message

スタッフからのメッセージ一覧

G.W 物より想い出ってにゃ~ん

早五月に突入致しまして、ゴールデンウィークまっただ中の東京は世界の野方の某H-Dディーラーから不定期で発信し続けておりますレジスタンス御用達のブログは中野店サービスブログ。 

本日も平時通りの更新と相見えました。 そうです皆様、ゴールデンウィークですよ、これが噂の。

予定がある人も無い人も、みんな嬉しいゴールデンウィーク。 学生時代は予定がないと真剣に危機感を覚えるゴールデンウィーク、友達の予定をコソコソ聞きまわる輩もチラホラ。 

サービス業に勤しむと存在その物が何だったか忘れてしまうゴールデンウィーク。 色んなゴールデンウィークがございます。 私等はまぁ後者にあたる方でして、長い事思い出なんぞ御座いませんが、大昔は温泉旅行なんぞ行ったような遠い記憶もございます。

思い出せば、友人の車何台かで遠出して道に迷って目的地に一向に近付けずに電話で口論になりまして。

ワタシ「ちょっと道がわからんのやけど!!」

友人「え!知らんよ、俺だってわからんもん。」

ワタシ「はぁ?何?何その無責任である自分を誇示且つ肯定する雰囲気!」

友人「知らんよ!ホンマに分からんもん!先に行けや!」

ワタシ「ケッ。 このハゲ、っていうかハゲ。」

若かりし頃はこの様に杜撰な計画の元、遠出することが多く、計画的になった今自分の私にはこの位のアバウトな旅をもう一度やってみたいと所望したりもしています。 懐かしき思い出話も飽きられませぬ内に・・。

中野店サービスファクトリー、おでんの具の様な奴らが働く様子をチラリズム。 夏の女子のチラリズム。

nakano-service-492

割と粘度の高い修理ネタの後は少しドロッとした製作ネタでご賞味あれ。 H様からオーダー頂きましたタコメーター取り付け。 小径のメーターはシンガポール経済の様なコンパクトで功利的な雰囲気。 

nakano-service-493

汎用品故の宿命か、取り付けの方法がボルトオンである場合、可能性がある程度限定的であり、介在する社会主義性を醸し出している。 取り付け範囲イデアが豊富である場合には建設的であるが技量に依存する。

nakano-service-500

意味不明な解説は程々にして置きまして、丸棒を用意致します。

nakano-service-503

別に購入したステーに溶着して、角度を微調整しながら曲げを入れていきます。 

nakano-service-505

目ぼしい角度が決まりましたらウェルドカラーを取り付けます。 ここで大幅な設計ミスがありますと、曲げ修正では補正できなくなるのである程度慎重に。

nakano-service-511

チャキッと装着してクリアランスを確認致します。

nakano-service-513

あとは脱脂して好きな色に塗って完成です。 

nakano-service-515

大変喜んで頂きまして、H様ありがとうございました! 又何なりとお申し付け下さい~。

中野店サービスでおます。

さすらいの修理野郎 2

昨晩は少々疲れも溜まっておりましたので、少々早めに帰宅致しましてですね、22時半頃自宅に着きました訳です。

まぁ、早めの帰宅となればやるこたァ一つで御座いまして、ビールなんぞをグビグビとですね。 飲み過ぎて「ぴぃ・・」って言ってしまいそうなくらい飲んでやろうかと楽しみにしておりました。

所がですよ、所が何です。 腰の辺りにいつもぶら下げている鍵が・・・・、いや寧ろ鍵が・・・・無い?

「ごっつ、つらいやん・・・?」

と本気の独り言が出てしまいました。 そうなんです、自宅の鍵を会社に置き忘れてしまいましてですね、大変な目に遭いました。 過日のブログにて面白き事この上なし遭遇希望を提出いたしましたので、まぁ早速やらかしてしまいました。

そういった時という物はまぁ、頭真っ白になります。 パニックになると一瞬可笑しなことを考える物でして・・。

「窓ガラスかち割って入ったらええやん?テヘリ☆」

と一瞬思いましたが、いやいや待て待て、そこまで大事でもなかろうもん! 

「隣の家に泊めてくれんだろうか?女子だったら最高やん?デヘリ☆」

いやいや!サル犯罪まっしぐら!

