message

スタッフからのメッセージ一覧

【柏チャプター】盛況御礼!2015大忘年会レポート

開催日:11月28日(土)
場所:日本橋亭柏店
参加者:メンバーとそのご家族 39名  柏店スタッフ3名
img_20151128_210412

今年もあと1カ月となりました。
12月に入るとにわかに慌ただしくなるので柏チャプターの忘年会は11月の最終土曜日が恒例。
今年はメンバーとそのご家族だけでもなんと39名!(昨年は24名でした。)
その大勢の仲間たちとの大忘年会。
ハーレーやツーリングの話で大いに盛り上がりました。

では、その様子を。
img_20151128_183143img_20151128_183150img_20151128_183157img_20151128_183204img_20151128_183613img_20151128_183627img_20151128_183646img_20151128_183657img_20151128_183712img_20151128_183726img_20151128_191717img_20151128_191727img_20151128_191736

1時間ほど遅れて営業を終えてかけつけた新野店長とスタッフの岩渕です。
すぐに空気に溶け込んでおりました。
img_20151128_195416img_20151128_195427

皆さんの熱い想いで弾けた3時間にわたる大忘年会でした。
中締めで1/3ほどのメンバーさんが早々に二次会に向かってしまい
全員での集合写真とはなりませんでしたが、最後は笑顔でハイ、チーズ!
img_20151128_210406
今年もここまで大きな事故も無くツーリングを開催することができました。
オフィサーの方々、メンバーの方々の安全運転に対する高い意識のお陰であります。
来年も楽しく安全にをモットーにツーリングを開催してまいりたいと思います。
ご協力のほどお願いいたします。

ディレクター阪本

次回のツーリング予定
12月6日(日)  12月定例 牛久、稲敷ショートツーリング

【柏チャプター】11月度定例 榛名湖ツーリングレポート

開催日:11月22日(日)
行先:群馬県 榛名湖  食事場所は「湖畔亭」
天候:曇り一時霧
参加者:40台 43名
img_20151122_121835

11月15日に開催予定でしたが雨のため延期となった榛名湖ツーリング。
22日もどんよりとした曇り空でしたが降水確率が10%ということだったので迷わず決行。
いつものように柏店から出発です。
dscf7045

ルートは柏インターから常磐道に乗り外環道方面へ。外環道から東北道へと進み第二集合場所の
羽生パーキングへ。合流後は給油のため佐野SAに立ち寄り。
その後は北関東道に入り波志江パーキングで休憩。
さらに高崎JCから関越道へと進み、駒寄パーキングで休憩。
「休憩、多すぎ!」という声が上がると思いきや。
「寒くなるとトイレが近くなるので助かるよ~。」

高速を渋川伊香保インターで降りて一般道を榛名湖へ向かって登っていきます。
伊香保の温泉街を過ぎたあたりから小雨状態。
「これはマズイ!」と思いつつも40台が一度に停まれる場所もなく
さらに進むと行く手には霧が。
「ますますマズイ!」と思いつつ停まるもユーターンもできる状況にあらず。
これは進むしかない。
まるで八甲田に雪中行軍か!
クネクネのワインディングをようやく登り切り榛名名物の直線道路も霧で
覆われて先は見えず。
なんとか湖畔に出たところで少し霧は晴れてようやく一安心。
着きましたよ。ここが今日の食事場所の「湖畔亭」です。
2015112311000520151123105814

われわれのために駐車スペースを空けていただいていたのでスムーズに駐車できました。
それにしても湖の先は真っ白で何も見えず。晴れていれば榛名山も見えたてしょうに、残念。
2015112311021920151123110050

さっそくお昼です。
こちらが今日の食事。暖かい蕎麦に名物わかさぎのフライ。さしみこんにゃく。おこわのおにきり。
野菜の天ぷらはお店からのサービスでした。
茹でたてのお蕎麦。揚げたてのわかさぎフライに天ぷらを美味しくいただきました。
img_20151122_114938

