スタッフからのメッセージ一覧
今年もやります!! サマーセール!!!
あづい… 梅雨が明けたらバイク乗り放題と思っていましたが、今度は暑さとの戦いですね
毎年毎年、去年こんなに暑かったっけ!?!?と言ってる気がする
でも、皆様がアイスの差し入れをしてくださり、それだけで酒井は頑張っていけます
お知らせ
e382ade383a3e383b3e3839ae383bce383b3efbd90efbd8fefbd90
夏のセールが始まります
まず、
2011 Model Final Sale (7/1~8/30)
2.9%低金利ローン 分割最長150回
中古車全車2年保証
下取車査定5万円アップ
そしてそして…
ザ・バーゲン! 2011夏 お得な45日間(7/16~8/30)
スクリーミンイーグル ハイカムキャンペーン
パーツ・アクセサリー 20%OFF
HD純正オイルチケット
HD純正 店頭展示商品全品20-50%OFF
ピレリ ナイトドラゴン
Tシャツ¥2,500均一
特価 アウトレットコーナー
お楽しみ企画
その他色々
載せきれないので店頭にてご確認下さい
でゎでゎ
- | 2011年7月10日18時05分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
新作入りました☆☆
こんにちは
この前のお休みに、鎌倉に行ってきました 初めてアリッサの後ろに乗りました
寝ちゃった…
さてさて、最近中野店にもちょくちょく新作が入ってきているのを御存知ですか?
今日の入りたてほやほやを紹介したいと思います
PERF-S/S CLB,WHT/BLK ¥10,100
中野スタッフ間ではペンギンみたいで素敵となかなか評判が良いです
、忘れちゃいけない
裏地にメッシュが使われてるんです
ハーレーさん、さっすがーーーー
汗をかいてもベタベタくっつかない色が変わらない
汗はステキの大敵ですからね
- | 2011年7月08日17時13分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
仙人の業 2
中国地方は既に梅雨明けとのお話、アジサイの萎れるこの時期に梅雨の終焉を感じ取ることが出来ます。 皆様如何お過ごしでしょうか?2011年も後半戦です!そうです、「今年は良い年にするんじゃ~ワシ」と豪語しておりました芦田に御座いますが、どうでしょう? 今の所、まずまずでしょうか。
最近はうっち~とちょっとしたスラングにハマっておりまして、二人で何かと下品な会話を繰り広げております。 いい歳こいて情けないですが。(笑)
うっち~ 「ゲットハード!ゲットハード!ダームッ」
ワタシ 「ゲットー!!」
二人 「ワーハハハハ!きゃっきゃっ」
そんな少年の様な二人にどうか救いの手を。 というのも、今年は中野店からサマーディーラーミーティングなるまっこと大きなディーラー総会に出席できる貴重な機会を受け賜わりましてですね、不肖芦田、こりゃいっちょ男見せたらにゃいかんなと!おもっとる次第で御座います。
そちらの語りは、3夜連続シリーズ位で、前代未聞な展開法を打ち立ててやろうと思ったりしております。 いや、あまりハードル上げるのもまずいですか。
さて、仙人の業、はて、こちらいつの間にシリーズ物になったのか?其れはさて置き、時に人は大職人が繰り出す神業を見て乞う云う比喩をする時が御座います。 「ま、まるで、仙人様の様じゃあ・・!」と。
ちなみに私の様な小兵は「えいっ、やぁ!」とやっすい技しか出せませぬが、いつかは、いつの日か私が敬愛してやまない二人の大職人の御膝元に近付ければと日々修業し始めて十数年が経ちました。
とてつもなく大きな山も、余りに離れておりますと、距離感が掴めず、その大きさになかなか気づくことすら御座いませぬ。 が、中途半端に努力し近づいた時に、近づいた山の大きさ、そしてその距離に、人は驚愕する事がしばしば。
此れ妙に、大職人の背を追う事に似て候。
