スタッフからのメッセージ一覧
【阪本のうるとら放談】USツーリング2017 ツーリングスタート!(動画付き)
こんにちわ。
ラスベガス入りして2日目。いよいよツーリングがスタートします。
朝マックで朝食を済ませ、午前8時昨日レンタルの手続きをしたラスベガスハーレーダビッッドソンに到着。
さっそく担当のスタッフと車両の確認です。
出発前の記念撮影。チャプターフラッグも忘れずに日本から持って来ましたよ。

おっとそこにショップのレディースツーリングの一団が登場。
朝からハイテンションでこちらの気分も盛り上がります!


レディース軍団を見送り我々も続いてスタート。
不慣れな右側走行に注意しながら街中を抜けフリーウエイへ。目の前にアメリカが広がってます。

最初なので40分ほどで休憩。とにかく暑いというより、熱い!
皆さん、大丈夫ですか?




2度目の休憩をしたあとは皆さん慣れてきたのかイイ感じで走っていきます。
風景も変わっていきます。




途中、ザイオンハーレーダビッドソンにも立ち寄りました。
今日のランチはメキシカンです。ボリュームたっぷりのこちら。何ていうか忘れてしまいました。


美味しいですか?

お腹がいっぱいになったところでいよいよ今日の見どころ、ザイオン国立公園へと進みます。
こちらは3連休の初日とあって交通量は多いです。




途中で眺めを見るために停まりました。


と、そこへ陽気なイタリア人のグループがハーレーで登場。
思わずみんなで写真を撮りましょうということになり、ハイポーズ!

これも海外ツーリングの面白さですよね。
このあともゆっくりザイオン国立公園の眺望を楽しみながら走行し、本日の宿泊地へと向かいます。


宿泊地のマウントカーメルに着きました。まずは、明日に備えて給油です。お疲れ様でした。


モーテルはこんな感じです。部屋の目の前にバイクが停められます。映画でよく見るシーンですよね。

一休みしたらみんなで夕食です。

ここでも肉です。
今日のはいかにもアメリカンステーキという感じです。

楽しい時間はあっと言う間ですね。ツーリング初日が終了しました。明日も安全運転で楽しく走りましょう!
お疲れ様でした。


- | 2017年9月03日15時36分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】USツーリング2017 ラスベガス編追加(動画版)
ハーレーをレンタルしたラスベガスハーレーダビッドソンの店内をご案内します。
まぁ、なにせ広いこと!
日本にこれくらい大きなショップがあったら皆さん来てくれますかね。
- | 2017年9月03日8時38分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】USツーリング2017 ラスベガス編(動画版)
こんにちわ。
USツーリングのレポートに動画も織り込んでまいります。
少しでもこちらの様子がリアルに伝われば嬉しいです。
ただし、通信スピードなどの問題で何回ご紹介できるか分かりませんが
出来るだけその訪問先の様子をお伝えしてまいります。
では、ラスベガスハーレーダビッドソンでのレンタル手続きはこんな感じから、どうぞ。
- | 2017年9月02日16時06分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】USツーリング2017同行レポート ラスベガス編
こんにちわ。
今私はUSツーリングに同行させていただきラスベガスにおります。
日本は9月2日(土)の午後4時くらいですか。
こちらは9月1日(金)の夜12時になろうとしております。時差は16時間。
9月1日から9日まで9日間の日程の中、ツーリングは5日間。
距離にして約2000kmを走る予定です。
今日は羽田を発ってラスベガスまでの1日をご紹介します。
長い空の旅に少お疲れ気味の皆さん。いよいよラスベガスですよ。

ハーレーをレンタルするのはラスベガスハーレーダビッドソン。私は2度目ですが相変わらず広い、大きい!
ツーリングは明日からですが、手続きのためにやってきました。

ここで国際免許証やクレジットカードを出して一人ひとり手続きをします。
「えーっと、ここ何て書くの?」・・・みたいな。

おっ、さっそく2018年モデルのファットボーイにまたがるY様。
「お乗り換えですかぁ~?ありがとうございます!」

駐車場にはこんな珍しいモノが。きっとハーレーでけん引していくのでしょうね。

ラスベガスハーレーダビッドソンをあとにして宿泊するホテルへ移動。
ホテルの1Fにカジノはお約束!

チェックインして一休みしたら夕食です。「あー、お腹空いたね。」

柔らかくてジューシーなお肉でした。ボリュームもありお腹いっぱいです。

それでは参加者全員が揃ったところで明日からのツーリングの成功を祈って「ハイ、チーズ!」

明日は午前7時にホテルを出て、みんなで朝マックしてラスベガスハーレーダビッドンに向かいます。
いよいよツーリングがスタートします。
- | 2017年9月02日15時59分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】2018年モデル勉強会の風景から
こんにちわ。
暑い暑い夏もそろそろ終わりが近づいてきました。
しかし、熱いといえばこちら。
2018年モデルの発表です。
すでにハーレーダビッドソンシャパンのHPなどでNEWモデルの情報は入手済みかと思います。
いち早く私は某研修センターで実車を見てまいりました。
その様子をご覧下さい。
あえてちょっと細かいところに触れております。
研修室に並べられた、元ダイナの3台。左からストリートボブ、ローライダー、ファットボブです。

ストリートボブのメーターとインジケーターです。なんとコンパクトなこと!