と思い返し、急いで会社へ急行!!11時45分に野方駅到着!!鍵をゲットして12時2分の最終に飛び乗ったという訳です。

そんなこんなで不肖芦田、私に出来る事、震災で大変な時に少しでも和むお話し、続けていきます。

本日はいつもご愛顧頂きておりますお客様より、とても心のこもったお土産!!頂きまして、もう芦田丸感動もひとしおに御座います。

nakano-service-634

手造りのオリジナルツーリングマップと解説、案内書付きセット!! ありがとうごぜえやすK様! 本当に嬉しゅうございます。 このルート全てK様独自のルートに御座いまして、非常にマニアックなマップ。 最高っす。 実際に行きましたらこのブログにてご紹介させて頂きます故。

nakano-service-633

お次はピンバッジとマグネット!!しかもホノルルハーレー仕様!いやぁA様、流石にお分かりで、ナイスセンスに御座います。 工具箱に新たなマグネットが加わりました、ありがとうございます!

さてさて、盛り上がって参りました中野店サービス。

nakano-service-4622

先日ご紹介いたしました、06’年式ダイナのオルタネーターローター、こちらも結構な悪名高き御代官。 何が悪名かと申しますと、アウトプットシャフトの受け部分とローターハウジングがワンピースではなく、かといって超高精度な2ピースでもないという事。

nakano-service-461

ボルトが緩み脱落して自爆野郎まっしぐらなシステムは、なかなかに見苦しい者に御座る。 部品のトータル額を考えるとお客様にとっても相当な負担にござるので、何らかの対策を行ってくみ上げタイと思うのが理想。

nakano-service-463

元々付いておりましたボルトは見事に破断、何本か緩んだ後に脱落後、残った数本が耐えきれず破断といったところでしょうか。

新品を取り寄せて組めば対策も施されておる筈ですが、破損の原因を考えると、あまりにも高価な部品ですのでやはりコストは抑えたい。

nakano-service-467

対策としてまず、受け軸をローターの平面が出ていない状態を改善。ローター自身はホイールを駆動する負荷とは無関係にありますが、自重×慣性力×回転運動スピードを考慮すれば2ピースならばそれなりの精度が求められます。

nakano-service-469

ローター側をオイルストーンで平面出し、ひたすらシコシコっと磨きます。

nakano-service-471

ふむ、良好です。 これ位密着したいですね、夫婦円満です。

nakano-service-472

新品のボルトで対角締めを行います。 しかし、これではまだ緩むリスクを内包しておりますので。

nakano-service-473

センターの受け軸に熱害を及ぼさぬように中心に濡れタオルで冷却しつつボルトの外側を点付致します。 分解する整備性等考慮する必要もないので封印状態になります。 緩みさえ発生しなければ安定している8本が破断する原因も結果も皆無ではと考えられます。 抵抗となるのはマグネットの磁力ぐらいでしょうから大丈夫でしょう。

以上、さすらいの修理野郎2、お楽しみ頂けましたでしょうか。

中野店サービスでした~。

NEW MODEL 展示・商談会 in 渋谷・東急本店

 

e69db1e680a511

2011年5月4日(水)~5月5日(木)の2日間 渋谷・東急本店正面入り口スペースにて、2011年ニューモデル展示商談会を開催致します。

*当日アンケートを頂いた方、先着500名様に、HDバンダナをプレゼント。

*2011年NEWモデル車両&当社オリジナルカスタム車を展示販売。

e382bbe38391e3838fe383b3xl1200c-001

 *東日本大震災チャリティー Tシャツ エコバック リストバンド販売

   オリジナルTシャツ  ¥2000

   エコバック      ¥1000

   リストバンド     ¥500

e38381e383a3e383aae38386e382a3e383bc-001e38381e383a3e383aae38386e382a3e383bc-002

  売上は日本赤十字を通じ被災地の復興に役立てます。

* ゴロリンセーフティーショウ (5月4日 10:00~18:00のみ開催)

 ハーレー流簡単バイクひき起こし術をお教え致します。

 

* タッチバイク&ハーレーにまたがって記念撮影会

 見て触って、エンジン始動可能な1台をご用意。免許が無い方でも十分にハーレーを体感できます。

 ご希望のお客様には当社スタッフが、ポラロイドカメラで記念撮影も致します。

 e69db1e680a5e794bbe5838f-006e69db1e680a5e794bbe5838f-009

5月4、5日は是非 渋谷 東急本店にご来場下さいませ。

皆様のご来場スタッフ一同心よりお待ち致しております。

キモいのか。

先日知り合いの女性からキモいを通り越してグロいと云われた芦田です、どうもこんばんは。 

いやぁ酷い言われようですが、まぁワタシ位キモいとまぁまぁ清々しい褒め言葉にも感じます。 それにしてもですよ、存在がグロいとかゾンビですやん。 ただでさえ最近は寝不足でやつれておりますから、ちょっと生活環境を改善したいのですが、なかなか厳しい状況が続いております。

