message

スタッフからのメッセージ一覧

西東京店 営業報告

皆様、こんばんは!

梅雨空が恨めしいこのごろとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

雨だからって家に閉じこもっていたらつまらないですよね。

先週の雨の水曜日、開通したばかりの外環道を走ってみました。

とても走りやすくて房総半島がとても近く感じました。

決して近くなった訳じゃないんですがね。

間下です。

西東京店なぜか今試乗車がとても充実しております。



img_9996

左からFLTRX ロードグライド XL1200X フォーティーエイト FXLR ローライダー

img_9993

左からXL883N 883アイアン XL1200NS 1200アイン また、XL883N 883アイアン


こんな天気ですから、外に出るも勇気がいりますが、梅雨晴れ間があれば是非ご試乗して下さい。

img_9988

本日西野店長が大発見!朝ノベルティーを清掃していると大人気だった記念品 「HDハンドスピーナー」数個発見致しました。

試乗して頂いたら、ついでにこれも差し上げたいと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渋谷区のT氏の車両が点検でご入庫頂きました。

img_0007

昨年末にカスタムでAMFカラーにペイント致しました。

img_9897

こちらはフォーティエイトスペシャル、こう見るとT氏は時代を先取りしていたと思う今日この頃でした。

【阪本のうるとら放談】6/13(水)平日ツーリングのお知らせ

こんにちわ。
梅雨らしいお天気となっております。
しかし、水曜日は久しぶりに晴れそうな予報です。
いつも天気を見ながらなので突然ではありますが
平日ツーリングを開催します。
(6/17に予定しているチャプターツーリングの下見を兼ねております)

開催日:6月13日(水)
集合場所:常磐道 谷田部東PA
時間:集合 午前7時20分 出発 午前7時30分
行き先:日光大笹牧場
※解散は常磐道友部SAで午後3時頃を予定しております。

参加ご希望の方は、柏店までお電話ください。

創業祭のネタ ①ZEROPOINTSHAFTからざらス

あいかわらずよく走る FLHRのS様 只今130,000km

あと少しで10万マイル達成の記念です。

走りの殿堂入り目指して頑張ってください。

今回は、ブレーキパットどディスクが減ってきていたので交換です ひとキャリパー ¥12,000-

img_75291 img_75311 img_75281



同じく赤いブレーキパットをはるばる千葉からご来店頂きましたY様

少しずつですが多田オススメパーツにはまっていって頂いております。

img_755411 img_755111

img_75521 img_75531



《 開発部だより 》

今週末は創業感謝祭ともあり、

いつもご紹介し、お試し頂いているお客様もいますが、

今回は、ラインナップに無い、少し昔の車両のアクスルシャフトを製作してもらうために

奈良県より車、飛行機、電車を乗り継いで、PEOの水田さんに一日だけ来て貰えました~

しかもコチラは新商品のテフロン配合のNEWアクスルシャフト・・・・詳しくはお店で・・・

img_75951

メインはこちら

K様 2007年FLHR3-CVO

img_76001 img_75961 img_75971

まずは、ノーマルのシャフトを抜いて、きれいきれいして確認

2000年~2007年のツーリングモデルはアクスルの径が1インチとなってます。

img_75991

このように、ノギスで、サイズを測定し、記録します。

img_75981

採寸が終われば元に戻して完了!

データを奈良へ持ち帰り、図面にするそうです。

それから、2~3ヶ月で一本のアクスルシャフトが完成するようです。

K様またしばらくお待ちください。



さらに、もう一台。

ミルウォーキーエイト FXFBファットボブも前後計測!

img_76101

ニューモデルがラインナップに加わります。2~3ヵ月後に完成です。

オーナーの方、ご予約&お問い合わせくださ~い!

1本 税込 21,600円~27,000円となります。

なぜファットボブにこだわるかはまだ秘密です。



☆Tadsのインサイドストーリー2018☆

img_75061

バイク好きな父の血を引く娘

前回、イタイイタイの慰めにと豊島園のトイザラスに行き

今月は使いすぎてしまったとこぼしていたばあばから

ほしいものを指差したのがこれ~

ちなみに、手をかけて乗ろうとしていますが、まだ乗れてないのです・・・ガンバレ

H-D Weekend for Daddies 2018.6.16~6.17

e3808cweekend20for20daddiese3808d

父の日、日頃の感謝の気持ちを伝えるには最良の日。

ご家族によるお父様への数々のBig Surpriseを店頭で目の当たりにしてきました。

今年の父の日は、ハーレーダビッドソンシティで一生に一度の忘れられない一日にしてみませんか?

