スタッフからのメッセージ一覧
【阪本のウルトラ放談】ツーリングスタイルは人それぞれ&点検も大事です。
こんにちわ。
長ぁ~いゴールデンウィークも終わり2日目。お仕事ご苦労様です。
でも、もう明日は土曜日。またお休みという人も多いでしょうね。
連続して休みが取れない人には例えばこんなツーリングはいかがでしょう。
明日はお休み。でも、一日だけ。いつもの休みになっちゃうかなぁ。
ここで一念発起。
仕事で疲れた体に活を入れてハーレーで出発。
とりあえず走れるとこまで走りましょう。
・・・で、眠くなったら高速のサービスエリアで仮眠。
周りの迷惑にならないよう寝るとこ探してお休みなさい。

翌日は、いつもより早起き。まだ5時です。
ゆったりとした時間の中でモーニングコーヒーをいただきます。
(コーヒーは健康にイイらしいですよ!)
さぁーて、どこを走ろうかな。などと考えるのも楽しいひととき。

ゆうべのうちに距離を稼いだので時間は余裕です。
この時期は、新緑が鮮やか。心身ともにリフレッシュできます。
ここなんかまるで青森県の奥入瀬みたいじゃないですか!
(そんな遠くまで行ってませんが・・・)

こんな吊り橋も。緑がキレイ。ここは茨城県高萩にある花貫渓谷です。

吊り橋といえば、ここも見ておかなくては。竜神大吊橋。
ゴールデンウィークにはさぞかし大勢の人が訪れたと思います。
でも、この日はガラガラ。

下から見ると、こんななんですねぇ。近くでは大きく見える鯉のぼりもメザシのようです。

昨日の疲れが残っているので、日帰り温泉へ。
袋田にある「関所の湯」です。新緑を眺めながらの露天風呂は最高です!
お風呂の後はちょっと昼寝をして体を休めます。

程よい眠りから覚めて、次はお昼。
今日は節約して、街道沿いの小さなスーパーで買い出し。
カップ麺とハムフライで330円なり。

こういうロケーションで食べると美味しいんですよね。


というわけで、時間を有効に使いお金も節約しての旅もいいもんですよ。
でも、「俺はどこでも寝れるよ。」という人じゃないとね。ごめんなさい。
あー、もっともっと走りたいなぁ~。
このツーリングに出る前に柏店の佐藤メカにエンジンオイル交換をお願いしました。
ついでにタイヤの空気圧も見てくれたのですが、なんとこんなのが刺さってました。

身内を褒めるのもなんですが、さすがです。見落としませんね。
ゴールデンウィークに距離を走った方は、点検やオイル交換はいかがでしょう。
大切なハーレーのケアをお忘れなく。
点検、整備はシティ各店サービスまでご用命ください。


- | 2015年5月08日12時00分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のウルトラ放談】スタッフも走る!
こんにちわ。
今年のゴールデンウィークはいいお天気が続きますね。
ツーリングの予定を立てている人はラッキーですよ。
あちこち渋滞しているようですから気をつけてお出かけください。
さて、われらシティのスタッフも皆さんと同じくハーレー大好きですので
年に2回のペースでスタッフツーリングを開催しております。
今回は、常磐道を那珂インターで降りて常陸大宮市を抜けて栃木県の茂木方面へ。
3ケタ国道や県道を走るのどかなルートです。大きな観光地でもないのでGWでも比較的
道は空いていると思いますのでよかったらどうぞ。
那珂インターを降りてからの一般道もお天気がいいと気分も違います。

スモールタンクのXV1200に合わせてまめに給油&休憩です。女性チームは女子会のノリで。


ランチの前に、ここに来たら寄らねばならぬ「風車弥七の墓」。
今日は休業日でしたが、いつもやってるかやってないかわからないところです。
お約束のポーズで記念撮影。ノリがいいのは女子と私だけ。