それ故か面白い記事を書こうにも、正直なところお仕事以外の事は身の回りには何も起こらない日々にございまして、キレた野生サルと本気で睨み合うとか、エレベーターでエレベーターガールに告白されるとか、刺激的な事は一つも起こらんです。

ここは一つ、少々時間をとって面白い事を探しに行かないとなぁと思いふける芦田が綴るサービスブログ。皆様如何お過ごしでしょうか? 

ヨカたらちょっとノゾイテいくあるね!ハイヤー!

nakano-service-408

先日ご紹介しましたFXCWに装着しましたガイラシールド。 下部の取り付けは先日ご紹介しました通りに御座いまして、今度は上部の取り付け。

nakano-service-410

またもや自家製ロッド。 日々ロッド作りに勤しむワタシ、ロッドマン? コーヒーはジョージアが好きアル。

nakano-service-453

ロッドに3カ所ほど小穴をボーリング致しまして、ロックピンを取り付けます。

nakano-service-459

エンド部にストッパーを溶着してこれで成形完了。 

nakano-service-4861

上部はアジャスター用のピンで、下はデタッチャブルのピンに御座る。

nakano-service-4831

この様な事になっております、が、防風効果としてはまだまだ課題も残った形。 まだまだ工夫と修業が足りませぬ。 

nakano-service-370

2鉄ジャンプ!! まさか私が強制したなどと、そんな事はありえませんぞ! いやいや!

nakano-service-617

本日は終日ある物をくみ上げておりました、此処でサービスショット。 後日中野店からの報告でこいつの正体が明らかにされるでしょう。 乞うご期待。

nakano-service-462

次回はこれにしましょうか、さすらいの修理ゲイ・・・じゃないや野郎2ですね。 お楽しみに~。

中野店の手長猿こと、芦ぴょんでした。

ツーリングの際のコーディネートの提案です☆★

こんにちは1261.gif

最近天気予報が当たらないと思いません??

この前なんて20度を超えて暖かくなると言われたのを信じて薄着で出勤したら、なんと11度o0020002010633388852.gifo0020002010570818289.gif

凍え死ぬかと思ったぁぁo0020002010420097573.gif1d12ddbb52879a6d8b4d895fbc3af7dc.gif

ところで、皆さんバイクに乗るときってどんな服装ですか?o0020002010570818296.gif

”どぉせツーリングだからあまり歩かないし”と思って手を抜いているそこのあなたo0020002010464778906.gif要注意ですo0020002010464778906.gif

意外と見られてますo0020002010496658635.gif

というわけで、今回はJohnny君(マネキン)に協力を頂きコーディネートをしてみましたo0020002010496658629.gif

まずは、こんなかんじでo0020002010417483105.gif

johnnyaprjohnnyapr2

黒だけだと地味になってしまうので、さし色として黄色のヘルメットをDIMG0068.GIF

ちなみにジャケットは中にベストが付いているので取り外して着ていただいてもステキかと思いますDIMG0367 (2).GIF

次に、

e7b48de8bb8ae58699e79c9f-007e7b48de8bb8ae58699e79c9f-009

迷彩柄のジャケットです。リバーシブルになっていてシンプルな黒のアウターとしても着ていただけますDIMG0068.GIF

もぉお気づきかと思いますが、ヘルメットo0020002010472899967.gif

頭を守るだけではないのです。気分に合わせて換えてみてくださいDIMG0354 (2).GIFo0020002010513989220.gif

もちろんしっかり用意してますよ1672.gif

bocoapr1

オススメはMOTO BOCOさんのヘルメットco_18_3_thumb.gif

このほかにもカタログからのお取り寄せが可能ですo0020002010535413709.gif

店頭では、ご相談いただければ酒井がお客様に合ったものを選ばせていただきますo0020002010496658636.gif

o0020002010511401489.gifTシャツ、ポロシャツのセールも行ってます

DIMG0031.GIFお待ちしておりますDIMG0031.GIF

GREEN 3

少しハードな動きをすると少々暑い位の気温が続きます近頃。 皆様如何お過ごしでしょうか?未だ強烈な余震が引き続いており、予断を許さない状況が続きます。 皆様、くれぐれもお気を付け下さい。