ハーレーダビッドソン社は家族の為に頑張るお父さん、日々挑戦し続けている全ての男性を全力で応援いたします。

ドラマの主役は他の誰でもない、あなたです。

H-D City全店にてNEW SOFTAILの試乗車を配備。忘れられない試乗体験をご提供致します。

PASSPORT TO FREEDOM ~免許サポート~ 最大10万円のキャッシュバックキャンペーン。

期間中のご成約で特別低金利にてローン可能。

キャンペーンサイト画面ご提示でハーレーダビッドソンノベルティ進呈。

全店2018歳新モデルの展示を始め、ウェアや小物、純正パーツ&アクセサリーの展示販売を行っております。

6/16~17の2日間、是非お近くのハーレーダビッドソンシティ各店へお越し下さいませ。

6月17日(日)中野チャプターツーリング ~茨木海鮮御膳とメロン狩りツーリング~開催のお知らせ

H-D CITY各店チャプターは6月も元気にツーリング企画満載!

中野チャプターでは大人気メロン狩りツーリングの開催が決定致しました!

今年は特に予約が取れない状況が続いておりましたが、

キャンセル待ちを経てようやく先着20名様分予約確保することが出来ました。

茨木は全国トップクラスのメロン出荷数を誇り、例年多くのご家族連れで初夏のメロン狩りは大変な人気がございます。

今回ご協力頂くメロン農家さんはフォレストパークメロンの森さんです。
melon_up_spring1
広大なメロン畑では最大500名でのメロン狩りを楽しむ事ができる県内有数の人気農家さんとなります。

そして今回のツーリングの見所はそれだけではありません!

茨木海鮮の雄「日立魚康」さん、連日大盛況予約困難な海鮮食堂へも立ち寄り予定となっております。

img01_1136

※画像はイメージで実物とはことなります。

美味しい海鮮御膳と旬のメロン狩りを同時に堪能できるまたとないツーリングプランです^^

是非お誘い合わせの上ご参加下さいませ。

【開催日】

6月17日(日)

【募集人数】

最大20名 ※先着順となります、定員になり次第メロン狩りは締め切らせて頂きます。

2018.6.8現在17名応募 残り3名様です。

尚、ツーリング自体のご参加には定員はございませんのでお気軽にご応募下さいませ。

【募集方法・締切】

食事処およびメロン狩り予約の兼ね合いから6月10日(日)20:00までに中野店までメールかお電話にてご予約お願い致します。

【経路(引率スタッフ:中川予定)】

守屋SA8:00集合 820出発

常磐道友部SAで休憩→北関東自動車道 友部IC下車→

355号→355来栖橋南右折→

笠間バイパス→笠間総合公園前のT時を右折→

ビーフライン(みちのえきかつら)→123号左折→

GS(みちのえきかつら)休憩→

野口交差点を右折→県道21号から102号線バードライン→

常磐自動車道直近交差点を左折那珂IC方面へ→31号→

245号長砂交差点左折→原子力科学研究所を左折→

昼食処(日立魚康11:30到着予定)→245戻り→51号→

フォレストパークメロンの森(13:30到着予定)→

守屋SA解散1530予定※混んでたら友部SAで解散

【参加費用】

昼食代→日立魚康 海鮮御膳¥1.380-

※お魚が苦手な方はご参加表明時にお申し出下さい。

メロン狩り→フォレストパークメロンの森 メロン狩り1個(土産)4/1個試食付き ¥2,400-

合計¥3,780- プラス交通費

【雨天中止判断】

メロン狩り団体予約キャンセル料金発生の兼ね合いから開催日の5日前の6月12日(火)20:00の時点での

週間天気予報、東京・茨木降水確率40%以上で中止となります。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

【柏チャプター】6/10日光ツーリング延期のお知らせ

柏チャプターメンバー様各位

6月10日(日)に予定しておりました日光ツーリングですが

現時点で降水確率が90%と高く、天気図を見ますと

回復の見込みが難しいことから10日は中止し、17日(日)に

延期して開催します。

ツーリングの内容は変更ありません。

参加ご希望の方は、お手数ですが改めてお申込みください。

ディレクター阪本

【阪本のうるとら放談】まだ紹介していなかったね、ブレイクアウト!(動画版)

こんにちわ。

久しぶりの動画です。

2018年モデルもひととおり紹介してきまして、ネタがつきてきました。

と思ったら、人気車を忘れてましたよ。

・・・そう、ブレイクアウトです。

お待たせしました。では、どうぞ!