冷たい雨に濡れながらたどり着いた安堵感漂う皆さんの笑顔です。
img_20151122_114426img_20151122_114500img_20151122_114509img_20151122_114518img_20151122_114531img_20151122_114539img_20151122_114547img_20151122_114601img_20151122_114609

ゆっくり昼食を済ませた後は恒例の記念撮影。
今日はこんなお天気なので風景を背景にしたら真っ白ですので「湖畔亭」さんをバックに
「ハイ、チーズ!」
img_20151122_1218491

予定では湖の周りを走って帰るつもりでしたが「早く帰りましょう」の声で断念。
帰りは下り。気をつけてまいりましょう。
img_20151122_1220111

なんとか皆さんコケずに下りのワインディングをクリアし渋川市内で給油。
相変わらずの曇り空ですが雨の心配はなさそうです。
img_20151122_1308111

路肩に停めて待つメンバーさん。カメラを向けるとノリノリで反応してくれます。
img_20151122_1307041img_20151122_1307111

渋川市は日本のまんなかなんですね。
img_20151122_1305341img_20151122_1305131

給油を終えて渋川伊香保インターから関越道に乗り上里SAで休憩。
img_20151122_140337

このあとはフリー走行として解散場所の三芳パーキングへ。

初参加のおふたりです。いかがでした?
img_20151122_140505img_20151122_140520

皆さん、楽しんでいただけましたか。
img_20151122_140453img_20151122_140544img_20151122_140601img_20151122_140607img_20151122_140620img_20151122_140655

今日もメンバーさんのご協力のお陰で無事にツーリングを終えることができました。
オフィサーの方々、ご苦労様でした。

これからの予定です。
11月28日(土)  忘年会
12月6日(日)  12月定例ツーリング

今年も残りわずか。よろしくお願いします。

ディレクター阪本

【阪本のウルトラ放談】ハーレー温故知新~パーツもあります

こんにちわ。
困ったときの昔話ネタもそろそろ終わりにしましょうか。
最後はパーツ編。

まずはこちらをご覧ください。
左が2016年のパーツカタログ。右は1987年のパーツカタログ。
ページ数にして2016年は873ページ、1987年は23ページ。
およそ30年にしてこの差です。
img_20151116_125406

中を見てシーシーバーを試しに比較。
1987年では14,000円。2016年では20,000円。
車両同様価格はアップしております。
img_20151116_125533

img_20151116_125551

価格をどうこう言うよりやはりその数の豊富さですね。
カタログの厚みで一目瞭然です。
なんと今は恵まれていることか。
欲しいものが手に入る時代。
カスタムの世界が無限大に広がりました。
あなたのお好みの1台を作り上げましょう。

最後に当時の純正カスタム車です。スポーツスターですね。
これはこれでいい味が出ていると思いません?
img_20151116_125715

【阪本のウルトラ放談】ハーレー温故知新~価格の変遷

こんにちわ。

昨日の昔話ネタがすこぶる好評のようですので本日は当時の価格にまつわるお話を。

1988年の価格表です。
img_20151114_101729

価格差が少ないのはスポーツスター883。当時は95万円。現在の883Lが106万円。
その差11万円、21%増ですね。

1988 XL883
img_20151114_101457

2016 XL883L
img_20151114_110101

さらに、上位機種となると。
サイドカーを除く最高級グレードはFLHTC。当時はまだウルトラはありませんでした。
190万円という価格で販売されておりました。
同等の比較はできませんが、2016年のFLHTKは366万円。176万円アップで92%増。
この価格差は883のケースと比較すると驚きですが、装備やエンジンなどの進化を見るとこの価格差も
納得でしょう。エンジン、フレーム、オーディオ、快適性などパフォーマンスの差は歴然です。