さぁさ、それではお昼にしましょうか。
この辺では一番大きなお食事どころ「和風レストラン美和亭」です。
メニューも豊富で10人以上でバラバラに注文しても難なく対応してもらえます。

ちなみに私が注文したのはトマトソースのハンバーグ。熱々で美味しゅうございました。

お腹がふくれたところで次なる目的地、道の駅もてぎへ向かいます。
服部ねーさんは常に私のうしろについてます。余裕の笑みですね。

道の駅もてぎは、GW中とはいえ平日なのに駐車場は満車状態です。
お目当ての「おとめミルクアイス」を買い求める長~い列ができていました。

しかし、せっかく来たので我々も並ぶこと30分。ようやくあと少し。
3人がかりで一生懸命対応中です。なにせイチゴの果肉とアイスを混ぜながら
コーンの上に盛りつけていくので手間がかかります。


こりゃ美味しいわけですよ。どーです、この出来栄え!

今回のツーリングはこれを食べに来たと言っても過言ではない。
満足でしょう、服部さんに岩渕さん!

では、見事な鯉のぼりをバックに本日最後の記念撮影。
気持ちいいぃーーー!

今回はHYPERPROサスペンションのセッティングなどでお馴染み45Degreesの
代表齊藤氏がゲストとしてツーリングに参加。服部ねーさんの苦手なコーナーリングのコツなどを
伝授してもらいご満悦でございました。ありがとうございます。また一緒に走りましょう。
(乗ってきたカスタムバイクの写真を撮り忘れてました。すみませーん。)
ゴールデンウィーク、皆さま安全運転でお出かけください。
シティーグループは5月6日まで休みなしで営業しております。
ツーリングの一休みなどお気軽にお立ち寄りください。
- | 2015年5月02日10時03分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のウルトラ放談】リアシートに愛をこめて
こんにちわ。
巷はゴールデンウィークですね。ツーリングに最適なお天気が続いています。
さて、ツーリングといえば。ペアライド。
この時期、奥さまや恋人をうしろに乗せてツーリングする方も多いかと思います。
でも、ノーマルシートではスタイルを優先させてタイトなデザインが多いので
ペアライドでは「お尻が痛い!」「疲れる!」と不満がタラタラ。
そんな奥さま、恋人のためにシートをカスタムしましょう。
ご紹介するのは奥さまをうしろに乗せてツーリングを楽しんでいるお客様のXL1200C。
ご主人から「妻がお尻が痛くなってしょうがない。何とかして欲しい。」と相談を持ちかけられました。
それを純正カスタムシート(サンダウナー・シート¥56,400)に交換するとこうなります。