【阪本のうるとら放談】さぁ、出かけよう!パート2 青空とハーレー。

こんにちわ。

関東地方は昨日いよいよ梅雨に入りました。

ライダーにとっては憂鬱な季節ですね。

と言いながら、今日は見事に晴れ。明日も晴れ。でも土日は雨模様。

そこで青空とハーレーと題して、私のお気に入りの画像で

梅雨空を吹き飛ばしたいと思います。

まずは先日のブルースカイヘブン。

富士山がきれいですねぇ~。
dscn2636

江戸川の河川敷にて。

寝っころがってみましたが、本当はチクチクして痛かったんです。
dscn2539

去年の冬、三浦半島のとある漁港。
dscf0831

去年の夏。会津の田舎道です。
img_20170719_153553

去年の春、館山のとある漁港です。
dscf0626

やっぱり、ハーレーは青空の下が映えますね。

梅雨明けは平年で7月20日前後だそうです。

梅雨だからと言って毎日が雨ではないので晴れ間があれば走りに行きましょう!

【西野の話】今日は見るブログです。そして長いです。そしてカスタム内容は濃い目です。どーぞ。

西野でございます。

本日は溜まっているカスタム画像を一挙に。

まずはSさんのFXFBSのカスタムからー。

ハンドルの外れているSさんのFXFBS。

img_3066_r

Sさんから「見た目は良いんだけど、幅がね~」的なご相談。

img_3067_r

そんな時の内山くん。

張り切って、ハンドルを詰めてもらう事に。

ただしかし、びっくりハンドルさま、アルミ製なんざます。

それでも果敢に挑む内山くん。

img_3078_r

早速詰まったハンドルを仮組みする内山くん。

img_3093_r

正面からこんな感じ。

だいぶ詰まってます。

img_3094_r

横からの感じ。

いい角度です。

img_3095_r

ライダーポジションからの感じ。

器用な感じの内山くん。笑

img_3096_r

ハンドルもそこそこに、次の製作物はサイドナンバーステー。

こちらはまだ商品が無いので、「よし!作ろう」となりまして。

元々のナンバーステーの位置を活かしてステー作り。

なんだかおしゃれなステーが作られて行きます。

img_3186_r

やっぱり、やぼったいナンバーステーが無くなるとカッコイイですねー。

img_3187_r

リアフェンダー越しのナローなハンドル。

秀逸です。

img_3189_r

全体のフォルム、ウインカーが邪魔ですが、こちらも後ほどの作業に。笑

img_3190_r

内山くんの加工スペース、塗装やら、加工やら、削りなどをやるためいい雰囲気になってます。

img_3191_r

秀逸なステーをアップ気味で。

丸棒を2本づつ使っての一手間かかったおしゃれなステー。

img_3193_r

ハンドルにはマスターなど仮組みして微調整。

かなり詰まった印象で、Sさんの感想が楽しみです。

img_3195_r

サイドナンバーステーはこんな感じで完成。

img_3197_r

img_3198_r

削りに削ったため、ずいぶんと荒れてます。笑

この荒れ方が内山くんの集中しているバロメーターだったりします。

img_3199_r

右からみたナンバーマウントがなくなった印象。

だいぶスッキリして、好青年な印象ですよね?笑

img_3200_r

img_3201_r

ハンドルにスイッチ類なども装着してSさんに確認。

img_3202_r

Sさんにも喜んで頂き、ペイントショップさんへGO!