少しばかり修業を積んでなまじ腕が上がると自惚れて、大職人と同じ技を編み出そうとして自らの身の丈を知る。 未だ大職人への道は遥かなる道程。 そんな事を思い知らされたここ2週間ほど。 我ながら退屈しない人生だと思ったりも致しました。
さてそんな中野店サービス車窓から、本日はプエルトリコ南部を走る列車から・・・
こちらカスタムにてご入庫のN様クロスボーンズ。 色々とオーダー頂きました中で、今回はこちら。 サドルシート下のシートベース樹脂製の物をちょっと豪勢な金属形で作れないかとのオーダー。
色々と見ていると、意外と湾曲、後ろにECM鎮座。鉄板で叩き出すには、単なる平面一枚という訳にはいかないようで御座る。
まずは型紙を切り出しまして、願いましては~。 と、この辺りまではすんなりでしたが。
型紙からステン板に線引き致しまして、フロント部分の製作に取り掛かる段取り。 しかしこの時点で材料チョイスが不味かった。 厚みも。 全てにおいて未熟。
こちら打ち出したフロント部分、形にはなっておりますが、何だか歪。
フロントに接合したリアハウジングになりますが、この時点で冷や汗ダラダラ。 0.5ミリ板を接合するのにマイッチング。 そう言えば1ミリまでしかやった事がなかった・・。 しかし、最後にはかなりの精度で溶接できるまでに、しかし時すでに遅し、全体として兎に角歪。
パテにてスムージングしたつもりが、甘かった!何もかも甘い。 100回位見直しましたが・・・、納車当日、やはり何回考えても自分に納得できない。
「何とか私めにもう一度チャンスを頂けませんでしょうか!?」
と泣きのリベンジ。 やはり、自分で素晴らしいと思えない物は商品として笑顔で出せぬ訳です。 と、云う訳で御座いまして、作り直し!!
なんて事も御座います、やはりまだまだ未熟者です・・・。
追記:H様 黒王は現状としてまずまずの進み具合です、アメリカに行くまでに仕上げたいと思います。
- | 2011年7月08日17時10分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
対立仮説
あつうございます、近頃ごっつうあつうございます日本列島。
猛暑日だってこたぁ云われなくても、明白であろうと天気予報に八つ当たりしかねない猛暑日が続きます、特に例年にあたって猛暑になりやすい練馬界隈ではやはり強烈な暑さ。
話しは全然変わりますが、最近当店の直ぐ数百メートル先で江古田ちゃんの撮影をよくやっておられるようで、その横をテスト走行で何回も走り去っていくワタシであります。 真っ黒なバイクでガスマスクの様なヘルメットで同じとこをグルグル回る男。 此れ完全に危険人物ですな、DV野郎ですよ、いや本当に。
話しは戻り、暑さと共に上昇したのがやはり東日本の電力消費率、逆に下がったのはそのマージン。 余談ですが西日本ではヤホーのHPには消費率の表示が無いとの話し、やはり本当なのか・・・。
節電が叫ばれた震災直後からやはり当時危ぶまれた事態が現実の物となり得そうです。 大抵の事は死ななければOK派の私ですが。 猛暑で亡くなられる方が続出する中で、やたらめったら節電を促す発言もいささか物議を醸します。
世界は将来的、もしくは早急なアンチナークラープラントによる理想的な電力供給システムを構築したい一方、現実的な原発依存社会に困惑する供給側と需給側の対立構想。 早急では無いにしても、代替えの電力供給システム構築には潤沢な国家資本と土壌、優れた科学技術が必要となる上、その方向性を定めるのは相当な時間と費用がかかるのだろうと想像に難くありませぬ。
この2つの並立した問題点は時間をかける以外他なく、スローシフト以外に手は無いのかと思ったりも致しますのは個人的な観測。
いずれにしても、ご老人の方等は特に熱中症で死にそうな位ならエアコン入れた方がよっぽどマシだろうと思ったりも致します、無論最低限の電力外納涼工夫が前提ですが。
さて、中野店サービス。
