スタッフからのメッセージ一覧
BBQ!?やっちゃいました。
5月23日(土)、川越店にて月1で開催するBBQの第一回目を開催いたしました。
BBQといっても今回はロールパンにソーセージを挟んだホットドッグになりました。本当は盛大にお肉を焼きたかったのですが、気軽に食べられる方が良いだろうという事で勝手ながらホットドッグに路線変更しました。
当日はお客様に炭熾しを手伝って頂くなど色々と御迷惑をお掛けいたしましたが、何とか無事に終えることが出来ました。
味のほうはどうでしたか?上出来だったら良いんですけど・・・。
次回第2回は来月中旬頃を予定しておりますので、詳細が決まりましたらホームページにアップさせていただきます。
佐渡に行ってきました。Ⅲ
Y氏が来た道を使うのを拒んだ為
天気の良い長野周りで美味しいお蕎麦を食べて帰る事
にしました。
まずは糸魚川まで高速で!
148号を南下して小谷道の駅で休憩。
やっぱり長野は晴れてました。
さらに30分ほど走って目的のお蕎麦屋さんに到着。
サービスで「そば粉の薄焼き」
味噌味で美味しかったです。
これまたサービスで「山菜」
もちろん美味しいです。
そして目的の田舎蕎麦!今までで一番かもしれません。
おおもり900円です。
お腹も満たされたので返りは長野道~中央道で帰る事
にしました。
諏訪SAにて休憩。
さらに走って談合坂にて最後の休憩。
結局900kmほど走りました。
車庫の前にて走行距離チェック。
荷物を降ろしてさっぱり。
こんな天気に恵まれたツーリングでした。
佐渡ツーリングおすすめです。
西東京店 店長 西野
佐渡に行ってきました。Ⅱ
2日目も晴れで迎える事が出来ました。
日の出の画像は寝坊して撮れませんでしたが、なんとも
気持ちいい朝でした、
さっそく走ってまずは佐渡金山に寄りました。
写真の映りが悪いですが、なんともリアルで...でした。
なかでは当時の様子などが再現されてます。
あとで知ったのですが、この延棒を腕一本入る穴から
出すと景品が貰えるそうです。
(間違ってたらごめんなさい)
最後はなんと!
金粉入りコーヒー(250円)美味しかったです。
ちょっと戻って佐渡一周道路を再びひた走りました。
景色も良いですが、バイク乗りにはたまらない道になっ
てて、夢中で走っちゃいました。
一緒に行って頂いたY氏のFLSTFが佐渡のキツイ道を
物語ってました。
何箇所かキツイコーナーがありガリガリすっていたのです
が、まさかマフラーまでとは...。
なんだか寂しいですが、佐渡ツーリング終了。
パシャリッ!思い出です。
この日は新潟で一泊。
Y氏が新潟に来ると寄るお店で佐渡話で盛り上がりまし
た。
大好きな「ヒューガルデンホワイト」があったので。
生があれば最高だったんですが、これ美味しいですよ。
あとはやっぱり新潟「日本酒」も頂きました。
この後も大人の夜を男二人で楽しく過ごしました。
西東京店 店長 西野
佐渡に行ってきました。Ⅰ
1日目。
走行距離チェック。何キロ走る事になるんでしょうか?
朝7時に今回一緒に佐渡に行って頂くY氏と関越・寄居
SAに集合。
100kmほど走って赤木高原SAにて休憩。
(写真間違ってたらすいません。)
雲ひとつ無く最高の天気でした。
さらに走って越後川口SAにて新潟港を確認。
快く教えて頂きました。
走ること100kmほど?
新潟佐渡汽船乗り場に到着。
乗船券を購入(片道7,260円)ちょっと高い気が...。
すごい船です。(やっぱり安いかも。)
さっそく乗船!
佐渡へ出発!2時間30分の船旅です。
綺麗でした。
軽く2等船室で仮眠をしてたらあっという間。
佐渡登場!
佐渡の女子に聞いたのですが、佐渡の海は沖縄の次に
透明度が高いそうです。
本当の佐渡ツーリングスタートです。
佐渡一周道路を使って海沿いを気持ちよく走らせて頂き
佐渡最北端「弾崎灯台」を見物。
なんだか映画の題材になったようです。
さらに走って綺麗な景色が続きます。
今日のキャンプ地「入崎キャンプ場」に到着。
(無料でした。)
テントをたてたらさっそくお食事。
油揚げ最高でした。
お酒ののみながら食事をしてたら!
夕焼けです。(すっごい綺麗でした。)
黄昏るY氏。
日も落ちたところで、食事の続き。
佐渡なのにアメリカ産ほっけでしたが、美味しかったです。
夜には満天の星空で、すごく近く見えました。
(写真に写らなかったのが残念です。)
そんなこんなで男二人で楽しみました。
西東京店 店長 西野
SPORTSTER メンテナンスハンドブック好評発売中!
スタジオタッククリエイティブさんのメンテナンスハンドブックに取材協力させて頂きました
初心者の方でも簡単なメンテナンスなら大丈夫◎
洗車のやり方なんかも載ってまっす (・o・)へぇ~
これを機に自分でバイクいじってみよっかな~とか。。。 あると思います
もちろん、解説もあるので読んでいて勉強になりますねぇ~、ハイ
今回、メインに取材協力させて頂いた西東京店メカニックの 谷 英哲くんです◎
写真はふざけてますが技術は一流です
マスターオブテクノロジーといって、ハーレーメカニックの最高の称号を持っております
「ミシュラン」や「チューボーですよ!」で言うなら、星3つって感じです ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
税込定価2625円◎お求めはお近くの書店で♪
FBSH
店長、佐藤です。
先日は富士ブルースカイヘブンに参加いただきありがとうございました。
今年は心配していた通り「やっぱり雨」でした。
買出しなど事前準備を終わらせ睡眠約2時間半で朝6時30分現地入り!
