINE」のタイマーカバー&ダービーカバー&スプロケットカバー。

すっきりとしたデザインで、いろいろな車両に使えると思います。

img_1860_r  img_1864_r

img_1814_r  img_1819_r

さすがは多田さん、ブラッシュニッケルのヒートシールドを選ぶあたりが素晴らしいです。

しかも見えないお洒落、エキパイをブラックタイプに変更。

ヒートシールドに空いている穴から覗くブラックがお洒落んてぃ~でございます。

img_1822_r  img_1830_r

リアショックは、多田さんお勧めのサンダンス「ネオロードホールダーリアショックアブソーバー」。

サンダンスさんと日本が世界に誇るカヤバ社とのコラボレーション品。

img_1832_r  img_1837_r

ブラックとゴールドが効いて、とってもカッチョいいです。

img_1811_r  img_1838_r

そんな、多田の提案するXL1200X。

常時、西東京店にて展示、販売中です。

img_1803_r1

 

Sさんのネットエアクリーナーとプラグワイヤー交換完了。

いい感じで仕上がりました。

img_1855_r

 

Hさんのコンビネーションメーター装着。

ぱっと見、スマイルに見えるのは自分だけでしょうか?

img_1844_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

レトロな雰囲気たっぷりのフットボード、参号機のポイントになってます。

img_1848_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

今回もフロントフェンダーのタブ、カットオフしちゃいました・・・。

あとはポリッシュして完成。

img_1851_r  img_1850_r  img_1853_r

 

今日の超余談。

昨日は加圧トレーニングに行ってきました。

3週間ぶりの加圧は過酷でした・・・。

反面、気持ちも、身体も締まった感じがします。

西野

店頭試乗会開催

暑い日が続きますね。

 

皆様、夏休みはどこかツーリングへ出かけたりはしましたでしょうか?

 

中野店では店頭試乗会を8/24(土)~8/31(土)を開催致します。

 

詳しくはこちら↓↓↓ 店頭試乗会開催!! 8/24(土)~8/31(土)

  

試乗車Line up

 

 

 

 XL883N                                                                              XL1200CA

13_xl883n_r-int13_xl1200ca_r-int

 FLHR103

 

13_flhr_r-int 

以上3台のご用意となります。(*試乗車の内容が変更になる場合がございます。ご了承下さい

また上記3台に関しては、期間中に限り特別価格で販売いたします!

詳しくはご来店の際にスタッフまでお問い合わせ下さい!!

期間中試乗をして頂いたすべのお客様にH-D cityオリジナルうちわ↓↓↓をプレゼント!!

 

dscf5831

中野店では試乗会開催期間中にPICK UP車輌を3台ご用意。

まず1台目はこちら↓↓↓

13_fxdba_r-jpn_l1

FXDBA

ダイナも出るとしては初めてのABS搭載車輌に・・・

ETC&イモビライザーをつけて、乗り出し・・・

thumb_450_03_px4501 494093051

 

乗り出し¥2,000,000(税込)でのご提供!!

 

 

そして2台目はこちら↓↓↓

13_flhrse2_r

FLHRSE5

今年また日本での発売が復活したロードキングCVO!!

こちらの車輌を期間中にご成約いただくと・・・

マンバ製バックギアをプレゼント!!

 

p11

さらに・・・お値打ち価格、乗り出し¥3,6000,000(税込)でのご提供。

 

そして最後の3台目はこちら↓↓↓

13_xl1200ca_r-int1

XL1200CA

街乗りからツーリングまで、万能な1台。

期間中ご成約を頂くと・・・

ETC&イモビライザーをつけて・・・

thumb_450_03_px45011 4940930511

な、なんと、乗り出し¥1,500,000(税込)でのご提供!!

 

こちらの3台、店頭試乗会期間中のみの特別なご提案となります。

皆様お誘い合わせの上是非中野店に遊びにいらして下さい。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

【阪本のウルトラ放談】海の向こうは2014年デビュー!

こんにちわ。 いよいよアメリカで2014年モデルの発表がありました。
シティグループからは柏店の上村店長、岩渕スタッフ、川越店の中川スタッフが
発表会場のあるデンバーへ飛んでおります。
日本での正式発売日は10月5日。今から待ち遠しいですね。
導入車種、価格等未発表ですが
待ちきれない方、シティグループ各店にお問合わせください。
dscf5651

2014年モデルアメリカでの発表はUSのHPをご覧ください。

fork、fork、fork。

本日も西東京カスタム・伍号機。

どうですか?

このリアフェンダーのモールディング。

かなり気に入ってしまいました。

img_1796_r

さて、本日はフロント周りに着手。

分かる方にはわかるパーツ、フォークカバー!