見覚えのある方もいらっしゃいますでしょうか? 中野店においては割と初期作品になりますでしょうか、”ブペックス”。 久しぶりにご来店されましたS様、ペダルの動きが渋いとのことでご来店され、修理。 懐かしくてついつい・・・
磨いてしまった・・・。 やっちまったアルよ。 大切に使って頂いておりますようで、拙者、嬉しゅうございます。
偶然だとは思いますが、最近7台連続でインジェクションのチューニング作業が続きまして、右脳がさいの目になっています。 必死で頑張って残り1台、K様FLHXと一騎打ち。 デジタルデータに五感で打ち込むアナログ情報も2年も毎日毎日やればそれなりの物になって参りました。
門外不出の超秘儀は口伝不可の上、余りにも非効率的なので商売としては特に誰にも伝授しまいと決めております。
とは言えまだまだ正確な機器を使用したチューニングには遠いでしょうかね、云い訳無しにK様のご要望にお応えできるかどうか、精神力の勝負ですな~。
ジメジメしたお話し続きましたので、ここらで爽やかな記事。 先日のお休み、東京は羽村市を徘徊。 軽く5時間程放浪。
都内でもこんなに緑が豊かな場所も御座います。 拙者、少々老人の様な感性の持ち主かもしれませんが、やはり自然は素晴らしい。
まぁ乞う云う所に居りますと、汗を気にしてエアコン効かせるのも都会ならではの事情かもしれませぬ、横でチャンバラごっこで遊んでいたガキ大将達、良い汗かいてましたよ。 おっさんも頑張って遊ばねば。
中野店サービスでした。
- | 2011年6月30日16時08分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
GMD研修に行きました
こんにちわ
ツーリングお留守番組だった酒井です 内堀さんのバイク復活のため、酒井の参加は延期
でした
自分のバイクしか動かせないのがネックですね
ツーリング帰りのチャプターさんがメロンをお土産に持ってきてくれました
ありがとうございます
実は、酒井は13日~15日でGMDの講習に出てきました ディスプレイの方法とか、商品説明のコツを習いました
早速実践です
インディペンデンス・コレクションのディスプレイを作ってみました
アメリカの独立記念日をテーマにした数量限定
のコレクションです
前回ご紹介した赤いTシャツもこのシリーズですよぉぉ 覚えてます??
SHIRT-S/S,GARAGE,RED ¥12,100
お早めにお買い求め下さいませ
- | 2011年6月20日15時17分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
裏メニュー
今現在も全開作業をひたすら続けております中野店サービスから届く爽やかなそよ風の様なお便り、そう、それが中野店さーびすだよりなのだ!
突如襲いかかり始めました”じめじめ攻撃”によって世間は恐怖のどん底へ突き落とされたような湿度と気温にどうにもこうにも大変な事態になっておりますようで。
依然として納期先延ばし伸ばし状態が続いております、色々と原因は御座いますが、その原因を取っ払うともはや中野店サービスの特異性が何であったかを払拭してしまうような物で御座いまして。
え?私ですか?原因ワタシ? そうです、効率が上がらない理由の大きな一つが通称”芦田製作所”と云われる頭のおかしい奴が突然始めた中野店裏メニュー、”試作品製作サービス”(しかも量産価格!)が思いの外、ヒットして自分でも手に負えなくなったパターン。
コンパで単に皆可愛いからって、3人追っかけて、微妙なあたりで3人に見事にふられるパターン。 あんなにマメにメールしたじゃない!って言っても後の祭りですやん。
それはそうと、小学校で使ってた自前の雑巾は何であんなに臭いんでしょうかね?やっぱり牛乳とか拭くからですかね。
さて、先日は後輩2人と久々のメカ談義に行って参りまして、随分と飲んだくれてしまいました。 後輩のN君に色々と伝授したのは早2年以上前ですが、いやぁあんまりにも逞しくなってしまって可愛げの欠片もない!