あえて時事関連を書けば、様々な観点でいつもの芦田節も出ようかと思われますが、あえてここは書くまいと心に決めております。

あえて書くのであれば、あえてで御座いますが、ほんの少しでも弊社ホームページが少々和みますように、久々これやります。 GREENシリーズ。

春です、皆様春で御座います。 お花見などもうおすましになられましたでしょうか?自粛ですか?いやいや、粛々とでもお花見はやった方が宜しゅうございます。

悪い時に悪いことしか考えないのは、悲劇に御座います。 悪い時に良い事考えるのがこれ喜劇、此れ芦田流に御座います。

お花見、私も出来ればやりとうございましたが、なかなかこの商売しておりますとお花見は物理的に難しゅうございまして、それならそれで、いつもの徘徊癖のついでに見に行って参りました桜。 

え?どこがGREENなのか? いずれ桜もGREENになります故御愛嬌と云う事で・・・。

というぶろぐを書いておりましたら、中野店へ珍客ご来店。

nakano-service-4801

小太郎、見参。 そうです、小太郎君、アニメで言う所の大概ボコられ役の小太郎。 中国犬との事ですが正式な犬種は分からんそうです。

nakano-service-481

当店お客様のトニー大山君と見参。 トニーは彼女募集中との事でしたが、まぁいい男ですから!焦ることなかれ。 

nakano-service-4741

こちら西武線某駅。 絶好の徘徊日和に誘われて、芭蕉芦田出発に御座る。こうなると芦田、紙飛行機並みの自由度を発揮します。

nakano-service-478

当初、両国まで行って博物館に行こうかと思いましたが、急に気が変わって途中で降り、2時間ほど徘徊・・・、綺麗なオネエサンについて行ってたら帰り道が分からなくなって、ちょっと疲れたので畳屋さんの前で30分ほど作業を観覧。 その後近くの駅で電車ゲット。

次に降りました駅が東伏見駅。 そうです、画像の公園、ご存じの方もいらっしゃいますか。 武蔵関公園。

nakano-service-475

まぁ、これが武蔵関公園だと、ブログを書いている現在分かった事ですが・・・。 私地名、場所名など全く興味御座いません。 しかしながら、この公園、敷地内に巨大な溜め池がありまして、その池の中心に小さな島がある!! しかもその池の中をボートで漕げるようになっとる訳です。 彼女とのデートに、どうて・・・じゃないや紳士諸君は是非活用頂きたく・・・! 

nakano-service-477

桜も散り始めに御座いました。 が、桜は美しい。 ずっとこんな平和が続けばいいと思ったりするだけでは、単なる理想主義でしかなくなってしますのかもしれませぬ。

nakano-service-476

行動あっての理想に肝を置きつつ、さぁ旅路は続きます。 終わりなき旅路。

中野店サービスでした。

XL883N NAKANO CUSTUM

e382bbe38391e3838fe383b3-0014

e382bbe38391e3838fe383b3-003

e382bbe38391e3838fe383b3-009

中野店オリジナルカスタム車完成。

RSD新作セパハン、XL1200X用ピーナツタンク、オーリンズリアサスペンション、CITYオリジナルシッシーバー&テールランプ、塗装はシェイキン、などなど、スポーツスターの特徴を崩す事無くカスタム致しました。

以前、Virgin HARLEY カスタム紹介にも取り上げられた1台ですが、エンジン塗装、オリジナルシッシーバー&テールランプを追加し、さらに完成度が上がりました。

    http://www.virginharley.com/harley-enjoy/custom/341.htm

現在、XL1200Nでカスタム車製作中。こちらもVirginHarrleyにてカスタムレポート連載スタート致しておりますので、ご期待下さい。

http://www.virginharley.com/harley-enjoy/customreport/01/index.html

e382bbe38391e3838fe383b3-004

e382bbe38391e3838fe383b3-006

e382bbe38391e3838fe383b3-005

e382bbe38391e3838fe383b3-007

e382bbe38391e3838fe383b3-010

e382bbe38391e3838fe383b3-011

e382bbe38391e3838fe383b3-014

 

            

さすらいの修理野郎

今朝の西武線、桜が満開に咲き乱れており、言葉には言い表し難い美しい景色を見る事が出来ました。

この際だから写メってやろうかと一念発起したのですが、電車の中で”カッシャア、カッシャア!”と云わしている自分の姿を想像した時に、屈強な人に右手を後ろに捻って取り押さえられそうな気がしたのでやめました。

間違ってもそういった趣味は御座いませんが、機械に恋焦がれている変態度は、こりゃもう否めませんぜ。

新人達の自己紹介コメント等見ておりますと、自分が如何に鬱積しているか分かる様な気も致します。 バッタリ出会ったら、「この爽やか野郎め!!」と威嚇してみるかどうか迷っております芦田は早この商売始めて15、16年が経過しようとしています・・・。 いやいやしかし、先は長いですよ~あと30年は頑張らないと!