このタンクに、このリアフェンダーときたら、このフォークカバーは外せません。

今回は初めて39mmミッドグライドフォークに付けるのでですが、ツリーの厚みがナローツリーよりあって

その部分も加工、さらに長さを調整して出来上がり。

img_1789_r  img_1790_r

この感じだけでも十分カッチョいいです。

img_1794_r  img_1797_r

39mmミッドグライドツリーにフォークカバー、超似合います。

もともと黒のカバーですが、加工した事もあり、質感もよくなるので贅沢にもパウダーコーティング。

これにフォークスライダーもフェンダー用のタブはカットオフ&ポリッシュ。

最後の締めは、16”ホイールを19”にインチアップ。

タイヤはあのタイヤ。

img_1793_r

お楽しみに~。

 

フォークの長谷川さん来店。

遂にディンプル有りハンドルを、出すそうです。

その採寸確認に。

自分も4本くらい計って協力したので、出来上がりが楽しみです。

しかも、次のカスタム車用にニューハンドル注文しちゃいました~。

楽しみ。

img_1791_r

 

CITYの部品部長、Tadsこと多田さん。

2012年モデルで、カッチョいいカスタム車を作りました。

詳細は後日。

img_1803_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

お気に入りの110thロゴ、あと何台使えるのでしょう・・・。

img_1839_r

 

今日の超余談。

明日は久しぶりに加圧トレーニング。

がんばるんば。

西野

custom is considered。

本日はバイクの日。

西東京カスタム・伍号機のつづき~でございます。

遂にタンクプレートに着手。

img_1723_r

さすがは志賀さん、簡単にチャッチャカやってくれちゃいます。

img_1724_r  img_1725_r

フロント側のプレートの止め方をどうするか・・・?

さすがは志賀さん、難なくクリア。

ループを溶接して、そこに引っ掛ける事にしました。

この方が、より雰囲気が出ていると思います。

img_1735_r  img_1739_r

リア側はタンクマウントと共締め。

こちらも、ただの板から難なく切り出して作ってました・・・。

この加工技術と経験があるからこそ、いろいろと作れるのです。

img_1727_r  img_1726_r  img_1728_r

タンクプレート完成。

これに塗装がのるのが楽しみです。

img_1754_r

お次はリアフェンダー。

あっさりカットオフ・・・。

img_1752_r

今回は、お任せではなく、ラインを引かせて頂きました。

どうですかね?

しかも、これだけでは終わりません。

img_1745_r  img_1746_r  img_1748_r

再度外して、

img_1756_r  img_1753_r

西東京カスタム・参号機でもやった、モールディング。

今回は、全体を覆いたいので細めを選択。

5mmか、6mmかで悩みましたが、今回は加工のしやすさも考慮して5mmを選択。

img_1758_r  img_1759_r

まずは、リアフェンダーに付いている邪魔者達を排除。

img_1768_r

そしてまずは、点付け。

img_1778_r

そしてこちらもチャッチャカ進んで、

img_1780_r  img_1779_r

完了。

イメージ通りの出来に感謝、感激。

img_1787_r

全体的にはこんな感じでございます。

img_1788_r  img_1786_r

あとはフロントエンドをやったら一段落。

これまた素晴らしい一台が仕上がりますよ~。

 

YさんのFLTR、お待たせしてます。

一転、二転しましたが、なんとか組み付け完了。

カスタムの難しさと、ミスミさんの暖かさに学ばせて頂きました。

img_1762_r

 

代車のフォーサイト。

シートの表皮が劣化でばっさりと・・・。

「このままではお客様に失礼だ」と社長から、きつくお叱りを頂きました。

表皮の張替えに出しますので、1週間程代車として使えなくなります。

ご理解と、ご協力をお願い致します。

img_1773_r

 

F2Gさん、カスタム入庫。

これが最後のカスタムとなるのかは、F2Gさん次第・・・。

img_1782_r

 

F1Gさんより、北海道のお土産。

img_1769_r

 

Tadsカスタム、始めました~。

まずは伍号機とホイールの入替。

これだけでも、十分カッチョいいです。

さらに、Tads厳選パーツ達が明日には装着されます。

img_1730_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

このタンクロゴ、無敵です。

img_1767_r

 

今日の超余談。

早速、ビタミンCのサプリメントを買いました。

ビタミンCって酸っぱいのかとばかり思ってましたが、苦いです。

これを毎日、3粒・・・、良薬は口に苦しなんでしょう。

img_1776_r

西野

selection of tire。

今回も西東京カスタム・伍号機のご報告。

夏休み明けの志賀さん、タンクはある程度完了したので、リア周りに着手。

XL1200CAのリアフェンダーを切る前に、XL1200Xとホイールチェンジ&タイヤ交換。

タイヤが変わると、印象が変わるので、まずはタイヤの入替をして、待望のフェンダーカット。

今回使用するタイヤは、お洒落で、高級タイヤ。

大阪 THE BRAKERSさんが復刻したタイヤを選択。

img_1703_r

このパターン、素敵でございます。

GOOD YEARも良いですが、こちらもお勧めです。

img_1705_r  img_1706_r  img_1707_r

こんな感じでチューブを膨らませて、しぼんでしまっているビートを立たせます。

img_1712_r

休み明けの志賀さんにかかれば、

あっと、

img_1701_r

いう間に、

img_1709_r  img_1702_r

完成。

img_1715_r

良い感じでございます。

フェンダーの仕上がりは、これで見えました!