逆に私がいい加減になった所をつ突かれる始末、ですがまぁ何だかそれはそれで嬉しいもんです。 後は色々頼みましたよ。
さてさて中野店サービス。
こちらM様よりご依頼頂きましたシートモデファイのお仕事、シート物はあまりの忙しさに最近外注しておりましたが、今回は少々イレギュラー。
元々アンコ抜きしてありましたがどうにも理想のポジションに近くないとの談でございまして、どうにかして理想的なシート形状に近付けて欲しいのとのご依頼。 この場合、シート業者に外注はかなり難しい・・・と云いますのも幾つかの懸念材料。
①伝達が上手くいかず指定どおりではないパターン。
②細かい指定を行うと、コストアップし、商品として魅力的ではなくなってしまうパターン。
③指定どおりで無かった場合郵発送を繰り返し納期がかかり過ぎるパターン。
以上の様な懸念材料が御座いまして。
故に、又今回ウレタン野郎と決闘する覚悟を決めました。 えぇ、凄いんですよウレタンが。自分それちょっとしたパーテーみたいやん?位の突っ込み入りそうなのでちょっと逃げておりましたシート物。
左は分解済みの別車両のシート内部。 右側がお預かりのシート。
わざわざノーマルシートの内部を用意したのはシートの堅さを変えたくなかった為に御座る。 割とガッツリとアンコ抜きされておりました部分にして通りのマーキング。 前方5センチから15センチまでの距離を水平状態にダウン、後方35センチ位置までをノーマル状態に戻して、サイドは現状維持。 着座範囲を広く取り、ツーリング中に前後へ姿勢を移動できるのがゴール。
まずはリフトアップする為のウレタンパッドを削り出す為、型紙を用意。
用意しておりました余りのシートにマーキングして象ります。
塊から削り出して目標に近付けていきます。
此れが最終的な状態になり申す、前をリフトダウンして後ろをパッドでリフトアップ。 此れに低反発マット、防水シートを被せ、表皮を被せます。
こちらが完成状態、画像で見ると余りの分かり辛さに掲載を止めようかと思いましたが、ま、一応。
こちらがビフォーですにゃん、要は後方へ湾曲している為、最後方にしか着座できない状態だった・・・という事になります。
第一印象では相当な高印象を頂きましたので、一安心。 しかしここからが勝負、乗って数百キロまでは試として経過を見守り、ご納得頂くまでは芦田も納得は致しませぬ。
中野店サービスですた★
- | 2011年6月19日20時51分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
この重さは。
久方ぶりの更新でしたでしょうか? え?ワタシですか? いやですよぉ奥様、お忘れですか?たまにサービスブログなんぞ書いたり致しております芦田と申します、どうぞお見知りおきを。
この度の様な不自然な間が空くという事は、割とこのブログの古株読者様方は、
「あ~テンパってるアルネ、奴、テンパってるアルよ~」
「ソウね!今のうちにやっちまうアルよ~!ハイヤー!」
・・・とご想像に難くないのではありませんでしょうか? そうです、梅雨ともあろうこの時期に、鬼の様に忙しい・・・、こんなありがたいお話しはありませぬ。
ではいつものアレ、やりましょうか? えぇ、そうです兎に角作業が遅くて・・・・。
本当に皆様方、いつもながらお待たせして申し訳ありません! どうか愛想を尽かさず、いい歳こいてロンゲの芦丸を見守って下さい。
話しは変わりますが、雨の日なんぞ、皆様どのようにお過ごしになられますか? ワタシもっぱらCD拝聴やらDV鑑賞をやったりします。 いや!違ったDVDですね、DVしちゃいかんですよ。 ワタシ女性には無条件で優しさが胸から溢れんばかりですよ、いや本当に。 まぁ若干嘘ですが。
何の話をしようか、ただひたすらにバイクを触っております私を横目に、世間様では色んな事があります。 有象無象の事象と感じつつも全くの杞憂とは言い難し昨今の世相なれど、我が作業には一片の曇り無し。
さぁいってみましょう、中野店サービス。
I様よりオーダー頂きました今回のお題。 こちら純正FLSTNのシートに御座る。
こいつを何とかFXCWに装着したいとのご依頼。 ざっとシートベースのっけてみましたが、色々と違いはあって当然が如く。
トーチで炙りながらディテールを湾曲させていきます。
ベースはある程度座りが良くなりましたので・・・