10cm近くリアシート座面が広くなります。
さっそくペアライドでお出かけしていただいたところ
「全然前のと違う!楽ちーん!」と出先から連絡をいただきました。
これでゴールデンウィークのツーリングが楽しめますね。
後ろに乗せる大切な方のためにもリアシートに愛情を注いでみてはいかがでしょう。
◇シティグループは4月29日(祝)、5月6日(祝)ともに水曜日ですが全店営業いたします。
代わりに4月30日(木)、5月7日(木)は振替でお休みとさせていただきます。
- | 2015年4月27日17時39分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
5台限定! 萬羽製バックギア取付工賃無料!!(受付終了)
暖かくなってきたので、いっぱいハーレーに乗りたい!! でも、駐車が心配?
暖かい日が続きますね。衣がえは、お済みですか。
冬の寒さにしばらくマイハーレーを冬眠させていた方も、そろそろ乗りたくなってきたのではないでしょうか。
冬眠後のメンテナンスは、もちろん当店へ!
メンテナンスは、とても大事ですが、今回はバックギアのご紹介です。
走っている時、あんなに快適なハーレーも、駐車時は取り回しがとっても大変!
カタログ記載の重さが身にしみます。
- 駐車場のちょっとした傾斜に気を使ったり
- 未舗装。小石ゴロゴロしているけど、ここしか停めるところがない…
- 駐車場から幹線道路に出ようとして顔出し過ぎた。けど、右からくる車が途切れない。
- なんで、こんなに駐車場広いのに「俺のハーレーのすぐ左に停めるんだい?」
- そもそも、一度またがったら、おりて押したり、引いたりしたくない。
分かります… ハーレーあるあるですね。
でも、大丈夫!!
今回の萬羽製バックギアの特別企画、大きな声では言えませんが、なんと!
「工賃無料!!」
なんです。びっくりですよね。衝撃的です。
今まで、「バックギア欲しいナ」と思っていた方、「今です。」
例えば…
ツーリングモデル
【BILLET6SH】:定価¥226,800(油圧クラッチ用)
コレが
ソフテイルモデル
【BILLET6S】:定価¥203,000(ケーブルクラッチ用)
コレが
上記は例ですが、
ツーリングモデル
【BILLET6S-HS】:定価¥226,800(13以降 油圧クラッチ用)
【BILLET6S-H】:定価¥226,800(07以降 油圧クラッチ用)
ツーリングモデル、ダイナモデル
【BILLET6S】:定価¥194,400
(07以降ツーリング ケーブルクラッチ用 07-08は別途部品代がかかります)
(06以降ダイナ ケーブルクラッチ用 車種適合はご相談下さい)
ソフテイルモデル
【BILLET6S-HS】:定価¥235,400(13以降 油圧クラッチ用)
【BILLET6S-H】:定価¥235,400(07以降 油圧クラッチ用)
【BILLET6S】:定価¥203,000(07以降 ケーブルクラッチ用 一部車種には取り付けできません)
ここでやならきゃ、1年間後悔します!? 是非ご検討下さい!!
ちなみにこの企画、台数限定です。
「先着5台限定!!」
まことに申し訳ありませんが、限定数に達した時点で締め切りとさせて頂きます。
ご用命、お待ちしております。
※一部の車種や、カスタム内容によっては、追加の費用が発生する場合、または、取付自体をお断りする場合がございます。
純正のトランスミッションサイドカバーとエンジンの間に組み込むタイプは、今回の企画では対象外です。
HDC柏部品用品
2015
- | 2015年4月27日10時00分 | 個別記事表示 | カテゴリー:イベントカレンダー カテゴリー:パーツ カテゴリー:パーツ・アクセサリ カテゴリー:パーツ・アクセサリー |
【阪本のウルトラ放談】ようやく春本番!
こんにちわ。
今日もいいお天気ですね。向こう1週間は晴れの日が続きそうな予報です。
昨日は、来月のツーリングの下見ということで群馬県の妙義山周辺を走ってきました。
暑からず寒からず、ツーリングには最適な気温でした。
途中立ち寄った上里SA。
例によって観光バスから降りてきたお母さんたちに取り囲まれ
「お兄さん、これからどこ行くの?」とか「浅草のサイドカーの人、知ってるかい?」とか
質問攻めに。
この歳でお兄さんと呼ばれるのもなぁ~。

平日ながらバイクもちらほら。手前の3台のグループは帰りも高速上で見かけました。
まっ、だいたい同じような時間帯に帰るんですよね。

このあと上信越道に入り松井田妙義ICで降りて一般道へ。
クネクネ道を登って中ノ岳神社の駐車場から妙義山をバックにパチリ。
桜がまだ見ごろです。

しばらく走って景色のいいところでコーヒータイム。
用意してきたシングルバーナーでお湯を沸かしてドリップコーヒーを入れてみました。
最近お客さんにドリップコーヒーを勧められたのですが、インスタントとはやはり違いますなぁ。
おやつは上里SAで買ったカメロンパン。可愛いでしょう?食べるのが惜しいくらい。