ソフテイルは全車キーレスエントリーとなります。この鍵はハンドルロックの鍵となるわけです。
従来の形とは違いますね。

なんと、こういうモノまで標準装備になりました。携帯電話など充電に使えるUSBポートです。
これは便利ですよ!

一番目を引いたのはやはりこちらファットボブですね。
フォワードコントロールですがそれほど足の位置は遠くないです。

マフラーは間違いなくカッコいいです!早く音を聴いてみたいですね。

ということで、簡単ではありますが、意外とまだ出ていない情報をご紹介をしてみました。
私はエボリューションからツインカムへの移り変わりも身をもって体験しましたが、
今回のツインカムからミルウォーキーエイト、そしてソフテイルとダイナの統合にも立ち会えて
光栄でございます。
じずれにしてもファイナルとなるツインカムと次代を引き継ぐミルウォーキーエイト、どちらも
ハーレーの伝統が息づいているモデルですので自分の夢を実現する唯一無二のハーレーを
お選びいただければと思います。
- | 2017年8月28日20時58分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏店】新たな歴史が始まる、2018年モデル早期受注会!
いよいよ2018年モデルが発表となりました。
一日でも早くご希望の2018年モデルをあなたのもとへ。
柏店では8月26日(土)、27日(日)早期受注会を開催します。
今回ソフテイルはフレームが変更されエンジンはミルウォーキーエイト搭載のすべてがニューモデル。
予約車先行の入荷となりますのでご検討、ご相談もお早めがよろしいかと思います。
ソフテイルフレームとなったローライダーと斬新なスタイルのフッァットボブ。


そして、人気が集中するといえばこちら115周年記念モデル。発表2日目にしてすでにご予約をいただいております。
ご購入のご相談、ローンのシュミレーションなどお気軽にお申しつけください。
この秋、誰よりも早く2018年モデルに乗る姿を想像して現実のものとしてみませんか。
しかし、時代は動いてもハーレーダビッドソンのスピリットは変わりません。
そう、1999年から18年間歴史を重ねてきたTwin Comはいよいよファイナルエディションとなります。
新車で手に入れられるラストチャンスです。
2017年モデル、柏店にはこちらの車両がございます。
FLSTF(ファツトボーイ)
FLSTFB(ファットボーイロー)
FXSB(ブレイクアウト)
FXSE(ブレイクアウトCVO)
1984年から1999年EVO、1999年から2017年Twin Com、そして2018年また新たな歴史が始まるのです。
- | 2017年8月25日22時33分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
【全店】速報、2018年モデル発表!そしてTwin Camはファイナル!
とうとう出ました。2018年モデル。
なんと、なんと。ダイナファミリーが無くなりました。
ローライダーやストリートボブはもう無いのか!
ところがどっこい。ローライダー、ストリートボブ、ファットボブは新型ソフテイルの
仲間になって新登場です。
ソフテイルは全てミルウォーキーエイトエンジンが搭載となり、ツインカムの
歴史に幕が下ろされました。
ちなみにこれが2018年モデルのファッツトボブ。
一段とマッチョなスタイルとなってカッコいいですね。

その他、詳しい2018年モデルの情報は、こちらハーレーダビッドソンシャパンのHPへどうぞ。
2018年モデル先予約はシティ各店にて承っております。
さて、そうなると気になるのがツインカムエンジンを搭載した最後のダイナとソフテイル。
手に入れられるチャンスは残りわずかとなりました。
文字通りファイナルエディションとなります。
ご検討されている方は、お早めにシティ各店にお急ぎください。
各店ごとにこちらのモデルが展示中です。
※在庫店舗は直接各店にお問い合わせください。
FLSTC(ヘリテイジクラシック)
FLSTF(ファットボーイ)
FLSTFB(ファットボーイロー)
FLS(スリム)
FLSS(スリムS)
FXSB(ブレイクアウト)
FXSE(ブレイクアウトCVO)
FXDL(ローライダー)
- | 2017年8月23日23時40分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |
【柏チャプター】8月度定例 福島磐梯方面ツーリングレポート
開催日:8月20日(日)
行き先:福島県磐梯方面 浄土平
昼食場所:東北道安達太良SA内スナックコーナー&レストラン
参加者:26台 28名
天候:曇りのち霧雨のち晴れのち雨、最後は晴れ
さすがに諸条件が重なると参加台数は激減するものですね。
その諸条件とは?
1、8月に入ってずーっと続いている梅雨のようなお天気
2、「えっ、日帰り!泊りじゃないの?」と必ず聞かれる630kmにもなる走行距離。
3、6月と7月のツ^リングも500km以上走ったので今月はパスしたい。
4、日程がお盆休みとくっついていて予定が入ってしまった。
5、中上級者向きとディレクターがうたったこと
まぁ、定かではありませんが上記のような理由によるところかと思います。
もうひとつありました。朝5時30分出発は早すぎて無理!
ということでいつもは40~50台の参加が今回はおよそ半分となりました。
しかし、その参加者の意気込みはくたくましく、タフなメンバーが集まりました。
今回とにかく高速が長い。
ほとんどがサービスエリアでの休憩と給油となりました。
いつもならこの2倍です。今日はこじんまり。

出発から5時間後。福島県内に入りここは安達太良サービスエリア。
ここでお昼になります。といっても時間は午前10時半。


スナックコーナーとレストランに分かれましたが、ほとんどのメンバーがスナックコーナーでした。
いつもの団体予約だと2,3種類から選んでとなりますが、今日は各自でお好きなものを注文です。




ちなみに私が注文したのは、伊達鶏のカツカレー。(普通のカツカレーでした)
お向かいの席のチャーシューメンのほうが美味しそうでした。


お腹がいっぱいになったところで出発。
20kmほどで福島西インターです。ここで一般道へと進みます。
浄土平へ向かう道はかなりのクネクネ道。
すでに山のほうはどんよりとした雲で覆われていたので空いてる道沿いに車列を停めて
レインウエアを着てもらいまいした。

予感的中。視界数十メートルという霧に遭遇。
カッパが無いとずぶぬれです。
晴れていれば絶景が拝める磐梯スカイラインもこの霧では仕方ありません。
とにかく慎重に慎重に浄土平の駐車場を目指します。
幸い浄土平は濡れるような状況ではありませんでした。


雲なのか霧なのか分かりませんが、晴れたと思ったらまたすぐに周りが見えなくなる天気。
吾妻小富士が姿を現した瞬間を見計らって記念撮影です。

期待していた眺めは拝めませんでしたが、皆さんにはいずれリベンジしていただきましょう。
そのあとは猪苗代湖に向かって山道を下っていきます。
信号が少なく一気に駆け抜ける道は気持ち良かったですね。
帰りの高速に乗る前に道の駅猪苗代で休憩です。出来たばかりで混雑しており警備員の誘導でこんな感じに
ぎゅっと詰められました。

さて、またここ猪苗代からはひたすら高速で柏を目指します。
磐越道に乗り阿武隈高原SAで最初の休憩。
空には暗雲もありましたが大丈夫だろうと出発したら数分で雨が。
路肩に停まるわけにもいかず15kmほど先のパーキングまで濡れて走り本日2回目のレインウエア着用となりました。


このあとは、いわきJCから常磐道へ。
解散場所となる友部SAに全員無事と到着しました。
柏まではまだ70kmほどありますが、ここまで来るともう帰ってきたような気分になります。
臨時でツーリングのサポートをお願いしたAさん、御苦労様でした。

初めてのチャプターツーリングで630kmを体験したHさん。よく走りました。

新車で納車されたばかりのブレイクアウトでお披露目ツーリングとなったTさんです。

ということで、630kmのロングラン終了です。
ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
9月の定例ツーリングは9月10日(日) 、三浦半島、三崎方面ツーリングを予定しております。
奮ってご参加ください。
ディレクター阪本
- | 2017年8月21日11時16分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のうるとら放談】夏休み、妙義山へタンデムツーリング
こんにちわ。
パッっとしないお天気が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこの3日間の夏休みは1日だけ妻をウルトラの後ろに乗せてツーリングに出かけました。
行き先はチャプターツーリングでお馴染の群馬県妙義山。
幸い雨には降られず気温も低めで快適でした。
私は何度も見ている風景ですが、初めての妻は「わぁー、スゴイ!」
妙義山という名前はいくつかの山を合わせた総称ですので実際には妙義山という山は存在しないのだそうです。
一番高い山でも1100mくらいなのでそう高いわけではありませんが、ご覧のように険しい山ですので登山の分類上は
最上級の難易度だそうです。遭難や滑落事故も多いとか。怖いですねえ~。
登山とは無縁の私には無理でございます。
神社のほうに案内すると、長い石段が。
チャプターツーリングなど含めて6,7回は来ていると思いますが、この長い石段には一度も挑戦したことはありません。
当然妻もパスすると思いきや「えっ、何言ってんの、登ろうよ!」
待っていたのはこんな幻想的な風景でした。素晴らしい!
滑りそうな石段を慎重に降りて神社でお参り。
このあとは、近くにある日帰り温泉もみじの湯で露天風呂に入ったり、道の駅で地元野菜の買い物を
楽しんだりして帰りました。
ハーレー乗りのお父さんがたも時には奥様を後ろに乗せて想いを共有するのもいいですよ。
はい、言い方を代えると「ご機嫌とり」ですけどね。大事です。
- | 2017年8月19日16時12分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏店】夏祭り第三弾、今週末はスイカでおもてなし!そしてウエアは夏物最終処分SALE!
この夏はイマイチお天気がパッとしませんが、まだ夏は続きますよ。
夏季休業明けで本日から営業再開します。
夏祭り第三弾はスイカをご用意して皆様のご来店をお迎えします。

第二弾で好評のヨーヨー風船も引き続き店内でお楽しみください。
そして、ウエアのSALEも大好評開催中です。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
- | 2017年8月19日8時56分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス |

