多分・・・。

img_1714_r

タンクも順調に進んでます。

これからタンクプレートに着手。

プレートの幅が、スーパー肝になります。

img_1695_r  img_1696_r

素敵なボバーが、徐々に見えてきました。

つづく。

 

Tadsのカスタム車のXL1200Xが、遂に工場へ。

XL1200CAと、XL1200Xのホイールを入替、キャストホイールなXL1200Xが出来ますよ。

img_1698_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

フォークさんのセパレートライザーを、ブラックにパウダーコーティング。

ナローで素敵なデザインでございます。

img_0325_r1

 

今日の超余談。

本日、身体に良い事聞きました。

毎日、朝、昼、晩、200gのお米と、

2個のたまごと、

3000mgのビタミンCを摂取すれば、血圧が下がるそうです。

継続して行う事が大事なので、今日から摂取します。

半年後が楽しみです。

西野

[川越]ヘルメット~

 

こんにちは\(^o^)/

暑いのがまだまだ続きますねえええ

さいじょーは先日鎌倉のみーうー由比ガ浜行ってまいりまして

程よく焼けて帰ってまいりました(^O^)

海っていいですねえ~

ツーリング中のハーレーライダーさんも

結構いて、アングルがサイコーでございましたwww

 

さて、本日はヘルメットをご新調または探している方にオススメしたいアイテムが!

そーーーれーーーーがーーーーーーー

コーチラ

どーん。

bucoe38080e585a8e4bd93

のなかでーも、

 

bucoe380803e58897

コチラ

どーん。

rimg0037

サンダーボルト!!!

¥38,000-(税抜)

サイズはM/L

横はこんなかんじ!

rimg00351

一見キラキラだし派手!?なんて思われがちですが

これが結構かっこいいんだな。。。

レッド、ホワイト、ブルーと星条旗をイメージさせるデザイン!

このヘルメットの特徴だと、

使っていくうちにこの3色の色が濃く変わるとこ!

だから、面白い。

飽きもこない。

でも、ハーレーんは、、、とか関係ないいいい\(^^)/

もはやハーレーに乗ってかぶって欲しいアイテムですね♪

デニム、メッキそれぞれに合うデザインなので

迷った際は本当にオススメしたいアイテムです☆ミ

これにサングラスかけて、デニムorつなぎスタイルなら

絶対かっこいい(`▽´@)

オススメデザインですので

気になる方はぜひチェケしにいらしてください!

 

川越店 ウェア担当 saijo

26” big wheel came。

本日は話題のビッグウィール。

今回のホイールは26”でございま~す。

今まで、21”、23”と作業をこなして来ましたが、遂に26”へ挑戦。

撮影協力は、いつも爽やかお盆休み中のMさん。

如何でしょうか?このデカさ。

img_1661_r

近くにあったダイナの19”との比較。

Mさん、超真面目に手伝ってくれてます。

感謝。

img_1662_r  img_1664_r

大体ですが、タイヤを含めて、直径78.5cm・・・。

ほぼ自分の股下でございます。

img_1665_r

今回のデザインは、パフォーマンスマシンのリビエラ、クロームバージョン。

img_1668_r  img_1675_r

ちゃんと車検対応の「JWL」刻印入り。

img_1678_r  img_1684_r

タイヤは馴染みの少ない、VEE RUBERのTHE MONSTER、120/50-26。

img_1674_r  img_1673_r  img_1672_r

面白いとするか、アメリカ製とするかはありますが、本来メーカーとしてはチューブレスタイヤなんだそうです。

ですが、酷いものだと1週間で空気が抜けてしまう為、メーカーとしてはチューブを入れてくださいとのアナウンス・・・。

であれば、チューブタイプとしてもいいのでは無いかと思ってしまうのは、日本人の自分だからなんでしょう。

ちなみに、30”に関しては、専用チューブが無い為、26”チューブを入れてくださいとの事なんだそうです・・・。

しかもアメリカでは現在、32”まで出ているようです・・・。

どこまで育ってしまうのでしょうか?

 

Tadsのカスタム車のXL1200Xが、遂に入荷。

後は組み付けるだけで~す。

img_1687_r

 

「 西東京カスタム・参号機。 」

参号機は、西東京店の知恵と技術の結晶です。

納車に向けて、ETCの取り付け。

img_1689_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

担当メカニックが夏休みの為、停滞中・・・。

ですが、ハンドル、素敵な17Lタンク、シートへのバランス、良い雰囲気でございます。

img_1690_r

 

今日の超余談。

今日のニャンコ、マロンちゃん。

この子を触った手で目を擦ったら、目が腫れました・・・。

やっぱり、猫アレルギー治ってなかったです・・・。

img_1074_r

可愛いんですけどね、猫・・・。

西野