という感じでひとり楽しむツーリングもなかなかいいもんですよ。
お休みの日、ちょっと早起きしてお出かけしませんか。
- | 2015年4月23日13時50分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏チャプター】4月定例 三浦半島ツーリングレポート
開催日:4月19日(日)
行き先:神奈川県 三浦半島 城ケ島
天気:曇りときどき小雨
参加者:36台 41名

3月に中止となった三浦半島ツーリングのリベンジ開催です。
数日前まではお天気の心配はいらない予報でしたが前日になって曇りから雨の予報に変わってしまいました。
それでも「まぁ、なんとか大丈夫でしよう!」というディレクターの声に押されて予定通り柏店を出発。

柏ICから高速に乗り都心方面へ。首都高速に入ると葛西JC付近で渋滞。
ここはディズニーランド渋滞ですね。
続いて湾岸線はスイスイ。しかし、ここでもアクアラインに向かう浮島JCで渋滞。
海ホタル渋滞ですね。
いずれも追い越し車線は流れていたので渋滞の車列に気をつけつつ予定時刻に
第二集合場所の大黒PAに到着し先に来ていた数台と合流しました。
観光バスも多いですが、36台の駐車場所は確保。

参加車はツアラーが多いんです。

空模様も怪しいですがドーンと降るような感じでもないので先に進みましょう。
横浜ベイブリッジを渡り横横道路方面へ。
ここでも渋滞発見。海の公園へ行く車列が延々と連なっていました。
しかし、我々は空いている追い越し車線をスイスイ。
次の休憩ポイント、横須賀PAに到着。

ここで一般道に降りてからの注意点を確認しました。
今回は高速道路上での給油場所が無いため一般道での給油となります。
30台以上が1箇所に集中しては時間がかかるので
オフィサーが10台前後のグループの先頭に立ち3箇所のスタンドに分散しての
給油となりました。なかなか上手く運んだようです。こちらは給油待ちのメンバー。

このあとは、三浦海岸へと出て海岸線を走りキャベツ畑の中を抜けて目的地の城ケ島に渡りました。
昼食場所は海が目の前の「梶ノ亭」。
駐車場は海のそばです。

店内はほぼ貸切状態。

あらかじめ予約して時間なども打ち合わせしていたおかげであまり待たずに
注文ノの品が出てきました。
一番人気のメニューは「三色丼」。ウニ、イクラ、マグロの三種類だけかと思いきや。
エビものっかってました。

他にはマグロ丼。こちらはヅケになっていてちょっとわさびがキツかったかな。
海鮮モノが苦手な方には親子丼にしていただきました。
それでは、皆さん「いっただきまーーーす!」







えっ、お味のほうですか?まっ、この笑顔をご覧いただければ・・・ね。

食事のあとは、恒例の集合写真です。ちょっと人数が足りません。お土産を買いに行って
戻ってきていないメンバーさんもいらしたようで。すみません、時間の都合もあるので撮らせていただきます。

晴れていたら海がきれいに映ってくれたのですが。
さて、そろそろ帰りましょう。空模様も心配なので。

帰りも同じコースです。
渋滞もなくスイスイと横須賀PAに到着。段々雨の心配も大きくなってきたので
ここでカッパを着るメンバーさんもおりました。

そして、解散場所となる大黒PAに戻ってきました。
ここまで事故、違反などトラブル無く全員完走です。
今日はトライクの参加が4台も!迫力ありますよね。
柏チャプターならでは、という感じです。