そして「詰めた分、プライスレス」とは行きませんがこれだけ詰めました。

真ん中と左右、狭すぎず、広すぎずな好評価を頂きましたー。

img_3204_r

 

KさんのFXBRS、ベタベタローダウン。

千葉のKさん、FXBRSで待ちに待ったリアのローダウン作業の為、ご来店。

img_3120_r

今回使いますのは天下の「THUNDER BIKE CUSTOMS」のロワリングキット。

img_3098_r

作業としてはノーマルリアショックの「アイ」の部分を交換して車高を下げる仕組み。

img_3101_r

なにやらベアリング内臓のアイみたいです。

img_3102_r

ノーマルのショックがこちら。

img_3117_r

ショックを外した上体のKさんのFXBRSがこちら。

img_3122_r

そして仕込むアイがこちら。

img_3118_r

いろいろ試しまして、一工夫しまして。笑

img_3121_r

ノーマルの車高。

img_3106_r

ローダウンした車高。

フェンダーの縁がリムと並行くらいになります。

ただ、そのまま組み付けではここまでなりません。笑

img_3124_r

最終的にショックを組み付けた車体。

img_3126_r

このアイの部分に秘密があるのですよ。

フッフッフッフッフー。

img_3127_r

気になる方はご相談くださーい。

 

KさんのFXLR、クラブスタイル完成。

拘りの詰まったKさんのFXLR。

新型のミルウォーキーエイトエンジン搭載のローライダーでクラブスタイルを製作。

人気のメンフィスのフェアリングを装着。

ステーその他も現行モデル用が発売しておりますので、ボルトオンで装着出来ますよー。

img_3032_r

横から見た感じ。

ライザーはビルトウィルの10”プルバックライザーを装着しております。

スクリーンはゴーストの13”。

img_3033_r

正面からの感じ。

アメリカでも人気のメンフィス、作りも価格もオススメです。

img_3034_r

内側の感じ。

Kさんの拘りでフェアリング上部はマットブラックで仕上げてます。

img_3036_r

ゴーストの13”のスクリーン、視界良好で、下部がブラックな感じがカッコイイです。

img_3038_r

これからこのスタイル、増殖する事間違いなしですね。

カッコイイです。

img_3040_r

無事に納車させて頂いたKさんとスタッフでパチリ。

img_3056_r1

Kさん凄い勢いで乗っておりまして、数日後には初回点検を予定しておりますー。

素晴らしいです。

 

TさんのFXDLS。

かなり小さいウインカーとテールランプ内臓の一体ボディ。

車検にも対応しているとの事でびっくり。

それも合わせてナンバーステーなども交換して、ウインカーを移設させて頂きました。

img_3057_r

本当に小さいです。

img_3058_r

それでも点灯するとしっかりとした光量を放っておりましたー。

img_3059_r

さらに車高を上げるマウントブロックを装着。

img_3061_r

これでウイリーもバッチリですね!なんて。

クラブスタイルの流儀を勉強させて頂きましたー。

img_3063_r

 

Kさんの2012年FLTRXSEのクラッチアップグレード。

Kさんの相談「自分のFLTRXSEに13年以降のマジックリリースシリンダー付けられない?」でして。

おー楽しそうなので確認させてくださいとの流れで頂いたお仕事。笑

車種毎に確認が必要ですが、2012年はプッシュロッドより先、クラッチパックまでは共通でした。

なので、油圧部分を交換する事で大丈夫ではとの確認でやってみる事に。

準備する部品、13年以降用のシリンダー一式とカバー、そして萬羽さんのマジックリリースシリンダー。

その他、車両によって用意するパーツが異なると思います。

img_3129_r

装着するのはスーチャー装着150PSのモンスターマシン。

img_3132_r

装着前のノーマル状態。

img_3133_r

装着後。

img_3136_r

カバーは見た目一緒でも、中身の作りが違いまして。

上が13年以降用。

下が12年用。

img_3137_r

裏側。

上が13年以降用はただのカバー。

下が12年用はピストンが組み込まれていて、この一式を交換しました。

img_3138_r

問題なくクラッチも切れ、Kさんにも喜んで頂けたので良かった、良かったです。

 

MさんのFXDL、ウインカーカスタム。

着実にカスタムが進んでいるMさんのFXDL。

今回はフロントウインカーを小さくして、移設するカスタム。

使ったのはポッシュさんのウインカーとイージーライダースさんのステー。

img_3103_r

こんな感じでどんどんチョッパーテイストが増しておりまーす。

img_3104_r

 

Sさん、FLTRXSEありがとうございます!

