スタッフからのメッセージ一覧
【阪本のうるとら放談】柏店創業感謝祭記念平日ツーリングのお知らせ
今年で8周年を迎える柏店。
10月29日(土)、30日(日)に創業感謝祭を開催します。
それを記念しての平日ツーリングを計画しました。
那珂湊のおさかな市場で美味しい海鮮料理を食べて、ひたち海浜公園のコキアを
鑑賞しに参ります。丘一面に広がる赤いコキアはちょうど今が見ごろ。
コースは難しい道はありませんので初心者でもOKです。
ごなたでも参加できますのでお申し込みをお待ちしております。

開催日:10月26日(水)
集合/出発 ①柏店 7:50/8:00 ②守谷SA 8:40/9:00
行き先:那珂湊おさかな市場(昼食) ひたち海浜公園(コキア鑑賞)
参加費:ひたち海浜公園入園料 290円 駐輪料 260円
※昼食はおさかな市場で各自でお支払いいただきます。
お申込み
参加ご希望の方は10月25日(火)までに柏店スタッフまでご連絡ください。
参加費は当日集金します。
雨天の場合
前日お昼の予報で当日の降水確率が40%以上の場合は中止となります。
その際は当ブログでお知らせいたします。
タイムスケジュール(到着予定時刻)
友部SA(9:40) 那珂湊(10:50) ひたち海浜公園(12:20)
帰りの友部SA(13:50) 帰りの守谷SA(14:50)
走行距離 柏店を起点にして往復およそ220km
当日連絡先
090-7285-3716 阪本
※お申し込みは柏店の電話 04-7162-2080にお願いします。
以上です。
- | 2016年10月20日14時56分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏チャプター】10月度定例いわき小名浜ツーリングレポート
開催日:10月16日(日)
行き先:福島県いわき市小名浜
食事場所:ら・ら・ミュウ2F レストランふぇにっくす
天候:秋晴れ!
参加者:50台 54名
ようやくここのところ秋めいた天気になってきました。
今回のツーリングも晴れ。しかも、爽やかな秋晴れ。ツーリング日和です。
参加者の数も今年一番で大所帯でのツーリングとなりました。
柏店を出発して常磐道の谷田部東パーキングで全参加者が合流。
その後、友部SAで給油休憩。
ここでイレギュラー発生。サービスエリアの出口の先で事故があったようでパーキング内から
大渋滞が発生しており本線に出るのに苦労しました。

渋滞を脱したらあとはスイスイ。次の休憩は中郷SAです。
50台ともなると引いて撮らないとカメラに収まりません。
それにしてもきれいな青空です。

いわき勿来インターで高速を降りて一般道へ。
オフィサーの交差点誘導もスムーズで目的地の「ら・ら・ミュウ」に到着です。
四輪の駐車場が大混雑で心配しましたが、二輪専用の駐車場があり
警備員の誘導でスムーズに入場できました。
こんないい場所に停めさせてもらえるなんて、これはありがたい!

さぁさ、お昼にしましょう。
2階にある「レストランふぇにっくす」はこちらです。

今日のメニューは「海鮮丼」もしくはお魚系がダメな方のための本日だけの裏メニュー「おまかせ定食」を
ふぇにっくすさんがご用意してくれました。心遣いに感謝です。


はい、お待たせしました。いただきましょう!
逆光だったり撮れてない方、すみません。






昼食が済んで、記念撮影です。
海をバックにといきたいところですが、逆光になってしまうのでこの位置で、はい、チーズ!

予定ではこのあと近くの三崎公園の中にある潮見台という場所に皆さんをお連れする予定でした。
しかし、行ってみたら健康まつりなるイベントを開催しており、あまりの混雑にびっくりして
寄らずに通り過ぎてしまいました。
海に向かって突き出たこの展望台からの眺めをお見せしたかったです。
高所恐怖症の方は要注意。
いつか小名浜に来る機会がありましたらぜひお立ち寄りください。
(こちらは下見の時の画像です)


というわけで、三崎公園はスルーして帰り道方向へと向かいました。
帰りは湯本インターから常磐道へ。
帰りの給油休憩も中郷SAと友部SAです。
友部で解散式をして本日のツーリングはお開きとなりました。
時間は予定通り午後2時半。これなら余裕でご自宅まで帰れますね。
皆さんの笑顔を見れば、楽しいツーリングだったのは言うまでもありません。
交差点誘導などサポートいただいたオフィサー様、ご苦労様でした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。