1988 FLHTC
img_20151114_101341

2016FLHTK
img_20151114_101814

最後の比較はこの年デビューしたFLSTC(ヘリテイジクラッシック)。
1988年は190万円。2016年では245万円。55万円アップで28%増。
やはりこれも進化した内容を踏まえれば納得の価格でしょうね。
でも、デビューしたてとはいえ最高級車種のFLHTCと同価格とはハーレーのこのモデルに対する
意気込みを感じます。その期待どおりヘリテジは現在もソフテイルの主力モデルとして永きにわたり
君臨しております。

1988 FLSTC
img_20151114_101410

2016 FLSTC
img_20151114_110014

以上3モデルの28年の時を経た価格を比較してみましたがいかがでしたでしょうか。
昨今、国産も含めリッターバイクは100万円を超える車両が多い中、883の価格は
当時の状況を考えると現在のほうが安く感じますね。

28年前に比べると手軽に乗れるようになったスポーツスターの人気は高まるばかりです。
一方、ツーリングモデルなどのビッグツインは画期的な進化を遂げておりコストにも
反映されていますが、それ以上のパフォーマンスで魅力いっぱいです。

様々な嗜好品の中でもハーレーは高額ですが、時を経ても目減り幅が少なく
資産価値が高いのもハーレーブランドだからこそ。
大きな買い物と躊躇しているあなた、そろそろ心を決めてハーレーの世界に
飛び込んでみませんか。一緒に走りましょう。お待ちしております。

【阪本のウルトラ放談】気がつけば30年、ハーレー温故知新

こんにちわ。

ここのところ「ブログ更新してないよー!」と各方面よりお叱り受けつつ、困った時の昔話ネタ。

時を遡ること今から30年前。私が初めて手にしたハーレーのカタログです。

現在のような豪華なカタログは存在せず簡易パンフレットのようなものだけ。

しかもまだハーレーダビッドソンジャパンはありませんでした。

20代後半の私にとっては宝物のようなもので毎日穴が開くほど眺めたものです。
img_20151113_124916

そして1988年。いよいよ念願のハーレーを購入。

こちらです。FXR スーパーグライド。日本仕様ではホイールはスポークでした。
img_20151113_125014

当時価格は138万円。消費税導入前という時代です。

購入したお店は上野のアメ横の近くにあった小川屋さん。

オールドファンには懐かしいお店ですよね。(残念ながら今はございません)

現行モデルで近いものが、こちら。ストリーボブスペシャルですかね。
img_20151113_125145

こうして見ると30年という年月を経てもハーレーのデザインは不変というのがわかります。

これからまた30年後、「やっぱりハーレーは変わらない。ハーレーに乗ってよかった。」

ときっと思うのでしょうね。(えっ、30年後って87歳か~!)

私たちとハーレーに乗り続けましょう。お待ちしております。

【阪本のウルトラ放談】11月1日(日)は船橋オートへ!

こんにちわ。
秋も深まってきてあちこちで紅葉の話題を耳にします。
そろそろ関東の平地でも木々が色づいてきていますので
ハーレーでお出かけしてみてはいかがでしょう。
ウルトラはお休み中ですので883アイアンと紅葉という組み合わせです。
883ne7b485e89189

ところで話は本題。11月1日(日)は船橋オートレース場のコースを使って
試乗会があります。2016年モデルがスタートして話題のモデルが試乗できる
とあって「どんな車両に乗れるの?」という問い合わせが相次いでおります。
では、当日予定している試乗車をご紹介します。

FLSS
16-hd-softail-slim-s-1-large

FLSTFBS
16-hd-fat-boy-s-3-large

FLTRU
16-hd-road-glide-ultra-1-large

FXDBC
17_dy_16_fxdbc_10071

XL1200X
23_spo_16_xl1200x_velocity-red1

XL883N
22_spo_16_xl883n_hard-candy-gold2

XG750
33_str_16_xg750_vivid-black1

・FLHTCU TG(トライグライド)はスタッフが運転してのタンデム試乗となります。
・普通自動二輪MT免許の方も試乗できます。(事前審査あり)
・貸出ヘルメットの用意はありますが数に限りがあります。
・試乗に適した服装でお越しください。
・人気車両は待ち時間が発生しますのであらかじめご了承ください。