後方2カ所に取付ピンを装着しまして。
表皮を元に戻して組み付け完了~って写真では実に簡単そうで御座る。
続きまして・・・。
そんなこんなをやりつつ、こちらは某社製バックギアレバー。 こちらのレバーにかなり具合の良い、エクステンション付けてくれとのお題。 こちらの御大、ご年配の方ながら元エンジニア。 さぁ、ただのエクステンションって訳にもいかないのか。
先ずはSUSから材料切り出しまして。
シンプルでは御座いますが、デザインド。
同径のSUS棒を切りだして、エンドにアールをつけます。
反対側にタッピングを施工致します。
これらをウェルディング致しまして・・・
後は磨いて装着で御座る。 時間さえあれば幾らでも拘りたいのだが、兎に角急いで作らなければ間に合わない! 結果的に御納得頂けた模様でよかったで御座る。 アジャスター機能付きという点に納得して頂けたようで。 ほっと一息付きたい所ですが。
ケースリシール+FEULINGオイルポンプインストールのH様、FEULING製のオイルポンプインストールの際はスプロケットシャフトとピニオンシャフトのRUNOUT確認が必須。 理由は面倒なので割愛します。(笑)
ゲージ逆振りで失礼しました。 なんて冗談めいたお話しの筈が、左右トータル0.019inch! 07’モデル、如何な物か。 昔この話をして随分色んな関係者にコケにされたのを思い出します。 今更ですかい。 このままインストールするとかなりの確率でオイルポンプがブレイク致します。
さぁこれはこれで良い方法をご提案しなくてはなりません。
と言いつつもさらに・・・
もう一台! なんとこちらは片側0.021inch、こちらは昨日エンジン換装にて修理完了。 重いのが続きます。 ケース内での測定には要領を得なくてはなりません、最も正確な測定はトゥルーイングスタンド上での計測が理想です。 が、ここまでズレると走行に影響が出始めます。
なんてずっと前にやってたのを思い出しながらやっておりましたら、師匠の顔が懐かしく。 元気でやっておられるのだろうか、Hiro Koiso氏。
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/column/c02/014.htm
未だ当たり前の事しか出来ませぬ自分がもどかしゅうございます。
と言いつつ。
すかさず鉄骨ワークスに戻り、出ましたこちらの組み合わせ。
おっといきなり完成画像!もはや写真撮る余裕など御座いません。 5号機、これまでで一番太いバージョンで、デザインはこれまでの物を踏襲。 さて間髪いれず・・・
6号機は変則的な組み合わせ、あわよくば純正をモデファイしてやろうというコンセプト。 7号機の準備も進めつつ。
右側にFXCW用手曲げオリジナルサイドマウントキットを製作。 近頃ではサイドマウントも一定基準を満たせば車検対応。 今まではなんだったのだろうか・・・?
作業自体50%としてここに更に50%のフロントマンとしての業務が入って参りますとなかなか思うように進まず。 やはり、ワタシが全面で前に出るのはそろそろ限界。 そしてキーマンはやはりこの男か・・・。
俺のシャツ、あげるね2鉄・・・。
さぁ次回は少し余裕を持ったお話し等出来ればと思ったりも致します、乱文ご容赦下さい。
中野店サービスでした!
- | 2011年6月16日21時32分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
FLHXSE2ミドリ入荷!!
最近天気がいまいち芳しくないですね。バイカーには大敵の雨、梅雨!!皆さんいかがお過ごしですか?中野店には梅雨のジメジメを一掃してくれる程爽やかなミドリ色(クリプトナイト&ブラックダイヤモンド)をしたCVO(FLHXSE2)が入荷しました!!こんな感じでございます↓↓↓
2011モデルがデビューして約1年!初めて見ました!超希少車!!すげーキレイな色です。しかもFLHXSE2の中では唯一エンジンの色がブラックなんです↓↓↓
他にもホイール、計器類、ハンドル周り、リア周り、6スピーカー、デタッチャブルシーシーバーなど等通常のFLHXとは違うCVOならではの特別仕様が満載です。是非この機会に中野店に遊びに来て、ご覧になって下さい。
ハーレー仲間を増やしましょう
聞いて 聞いて
…
読んで下さい??