今月から柏チャプターの新年度が始まり最初のツーリング。
新オフイサーさんの活躍のおかげで楽しく安全に走行することができました。
オフィサーの皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございます。
次回の定例は5月17日(日)群馬県妙義山方面を予定しております。
またその翌週にはブルースカイヘブンも控えております。
快適に走れるシーズン到来です。どうぞ、奮ってご参加ください。
また、新規チャプター会員も随時募集しておりますので
お問い合わせは柏店スタッフまでお気軽にどうぞ。
ディレクター阪本
- | 2015年4月20日12時23分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のウルトラ放談】チョットだけよ。(ロードサービス編)
こんにちわ。
暖かくなってきましたが、空模様が安定しないですね。
でも、今週末の土日は晴れそうですよ。
我らが柏チャプターも三浦半島へツーリングの予定です。
さて、ツーリング先でバイクが走行不能になったら大変です。
そんなときに必要なのがロードサービス。
ハーレーにお乗りの方ならHOGに加入していればそんな非常時も安心です。
できれば最上級のプレミアムプランに加入しましょう。
スタンダード+3,100円で内容はグーンと充実です。
しっかり加入して安心してツーリングにおでかけください。
・・・という、記事が4月14日発売のクラブハーレーに掲載されております。

なんとトラックにローライダーを積んでいるのは私であります。
懇意にしているライターさんからの依頼を受けチョイ出しで
協力させていただきました。

- | 2015年4月17日14時03分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のウルトラ放談】H-Dカードのお話です。
こんにちわ。
昨日の日曜日は久しぶりに晴れて気温も上がりお出かけ日和でしたね。
ツーリングに出かけられた方も多かったと思います。
さて、今日はH-Dカードのお話。
「えーっ、カードはもう持ってるからいらないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが・・・。
まぁまぁ、そう言わずに。
特典1
年会費は無料です。これはこのご時世ですので当然!
特典2
ハーレーデザインのカードですよ!このカードでお会計したら
「あらっ、ハーレーに乗ってらっしゃるんですか?」と羨望のまなざしで聞かれちゃうかも。
※カードはハーレーを所有していなくても作れます。

特典その3
これが肝心なところ。ガソリンスタンドの支払いから日常のお買いもの食事代など
H-Dカードでお支払いいただくとポイントがたまります。還元率は1.5%。
1,000円につき15円分たまるという計算です。
たまったポイントは全国のHD正規販売店で使えるクーポン券と交換できます。
「塵も積もれば山となる」と言うじゃありませんか。これで少しでもハーレーライフの
足しになるといいですよね。

ついでと言ってはなんですが、ETCカードも欲しい方、H-Dカードと同時に
作ることができます。「いつも車のを併用しているからハーレー用に欲しいなぁ」
という方にお奨めします。

カードの入会申し込み用紙は、シティ各店店頭にてお申し出ください。
また、ハーレーダビッドソンジャパンのHPからも手続きできます。
www.harley-davidson.co.jp

- | 2015年4月13日14時01分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
いってらっしゃい
春は出会いと別れの季節とは言いますが、柏店でもサービスメカニックの佐々木君が異動により4/11より中野店勤務となりました。
早いもので彼が入社してから2年が経ち、最初はまだ幼さが残る顔つきが最近では随分と大人っぽく変わって、メカニックとしても日々成長の跡が見られるようになって来ました。
ちなみに入社当時の写真と現在のビフォ―アフター↓
何だかこう見ると2年前のおっさん具合が気になるところですが、現在は随分と引き締まった良い顔していると思います。
ご贔屓頂いた皆様、有難うございました。
ムードメーカーの彼がいなくなるのはちょこっと寂しい気もしますが、より高みを目指して頑張って欲しいものです。
とは言っても短期の異動の可能性もありますので、10月くらいには柏店に出戻って来るかも知れません。
その時の更に引き締まった顔に期待しましょう。ついでに中野店の松本MGRのご指導にも期待しましょう。
KSB
みなさんこんにちは!
今回のカスタムはK様のXL1200Xのシート交換をさせていただきました。
純正P&Aで15年から新しく出たボバーソロサドルです。

ノーマルとの比較です。
表面に焼き付けされたバー&シールドのロゴがかこいいですね~
ブラスのリベットも最高です!
今回はリジッドですがスプリングシートにも出来ます!
詳しくはサービスフロントの丹に御相談下さい。
- | 2015年4月10日18時12分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |



