次回の定例ツーリングは11月20日(日)群馬県沼田方面へりんご狩り&BBQを予定しております。
そしてその翌週11月26日(土)には早くも2016年大忘年会の開催が決まっております。
あっと言うま間に年末ですね。
奮ってご参加ください!
ディレクター阪本
- | 2016年10月16日21時04分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
☆ ブーツが。。。!! ☆
今年はほんとに雨ばっかり。。。。
みなさん バイクに乗れず磨いてばっかりな日々をお過ごしかと思われます。
ほんとにずっと雨なのでバイクはもう磨きまくってピカピカなのではないでしょうか。(意地になって磨いたりしてたでしょ(~o~))
なので、そろそろ革の季節もやってくるし、ウエアのお手入れもしませんか?
例えばブーツとか。
長雨続きでカビはえてませんか~?
よく見たら底がもうすりへってる~!!とか。
というわけで、今日はブーツのお話。
というのも、なんとも悲しいお知らせなのですが、
長年取り扱ってきたハーレーのブーツが今後日本に供給されなくなってしまうんです。
え~!!でしょ!?
私もえ~っ!!なんですが、ほんとなんです。。。。。(ToT)
なので、「まだもう少し履けそうだけど。。。」と思われてた方、ハーレーのブーツが大好きな方々。
柏店でも在庫限りとなりますので
なくなる前にご購入をおすすめします。
↓ ↓ サイズのないものもありますが、現在柏店にあるデザインがコチラ ↓ ↓
ところで、ここでちょっとハーレーのブーツについて。
ハーレーのブーツは「WOLVERINE(ウルバリン)」というアメリカの130年もの歴史がある
ワークブーツメーカーが作っているんです。
WOLVERINEの代表的な靴として「1000MILE」というのが有名ですが
これは「1000マイル歩いても壊れない」という意味があり、その名の通りとても丈夫な
靴なのです。
そんな丈夫なブーツを作り続けて130年。
まさにタフさが必要なバイク乗りにもピッタリなブーツメーカーなんです。
ハーレーのブーツを履いている方はわかると思いますが、ほんとに丈夫ですよね!
長年履いていい味がでたブーツを履いているとそれだけでハーレー乗りとしての貫録を感じてしまう❤
ソールを替えて10年履いてるよ!という方もいるんですょ~!(^^)!
そんな自信を持って販売できるハーレーのブーツを取り扱えなくなってしまうのはとても悲しいです。
今後 日本で購入するのは難しくなってしまうので今あるうちにぜひ!!
あっ!!
少量ではありますがレディースもありますので、こちらもお早めに!!
↓ ↓ 柏店にあるレディースのデザインはコチラ ↓ ↓
上記商品全てなくなり次第終了となりますのでお早目のご購入を~(ToT)/~~~
そして。
ハーレーに乗って一緒に旅をする大事な相棒のブーツくん。
はきっぱなしではなくたまには磨いてあげてくださいね!
ブーツを磨いてる時間もまた幸せな気持ちになりますょ(^_-)-☆
柏店:ウエア担当 はっとりでした
- | 2016年10月08日17時15分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
【柏店】速報!ぶち子さん、ミルウォーキーエイトに乗る。(動画版)
今や、あちこちでミルウォーキーエイトの話題で持ち切りですね。
動画も色々アップされているようです。
でも、柏店のは一味違います。
なんと女性スタッフのぶち子さんが2017FLHRに乗っちゃいます。
では、そのシーンをちらっとご覧ください。
柏店では10月10日(祝)に流山自動車学校で試乗会を開催します。
もちろんこのFLHRも試乗できますので、ぜひご来場ください。
- | 2016年10月07日13時46分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
【柏チャプター】HOGオータムラリーin加賀ツーリングレポート(動画付き)
開催日:10月1日(土)、2日(日)
会場:石川県加賀市 ホテルアローレ
参加者:17名
柏チャプターとしてHOGのラリーへの参加は初・・・たぶん?
秋の一泊ツーリングをどうしようかと悩んでいたら「おっ、これに参加すれば
いいんじゃない!」ということでエントリー。
個別で申し込んでいたメンバーと募集したメンバーとで合計17名という大所帯となりました。
当日を迎え、なんと雨。
うーん、誰か雨男がいるに違いない。
まぁ、とにかく出発するしかない。まだ暗い午前5時、柏店をスタート。

第二集合場所の関越道三芳PAでもご覧の状態。
「あー、この先500kmも雨の中を走るのかぁ~」とメンバーの表情も曇りがち。

しかし、なんとなんと。空は暗いものの雨は段々と小降りに。
長野道に入るころにはカッパを脱ぎだすメンバーも。
こちらのT・H君、Tシャツの上に透明のビニールガッパだけでここまで走ってきました。
さすが、若い!