では、11月1日船橋オートでお待ちしております。
2015e888b9e6a98be382aae383bce383881

【柏店】7周年創業祭最終日、ご来場お礼

柏店の7周年創業感謝祭最終日のご来場まことにありがとうございます。
昨日の最終日も大勢のお客様にお越しいただきスタッフも皆さんと楽しい
ひとときを過ごす事ができました。
8年目に向けてこれまで以上に多くのハーレーファンの方々に愛されるお店として
成長してまいりたいと思います。
これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

では、最終日の様子をご紹介します。
dsc_0266dsc_0210dsc_0194dsc_02111dsc_0206dsc_0198dsc_0200dsc_0273dsc_0267dsc_0251dsc_0249dsc_0259dsc_0225dsc_0197dsc_0230dsc_0278

今回、ご出展いただいた業者様、お疲れ様でした。
この場をお借りしてご協力いただいた関係各位にお礼申し上げます。

柏店スタッフ一同

【柏店】7周年創業祭1日目、盛況御礼!

今日はいいお天気でした。
柏店の7周年創業感謝祭にご来場いただき誠にありがとうございます。
創業感謝祭1日目。柏店の様子をご紹介します。
dsc_00862dsc_00942dsc_00954dsc_01172dsc_01162dsc_01191dsc_01291dsc_01301dsc_01311dsc_01332dsc_0138dsc_0139dsc_0145dsc_0146dsc_0147dsc_0148dsc_0149dsc_0150dsc_0151dsc_0152dsc_0163dsc_01751

一部出展業者様の入れ替えがありますが、明日も開催いたします。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。

柏店スタッフ一同

【柏店】おかげさまで7周年!!柏店創業感謝祭 10月24日・25日限定 特選中古車②!

n_0084-300x2011

柏店7周年創業感謝祭

皆様のおかげで7周年を迎えることが出来ました。

感謝の気持ちをこめて10/2425 の2日間、店頭にて創業感謝祭を開催させていただきます。

**************************************************

どど~んともう一台!

特選中古車 特別販売!

大人気モデルの XL883

2010モデル XL883N (Black Denim) 走行距離 4,878km

店頭お乗出し価格 ¥980,000が、

創業祭特別価格 ¥900,000

(お乗出し価格です!)

お好みのサドルバックがすぐに取り付けられる、レールとガード付き!

ノーマルでも十分にかっこいいですが、

カスタムベース車としていかがでしょうか?

あなたStyleに仕上げて下さいね

他にも選りすぐりの中古車勢揃いです!

2日間限定 諸費用サービスの特別車両もございますでお待ちしておりますので

詳細は柏店でご確認くださいね!

パーツ&GMDも充実ラインナップと創業祭価格でお待ちしております!



友だち追加数

【柏店】おかげさまで7周年!!柏店創業感謝祭 10月24日・25日限定 特選中古車①!

柏店7周年創業感謝祭

皆様のおかげで7周年を迎えることが出来ました。

感謝の気持ちをこめて10/2425 の2日間、店頭にて創業感謝祭を開催させていただきます。

柏店の中古車コーナーも充実ラインナップです!

今回の特選中古車特別販売車両は。。。。

カスタム多数のXG750が早くも登場!泣いても笑っても限定1台!

純正LEDヘッドライトで自然な発色と優れたライトパターンが得られ、

お顔もグッとCoolになります!!

スクリーミングイーグルのエキゾーストシールドキット

エッジカットコレクションでグリップとマフラーエンドをドレスアップ

なんと、エアクリもスクリーミングイーグルを装着しております!

それでもって、狭い場所や手の届きにくい足回りのお掃除に

便利なセンタースタンドまで装備!

2015モデル XG750 (Black Denim) 走行距離 921km

店頭お乗出し価格 ¥807,540が・・・

柏店創業7周年にちなんで

二日間限りの創業祭価格: ¥777,777

(お乗出し価格です!)


g_00896

友だち追加数

友だち追加数