そう言えば、こちらの中野店スタッフのメッセージのコーナー。 明かされておりませんが実は月1000人以上の方がご覧になっており、中野店のメインが2500人以上がアクセスすることがあるので、合わせて延べ3500人以上の方が一月でご覧になられている計算になります。

思えばコツコツ書いておりました黎明期などは100人位しか見ていなかったような気がします。

これまでご愛読いただきましたお客様へ、心より御礼申し上げます! これからも宜しくお願い申し上げます。

さて・・・といつものこの流れ。 しかし本日は”辛口バージョン物申すパート2”でもやってみようかと思います。

nakano-service-392

中野店サービスフロント、見慣れた入口ですが・・・。

nakano-service-390

ドアがぶっ壊れてしまっております。 しかし…、これつい先日修理してもらったばかりではなかったか。

nakano-service-391

固定部分も受け側が潰れ、グラングラン。 黄砂が酷く、このままではフロントのPCが故障してしまうのではないかと思い、「こりゃあ、本気でやるか・・。」

nakano-service-396

そもそも修理したと思われていた部分が何のことは無い、裏プレートがあると思いきや穴を広げて強引に止めていただけではないか。 母材も直タップが出来ない軟材アルミ冊子。 ふざけるな、と云ってしまいそうになるのは職人の悪い癖でしょうか。(笑)

nakano-service-398

まずはぶっ飛んで外れていたガススプリングのピボット部分を溶接で完全固定。 

nakano-service-400

冊子側のブラケットも接地部分にペイントがのっており、これでは座屈のファクターとなってしまいます。

nakano-service-401

屋内仕様なので防錆はそれほど神経質になる必要は無いかと。 サンドブラストがあればいいのですが、まぁその内手に入れます。

nakano-service-402

M5ボルトが使われていましたが、M6にサイズアップ。 

nakano-service-404

この冊子は2段積みになっており、本来であればブラケットが接地する1段目の冊子に取り付けるのがセオリーの筈でしたが、何故か最初の段階で2段目の奥の冊子に1段目をスル―してボルトが固定されていました。 これではブラケットから固定部までの距離の途中に中空部分がでて、最悪の場合1段目が潰れてしまいます。

今回は1段目冊子にブラケットをボルトナットで完全に固定。 高強度ロックタイトで回り止め処置を施工。

nakano-service-407

ここまでやって組み込めば、完全に安定します。

nakano-service-405

次はどんな職人が修理に来るのでしょうね、適当に直して昼飯でも食いに行くのでしょうか。 春の風がそよそよ入ってきます、もう少し開けておいてもよかったかな・・・?

初めまして。

nakano-service-372

この度中野店に勤めさせて頂く事になりました、磯崎哲也と申します。まだまだ見習いメカニックですが、しっかり勉強して、一流メカニック目指しますので、応援宜しくお願い致します。

因みに先輩方からは2鉄(にてつ)と呼ばれております。

nakano-service-371

はじめましてです。

 

DIMG0361 (2).GIFこんにちはDIMG0361 (2).GIF

だんだん暖かくなってきて桜も開花し始めていますねo0020002010453715651.gif

バイクに乗るのにもステキな季節になってきましたね20100306_1867371.gif

自己紹介が遅れましたが、

4月から中野店におります酒井ですo0020002010498193333.gif

この春大学を卒業して、社会人1年目です。

最近は、電話対応にドキドキo0020002010496658635.gifの毎日を過ごしています。

まだまだ分からないことばかりで、皆様にもたくさんご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、

温かく見守っていただけると幸いですDIMG0365 (2).GIF

あたふた振りをぜひ見に来てください(笑)

20081221_433932.gifo0020002010589988433.gif1cPLm4_220.gif20081221_433940.gifなお話も青木さんの目を盗みつつ…

ご来店お待ちしておりますDIMG0062.GIF