スタッフ約10人で設営開始。(スタッフのみんな朝からありがとう)
今回はうちの愛犬も参加!朝6時半から吠えられっ放しの谷口君(柏店)トラック運転御苦労さん。
徐々にお客さんも集まってキャンプサイトらしくなってきました。
雨だから何ともパッとしなかったけどそれでもやっぱり現地で会えばみんないい顔してました。
フラッグパレードも「どうする、こうする」ありましたがなんとかスタート!
戻ってくればみんなずぶ濡れで「寒い寒い」と連呼・連呼。
だけどいい笑顔でした。参加していただいた皆さんありがとう!
夜のBBQも始まって「welcome to harley-davidson city」の掛け声で一斉に乾杯、みんなcityに集まった仲間たち、一晩中キャンプサイトは賑わってました。(柏のみんな結構タフです・・・日帰りだったみんな来年は泊まりで・・・・・。)
翌朝、さらに雨雨雨そして風風風・・・。テントもひっくり返ってました。(けが人いなくてよかったよ。)
みんな帰り仕度も始まって、エンジン音が・・・・・。いつも思うけどキャンプ場で聴く朝のV-TWIN・SOUND結構好きです。
こちら(cityキャンプサイト)も昼過ぎには撤収開始。午後3時に物販ブースも撤収。物販責任者の多田君(柏)ご苦労さんでした。
来場していただいた皆さん、雨の中本当にありがとうございました。来年は今年より酷くなることは無いと思います・・・今年は一番最悪だったかも?。
来年も今年以上に楽しんでもらえるようにスタッフ一同がんばります。必ずまた参加してください。
shinobu&ann.
選りすぐり店頭試乗会
先日は田無自動車教習所にてTRYDING
にて計14台で楽しんで頂きましたが、
今回は「選りすぐり」と題しまして、西東京
店スタッフお勧めの試乗車をご用意させて
頂きました。
~選りすぐり試乗車リスト~
FLHX ストリートグライド
ツーリングモデル人気NO1!
シンプルな外装にカスタム感も有
その上足つき性もバツグン!
FLSTC ソフテイルクラシック
今年より各部のデザインが一新
よりクラシック感が増しおすすめです。
FXSTC ソフテイルカスタム
カスタム車両は大抵この車両と言って
良いほどカスタムベース車両です。
リアをローダウンするだけでもカッコいい
です。
FXDL ローライダー
伝説の名車!
見た目良し・ポジション良し・鼓動感良し
とすべての面でお勧めです。
XL883L ハチハチサンロー
何方にでも楽しんで頂ける1台!
女性の方でも問題無しです。
~~~~~~~~~~~
そんな5台で絞り込んだご試乗をご提案
させて頂きます。
さらに!
「Used Harley SALE」として
2006y FLTR YELLOW 乗り出し価格200万円
2000y FLSTF BLUE/SILVER 乗り出し価格157万円
2006y FXDL BLACK 乗り出し価格178万円
2006y XL883R BLACK 乗り出し価格90万円
と4台をご用意してお待ちしております。
今週末は是非西東京店に遊びにいらしてください。
西東京店 店長 西野
BSHを終えて。
写真を撮り忘れてしまいました...。
カメラを持参しながら。
あの雨の思いでは心の中に焼き付け
ておきます。
雨の中参加して頂きました方本当に
ありがとうございました。
ツーリングなども雨の為中止になって
しまいましたが、
来年は晴れますのでこれに懲りずに
お願い致します。
次は6月14日!
沼津・海鮮丼ツーリングを企画して
おりますのでまた改めてお誘いさせ
て頂きます。
西東京店 店長 西野
レディースご来店!
いきなり暑かったですね。
柏店には元気なレディースが颯爽とご来店
メカニック石川さん 女性に優しいんです
レディースのみなさん柏店に集まれ!
TRYDINGin田無自動車教習所やりました。
毎年恒例の田無自動車教習所でのトライディングを開催
致しました。
本日は快晴でした。
試乗車はフル回転で、お待たせして申し訳ありません。
次回はより良くして行きたいと思います。
先導車は一日中回りっぱなしでした。(お疲れ様です。)
お昼の休憩中などは
「ライドセーフティーセミナー」や
「ゴロリンセーフティー」などで楽しんで頂けたのでは
ないかと。
今回のお勧めはピンストライパー
サンアイクカンパニー「ビートン」氏でした。
グリーンの車でお馴染みではないかと。
ファンキーな頭のビートンさんです。
朝一からビートンさん目指していらっしゃる方もいて
一日中大忙しのようでした。
西東京店のお客様「石垣さん」のFLHRCにも!
フロントフェンダー!かっこいいです。
フューエルタンク!
盛り上がって結局
リアフェンダーにも。
「ビートン」ロゴ入り。(かっこいいです。)
こんな感じの一日でした。
ご来場頂きました皆様、熱い中
本当にありがとうございました。
西東京店 店長 西野