松本で高速を降りて、給油。
おっと、そこに待っていたのは兵庫県から参加のK・Hさん。
相変わらずの調子のようです。

国道158号線を高山方面へ。
と、その前に腹ごしらえです。なにせ午前5時から走ってますからお腹が空きました。
あらかじめネットで調べておいたお店がこちらの「十字路」さん。
まさに立地は十字路の角。

ランチタイムは11時からなのに10時半からお店に入れていただきました。
待つこと30分。次々と注文した料理が出てきます。
評判通りの味とボリュームに皆さん大満足のご様子です。

外でバイク好きのスタッフさんにも入っていただき記念撮影。
松本に来て洋食をご希望なら「十字路」さんお奨めですぞ。

天候はすっかり持ち直した様子。
これから上高地、安房峠を抜けて行く険しい山道にさしかかるところでしたので
天候の回復はラッキーでした。
安房トンネルを抜けて一休み。

このあとは高山市内を抜けて東海北陸道、北陸道へと進んでいきます。
途中のパーキングで小腹が空いたので地元でしか食べられないものはないかと探していたら
ありました。白えびコロッケ。見た目ではわかりませんが、確かにえびが入ってました。美味し!

北陸道に入れば目的地まではあと少し。
こまめに休憩を取ったせいか予定より1時間半遅れましたが、無事にホテルアローレに到着。
さっそく、記念撮影です。皆さん、お疲れ様です!

おのおのお部屋に入り、露天風呂で汗を流し、さぁ、いよいよパーティーの始まりです。
楽しんでますね、みんな!





おっ、ここで西東京チャプターのメンバーさん発見。
「いやいや、お疲れ様です。」

地元の太鼓の出し物でステージに上がるメンバーさん。拍手喝さいでした。

約2時間のパーティーもあっと言う間ですね。
フィナーレーは参加者全員での記念撮影です。日本全国から200名以上が参加してます。
もう、どこのチャプターも関係なく絆ができてます。

最後は柏チャプターだけで。
でも、他のチャプターの方も混じってOKなんですね。これがこのイベントのいいところ。

一夜明けて、翌日はいいお天気。
さて、今日も500km以上走らないと。


帰りのルートは全て高速です。
それにしてもホントよく晴れました。
北陸道のサービスエリアで、昨晩お会いした西東京チャプターのS様と遭遇。
何と30万マイル達成という偉大なお方です。
我々ハーレーライダーにとっては憧れの存在ですね。
栄養ドリンクをいただきました。ありがとうございました。


上信越道で走行中の動画に挑戦。
雰囲気伝わりますかね?
最後は関越道の上里SAで解散となりました。
2日間、お疲れ様でした。

柏チャプター恒例の一泊ツーリングを今年はHOGのオータムラリーに充ててみましたが
いかがでしたでしょうか。
来年もこういう機会を持ちたいと思います。ぜひ、メンバーの皆様奮ってご参加ください。
こちらが会場限定の記念品です。こういうのも嬉しいものですね。

ディレクター阪本
- | 2016年10月03日10時15分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のうるとら放談】人気のFLSSも生産終了。(動画版)
こんにちわ。
こないだの2017年モデルFLHRの動画、意外と好評なようで、
おだてに乗りやすいもんですから、続いてFLSSのご紹介も動画でチャレンジ。
なんと、超人気のこのモデルがなぜか2016年度をもって
日本向けの生産終了が決定。
このことはまだ世間に広く知られてないようですが、本当のお話。
「欲しいなぁ、どうしようかなぁ。」と迷っている方、
もう決めるしかないですよ。
買わずに後悔するより、買って後悔するほうがいいんです。
・・・ってか、買ったら後悔しませんよ。
では、動画をごらんください。
- | 2016年9月30日13時44分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】シティの幹部研修は落語鑑賞
こんにちわ。
先日、弊社の会議で社長から「売り場に笑いが欠けている!」という発言が飛び出し、
社長の発案で笑いのある売り場にしようということで落語を鑑賞しにいくことになりました。。
そして、行ってまいりました。
社長以外は全員が寄席は初体験。場所は新宿の「末廣亭」。
いやいや、十分笑えましたが、何よりその迫力にびっくりです。
講談を演じた方など、よくあの長い話を暗記できるものだと。
様々な想いをもって鑑賞した2時間半でした。
終了後は、今日の感想と仕事のことや家族のことなど社長を囲んで
有意義な時間を過ごさせていただきました。
さて、これを営業活動に生かして、よりお客様に喜んでいただけるシティにしていかねば。
- | 2016年9月29日11時41分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏チャプター】9月度定例 昇仙峡ツーリングレポート
開催日:9月25日(日)
行き先:山梨県甲府市 昇仙峡
天候:晴れ時々くもり
参加者:40台 44名
8月は雨のため中止となり2カ月ぶりのチャプターツーリングです。
しかも、9月は台風に秋雨前線に嫌になるほど毎日雨ばっか。
今回も心配しておりましたが、日頃のおこないがいいのか見事に晴れて
くれました。
午前6時20分。集合時間には毎回ほとんどのメンバーが揃っています。
なんと、今日は入荷したばかりのミルウォーキーエイト搭載のロードキングを
参加メンバーにお披露目。
もちろんエンジンをかけてそのサンウンドを堪能していただきました。
「おーっ、すげぇ~や!」

そうこうしているうち出発の時間。
常磐道、外環道、関越道という順路で第二集合場所の三芳PAへ。
ここで集合のメンバーと合流し全員が揃いました。
空も明るくなってきました。

改めて朝礼でルートを確認しスタート。関越道、圏央道へと進みます。
こんな道です。

そして、八王子JCから中央道へ。
おっと、ここで事故渋滞。
予定より15分ほど遅れて談合坂SAに到着。
パーキングはたくさんのバイクであふれてました。

甲府昭和インターを降りて一般道で昇仙峡へ。
昇仙峡独特の切り立った岩は走行中しか見えず。
今日の昼食場所、「ほうとう会館」に到着しました。

1階がお土産物、2階が食事場所です。
今日も大勢の団体さんでにぎわっております。
どうですか、これ全部団体さん用のほうとうセットです。

さぁ、席について食べましょ、食べましょ。
熱いから舌やけどしないようにね。






このあとは、狭い山道を通り韮崎インターを目指します。
しかし、途中でディレクター阪本の無線不良と誘導指示の間違いにより痛恨のコースミス。
元の道に戻るため危険なユーターンをする事態に。
皆さん、申し訳ありませんでした。今後は気をつけます。
その後は無事に韮崎インターから中央道に乗り双葉SAで給油休憩。
時間が押してきたためここから談合坂SAまではフリー走行にしました。
恒例の走行シーンですが、枠に収まっていない方、ごめんなさい。
ピンボケもありますが、そこはお許しを。























談合坂で解散ということになりました。
しかし、ここからがまた大変なことに。
中央道は激しい渋滞。これには参りましたが、なんとか柏店には予定より遅れること2時間。
午後6時半に無事に帰還できました。
ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。
次回の定例は10月16日(日)いわき小名浜方面を予定しております。
奮ってご参加ください。
ディレクター阪本
- | 2016年9月26日21時38分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のうるとら放談】ミルウォーキーエイトサウンドin柏店・動画版
こんにちわ。
やっとニューエンジン、ミルウォーキーエイト搭載のツーリングモデル
ロードキングが柏店に入荷しました。
こちら、まもなく試乗車となります。
とりあえず、エンジンだけでもかけさせて。
こないだハーレーの発表会では不覚にも動画で撮らなかったので、動画にチャレンジ。
興奮して何言ってんだか分りませんが、雰囲気だけでも。
では、どうぞ!
- | 2016年9月24日15時45分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】あれから7年・・・。
こんにちわ。
何があれから7年かというと、HOGの走りの殿堂入りから7年ですよ。
マイレージプログラムで10万マイルを達成したのが2009年6月3日。
当時全国のディーラー従業員で初の殿堂入りとして話題になりました。
(おっと、自慢しちゃった)
その後は、「やれやれ、もう目指すものが無くなったわい。」と
テンションが下がってしまい、距離が延びても「まっ、いっか。」と
放っておりました。
最近、ちょっと気になって「距離の申請だけでもしとくか。」と考え、
申請したところ、
今のところ私の体は健康で何とかなるが、問題はウルトラだ。
20万マイルまで頑張れるかなぁ~。
マイレージプログラム。まだチャレンジしていない方、
エントリーは簡単ですのでシティ各店スタッフにお声かけください。
- | 2016年9月23日17時39分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |










