入荷したばかりのFLTRXSE、早くもオーナーさまが決まりましたー。

自分がカッコイイと思う車両を、カッコイイと買って頂ける幸せ。

幸せと言えば、幸之助。笑

img_3210_r

 

【西東京店】6月は思いっきりハーレーダビッドソンを楽しみましょう!ってな企画でございます。

詳しくは⇒https://www.hd-city.com/news/post121811

img_3082_r

 

【6月】「オール下道」奥多摩ツーリングのご案内です。

今回は下道のみのツーリングとなりますので、面白いですよー。

https://www.hd-city.com/news/post121638

img_2974_r

 

2.0ETCの「10,000円」助成キャンペーン始まりました!

このキャンペーン、外環道に近い販売店のみとの事であります。

img_1814_r

 

「お誕生日おめとうございます」キャンペーン、好評稼動中。

お誕生日の1ヶ月前には皆さまの元に届いているお誕生日カード。

ぜひ、ハーレーライフを楽しむ一助になればと願いをこめてお送りしております。笑

システムにお誕生日が登録されている必要がありますので、気になる方はスタッフまで確認ください。

img_9809_r

 

お店のインスタグラム始めました!

アカウントは「harleydavidson_city_nishitokyo」

ツーリングの写真やユーザーさまの車両などを随時更新しまーす!

サービスの「west_tokyo_city_h.d」も更新中

ぜひ、フォローしてくださいませー。

目印は23周年ロゴの「ハンドシェイク」なマークになります。

te382b7e383a3e38384_23rd-01-01

 

「LINE@」のご案内。

定期的にLINE@ご登録の方々にお得なクーポンを発行します!

気になる方はすぐにお友達に追加してください。

目印は23周年ロゴの「ハンドシェイク」なマークになります。

te382b7e383a3e38384_23rd-01-01

 ID検索  ⇒ ppk9075d

簡単クリック ⇒ 友だち追加

 

【本日の超余談】

読むより、見るブログ、西野です。

本日は画像点数も多めで、読むより見る感じが日に日に強くなっている西野です。

息子、幸之助が産まれて、いろいろな方々かたお祝いのメッセージやプレゼントなど、本当に感謝です。

その都度、妻にも伝え、妻と一緒に幸せを噛み締めている今日この頃でございまして。

写真をちゃんと現像して、自分の後に飾らせて頂きましたので、次回来店時は見てやってください。

本当に天使です。笑

img_3214_r

それにしてもこの奇跡の写真、癒し効果もあり重宝しております。

img_3215_r

そんな西野家ですが、妻と幸之助は実家の山形で頑張っておりまして。

出産前は夜電話すると快くお話してくれていた妻。

今は電話に出ないか、出てもトイレを理由に切られる始末・・・。

妻曰く、トイレ行く暇もないから行ける時に行かしてくれとの事でして。

妻の視界は今、幸之助のみでありまして。

それをちょっと寂しく感じつつ、母になるってこーゆー事かーと。

妻父からも毎晩ピンボケした妻が頑張る写真が一方的に大量に送られてきまして。

返事をしても既読スルー。笑

妻曰く、ラインで画像や動画を送るのを覚え、楽しいんだそうですが、既読スルーは寂しいっす。

それでも家族が増えた事の幸せを噛み締めつつな日々。

でも、本当に息子、幸之助、超ーかわいいっす。笑

父初級の西野

【阪本のウルトラ放談】さぁ、出かけよう!

こんにちわ。

ブルースカイヘブンが終わり2週間近く経ちましたが、今年も楽しかったお陰で

ブルスカロスが続いておりました。

ようやく立ち直りつつある今日この頃。

さて・・・。

6月2日(土)、3日(日)はディーラーオープンハウス開催です。

今回のテーマはアウトドアにキャンプ。

ターゲットとなるのはソフテイルシリーズとなります。

こんなイメージです。
180516_doh_a41

この土日、柏店にはローライダーとストリートボブ2台のソフィテイルの試乗車があります。

昨日はこんなシーンで乗ってみました。

のどかな田園風景にたたずむローライダー。
img_20180601_153637

ナイトランのあと、街灯の下にたたずむストリートボブ。
img_20180602_000356

自分なりのスタイルでハーレーを楽しみましょう。

ご来店をお待ちしております。