失礼しました 実は、中野店のブログの人気が急上昇らしいです
青木さんのパーツブログが始まったからかしら
皆様のおかげです ありがとうございます
私ももっとしっかりした文章で頑張らなきゃなぁぁ…
今日は、久しぶりにJohnnyの登場です
酒井版徒然草でもお知らせしたように、只今ハーレーではpassprt to freedomキャンペーンを行っております 大型免許を取得したい方、チャンスです
さらに、
お店からの紹介で入校
されると教習料金が割引されたり…
店頭では特設ブースを作りました
中野店ではコヤマドライビングスクールさん、北豊島園自動車学校さんと提携しています
はい、お気づきの通り、Johnnyには色々持ってもらっています その辺酒井は逃しませんよ
まずは父の日キャンペーン 11~19日にオイル交換のオイル代20%OFF
次に彼の服 ネイビーのストライプで涼しげです
キャップも同じ色で合わせてみました
詳細はこちら
SHIRT-S/S, STRIPE, W/ PAT ¥8580
ちなみに赤バージョンもあります ボタンをあけるとハーレーの文字が
隠れたおしゃれってステキですよね
SHIRT-S/S, GARAGE, RED ¥12100
キャップの後ろはネイビー、レッドともにこんなカンジ
GMDコーデのブログもこれから増やしていくつもりです 何を着ようか迷った時はご相談下さい
ではでは、夏バテに気をつけて頑張りましょぉぉぉ
- | 2011年6月07日16時04分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
6月の日本事情、中野サービスの情事。
6月、それはジメっとした空気が漂うイメージですか、梅雨も今年でワタシ32回目の経験ですが、いい加減飽きてきました。 たまには雨じゃなくてパンテ・・・は不味いですか。
しかしながら反面”ジューンブライド”なんて素敵なイメージもございますね・・・。 まぁ縁起ものは四の五の云わずに験を担ぐに限ります。 ジューンブライド、結婚自粛ですか?いやいや、粛々とでもどんどん結婚しちゃいましょう。
6月と言えば父の日もあったりなんか致します、ワタシ数年前から両親には毎年贈り物をするように心掛けておりまして、昨年は松坂牛!を奢りました。 今年は天然ものの200g/8,000円のウナギ!をプレゼント。
まぁ私自身が食べる事等一生ないでしょうが、親は生きている内に恩返ししたい物です。
和むお話し、続けて参りましたが最近気になっておりますのは政局のお話し。 出来れば避けたい暗くなりがちなこの話題、それはそれで本来が可笑しなお話しで、明るい話題も持ち上がって当然の政治関連ですが暗躍する状態が続くのはこれ以上如何な物か?
一面で捉えれば震災で揺らいだ政局の様に写りますが、しかしながらどうなんでしょう?震災の揺れに乗じた、おっさん達の新喜劇化、此れ如何に滑稽か。 首相下ろしの不信任案、辞任示唆、やっぱ辞めない、これら一連の流れは震災に対しての個々の責任の捉え方が本来の趣旨とは違う所で暗躍しておるのでは。
この場での辞任は個人的には絶対あり得ない、今政治が揺らいでは、震災後の対応は必ず後手になりがちなのは誰の目にも周知。 政治的な責任問題追及時間(個人的なあるいは個体的な)はそれこそ後手に回して今は復興に全力注がなければ。
と、言いたい所ですが、選挙カーに乗っている時だけエライ議員様は低姿勢で、とっても謙虚で良い人なのに、直接都議会議員様とお話しした事がありますが、この世の物とは思えない程横柄だった事にまぁ衝撃を受けた芦田はどうも私の一票あげらまヘン。
本日は久々これでます、どん!
納期全く間に合わず、大変申し訳ございません!! 一生懸命頑張りますので、何とかご理解受け賜わりたく! 私もサムライも、おっさん二人死ぬ気で頑張っておりますが、又ご迷惑をお掛けしています。
お待たせしておりますお客様、決してわざと遅らせている訳では御座いませんので、何卒!
こちらS様からお預かりしております、カスタムでお預かりのXLのヒートシールド。 いつもありがとうございます、S様にも納期で大変なご迷惑を・・・、本当にすいません・・。 ただ、品質だけは保証します、うちが一番です。
裏側にはこの様なブリッジが本来スポット溶接にて取り付けられております、が・・・これが経年によって破断してよく外れ申す。 これだけでもウォームバンドが回せず。ヒートシールドとしては機能不全で御座る。
そこで登場するのがこちらのロウ付けキット~~~!!!どらみちゃ~~~ん! (壊れた)
死ぬほど下手糞なロウ付けですが、がっちり取れまヘン。 溶かし物が昔から苦手ですが、苦手な物ほど克服した時の快感にうっとり。 どらえも~ん!
こちらの方法を採る最大のメリットはメッキに対して無害であるという点。 溶接でも付けられますが、経験上メッキの変色は避けられないかと存じます。 いや、私が下手なだけ?どうもスイマセン。
さて、次回はこちら?
以上中野店サービスよりポコムスキフスキー芦田がお送り致しました金属の時間。
- | 2011年6月04日20時23分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |