スタッフからのメッセージ一覧
【阪本のうるとら放談】スポスタ試乗とアイスキャンデー!
「やー、今日も暑いですねぇ~!」が挨拶代わりのこの猛暑。
水分、塩分、休養、睡眠をしっかりとって無理しないように気をつけましょうね。
最近人気の試乗車といえばフォーティエイトスペシャル。
のどかな田園風景に溶け込むスタイルです。
さて、この土日も猛暑が続きます。
柏店にご来店の方には冷たい麦茶、アイスコーヒーとさらにアイスキャンデーも
ご用意して熱中症に対抗しております。
ホント暑い中大変だと思いますが、皆様のご来店をお待ちしております。
こちらは私がセレクトして買い集めてきたガリガリくんなどのアイスキャンデーたちです。

サマーセールも残り10日余りとなりました。
- | 2018年7月20日18時22分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏チャプター】7月度定例赤城サクランボ狩りツーリングレポート
開催日:7月8日(日)
行き先:赤城高原 桜桃園(サクランボ狩り) 赤城山大沼(昼食)
天候:曇り
参加者:42台 44名
当日まで天候はやきもきしましたが、雲は広がったものの気温も猛暑という
ほどではなくまずまずのツーリングコンディションでした。
柏店に集合して常磐道、外環道、関越道と進み、三芳PAで先に来ていたメンバーと
合流。暑いので今日はまめに休憩を入れてあります。このあとは上里SA、赤城高原SAでも
給油と休憩です。
赤城高原SAを出て1kmで昭和ICです。ここで高速を降りて高原のなだらかで快適な
ロードを少し走ると目指すサクランボ狩りの桜桃園に到着です。
42台のバイクを停めるにはちょうどいいスペースがありました。

遠目に見るとこんな感じです。景色のいいところです。

まずは、サクランボ狩りの説明を受けます。予約は一番早かったのに来た日はなんと
最終日!ということでサクランボの実がもう上のほうにしか無いらしく脚立に登って
取ってくださいということでした。

食べ足りない人のために園のサービスでとってあったサクランボを用意して
いただいておりました。おまけにきゅうりやお茶まで。うれしいですね!


サクランボ狩りはイマイチでしたが桜桃園さんの計らいで楽しい時間が
過ごせました。ありがとうございます。
今度は実がたくさんある6月に来ましょう。
最後に全員で記念撮影です。

サクランボ狩りのあとはワンディングを上り赤城山大沼へ。
標高1400mですからだいぶ涼しく感じます。

ランチはそれぞれお好みのお店でとっていただきます。
5,6軒のお店が並んでおります。


しかし、バラバラに散るかと思いきや、あるお店に半分以上の
メンバーは入ってしまったため最後の人はオーダーして1時間以上
待つはめに。いやいや、御苦労さまでした。
早めに食事を終えた皆さんです。



こちらは、お待たせされちゃった方々。まだ食事は出てきません。




食事を済ませて赤城山を下ります。30分ほどで道の駅ふじみで休憩。
ちょうど通り雨に出くわしたタイミングでした。
ソフトクリームの列に並ぶメンバーの後ろ姿です。

美味しくいただきました。

ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
次回8月の定例ツーリングは8月19日(日)北茨城方面で美味しい蕎麦を食べる
企画です。内容の準備が出来次第、メンバー様にはご案内をお送りします。
【ご報告】
7月8日の定例ツーリングの際、帰りの高速道路上で事故が発生しました。
居眠り運転と思われる単独事故です。
幸い命に別条はありませんでしたが、大けがを負いました。
高速での事故でしたので一歩間違えればという重大な事故でした。
チャプターとしては原因を掘りさげ再発防止に向けた策を講じて
まいりたいと思います。
事故に遭われた方の一日も早い回復を願います。
また当日現場で対応していただいたメンバー様、ご参加のメンバー様の
ご協力に感謝申し上げます。
ツーリング中睡魔に襲われた経験はどなたもあるかと思います。
最悪の場合、命に関わる事故に発展しますのでくれぐれも
体調管理、休憩の取り方、眠くなりそうな場合の対処を日頃から
ライダーの皆さんは気を付けていただきたいと思います。
事故についてこの場で報告すべきかどうか迷いましたが、
今回のことが教訓として生かされ同様の事故を未然に防ぐことが
できればと願い報告させていただきました。
ディレクター阪本
- | 2018年7月12日14時27分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のうるとら放談】CVOロードグライドも負けてないぞ!(動画版)
こんにちわ。
梅雨が戻ってきたような天気が続いてますが、大雨の被害が心配ですね。
さて、今回も前回に続いてCVOのご紹介です。
ストリートグライドと人気を二分するロードグライドです。
見れば見るほど惹きこまれますね。
では、ご覧くださいませ。
- | 2018年7月06日22時38分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】ハーレー乗りは背中で勝負!
こんにちわ。
今朝はサッカーのW杯対ベルギー戦の話題でもちきりでしたね。
途中から見ましたが日本のふたつのゴールはワールドクラスでしたね。
残念ながら敗れはしましたが、素晴らしいプレーを見せてくれた
日本代表を讃えたいと思います。
柏チャプターメンバーのHさんと0さんからお借りしたベストです。
右側のが少し古いパターンです。鷲とHOGをあしらったワッペンが
旧タイプのものです。左側が現行のタイプとなります。
おふたりともHOGのイベント参加記念ワッペンやマイレージ達成の
ワッペンなどを上手く縫い付けております。
ワッペンを施すならベストがベストです!
ちなみに前側はこんな感じです。
お気に入りのワッペンであなただけのオリジナルベストを
作ってみてはいかがでしょう。
ベストの販売、ワッペンの縫い付けについては有料で承っております。
詳しくは柏店スタッフまでお問い合わせください。

- | 2018年7月03日17時54分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】赤城高原とカメロンパン
こんにちわ。
関東地方は昨日梅雨が明けちゃいましたね。
じりじりと熱い日差しが照りつけております。
くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
こないだの定休日を利用して群馬県赤城高原あたりを走ってきました。
梅雨の最中でしたので雲が多かったのですが、涼しくてよかったです。

来るときに上里サービスエリアで買った「カメロンパン」をおやつにいただきました。
私はメロンパンが好きなのでソロツーの時はよく買って食べております。
これは240円。見た目が可愛いのでどこから食べていいか毎回悩みます。

これからの時期、ツーリングの行き先は高原がいいですよね。
標高1000mくらいから涼しさが味わえます。
暑い都会を抜けだして、さぁ、お出かけしましょう!
シティ全店ではサマーセール大好評開催中です。
皆様のご来店をお待ちしております!

- | 2018年6月30日12時32分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】CVOストリートグライド、サマーセールでドーン!(動画版)
こんにちわ。
夏本番を迎える前に嬉しい嬉しいサマーセールが始まりますよ。
人生一度っきり、さあCVOストグラはいかがでしょう!
- | 2018年6月22日22時30分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【柏チャプター】6月度定例日光大笹牧場ツーリングレポート
開催日:6月17日(日)
行き先:日光霧降高原大笹牧場
参加者:40台 43名
天候:くもり (現地は霧雨)
先週の予定が雨で中止となったため延期しての開催となりました。
予報は曇り。降水確率は各地10%。
となると、雨の心配は無さそうですが、そうはいかないのが今回の行き先。
柏店のスタート直前のシーン。
この広い駐車場と大きな音を気にしなくていい環境はなかなかありません。

第二集合場所の常磐道谷田部東PAです。
ここで40台が集結しました。
気温がこの時期にしては低いので中にはヒーティングジャケットを
着るメンバーさんも。この選択はあとで正解となります。

常磐道、北関東道、東北道、日光宇都宮道路と進み
ここは日光市内のガソリンスタンド。
40台を受け入れてくれるスタンドはなかなかないので先日の
下見をした際に行きも帰りもここを利用することにしました。

ここで大笹牧場に電話を入れると「霧が濃いですよぉ~」というお応え。
すかさず「皆さ~ん、カッパ持っている人は着てくださ~い!」
はい、標高1300mの現地はこんな状況でした。
カッパ着て正解。ヒーティング正解というわけです。

そんな中でもソフトクリームはお約束!あらっ、もう食べ終えるとこでした。

さぁ、お昼です。団体予約したのはジンギスカンセットです。
では、いただきまーす!




霧に囲まれて記念撮影です。たまにはこういうのも悪くないかしら。

お昼と記念撮影を終えて帰り道へ。
走りだして5分もしないうちに霧が晴れて路面も乾いていました。
標高が少し下がっただけでこんなに違うものかと。自然はスゴイ!
帰りは鬼怒川を抜けてまた日光市内へもどり高速に乗るというコースでした。
休憩タイムのひとコマです。








霧降高原、大笹牧場以外は曇りでしたが雨の心配はなく快適でした。
やはり、梅雨時の霧降高原はカッパは必需品ですね。
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
7月定例予定
7月8日(日) 群馬方面さくらんぼ狩りツーリング
ディレクター阪本
- | 2018年6月18日13時52分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
【阪本のうるとら放談】父の日、お父さんに感謝しましょう!
こんにちわ。
自分で言うのも何ですが、今日店に娘が突然現れて
「お父さん、ベルトが欲しいって前から言ってたよね。父の日だから
プレゼントするから好きなの選んでよ。」
「えーっ、本当に!」
「涙、涙、涙。」
娘と選んでプレゼントしてもらいました。
服部ねーさんにラッピングまでしてもらって。
柏店ではハーレー乗りもしくはハーレー大好きなお父さんにピッタリのウエアや
グッズを取りそろえております。
ぜひ、父の日のプレゼントとしてご利用ください。
【阪本のうるとら放談】平日下見ツーリングレポート~日光霧降高原
こんにちわ。
梅雨の晴れ間がちょうど水曜日に当たり平日ツーリングを行いました。
月曜日の午後に開催のお知らせをメール、HP、フェイスブックでしたところ
なんと6組(7名)も集まっていただきました。ありがとうございます。
集合場所の谷田部東PAです。日曜日と違いパーキングは大型トラックでいっぱいです。
お天気は上々!霧降高原の標高1,300mあたりです。
大笹牧場でランチタイム。
午前中とはいえ私たち以外にはお客さんがいません。
下見ですので当日皆さんに食べていただくジンギスカンセットをいただきました。
さっ、お腹もいっぱいになったことだし、帰りましょう。
帰りのガソリンスタンドなどの確認もしながら
順調に進んで予定時刻で友部SAで解散となりました。
地味に楽しいツーリングということでまたのご参加をお待ちしております。
突然お知らせしますので、参加ご希望の方は頻繁にうるとら放談のチェックをしといてくださいね。
- | 2018年6月14日14時33分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |
【阪本のうるとら放談】6/13(水)平日ツーリングのお知らせ
こんにちわ。
梅雨らしいお天気となっております。
しかし、水曜日は久しぶりに晴れそうな予報です。
いつも天気を見ながらなので突然ではありますが
平日ツーリングを開催します。
(6/17に予定しているチャプターツーリングの下見を兼ねております)
開催日:6月13日(水)
集合場所:常磐道 谷田部東PA
時間:集合 午前7時20分 出発 午前7時30分
行き先:日光大笹牧場
※解散は常磐道友部SAで午後3時頃を予定しております。
参加ご希望の方は、柏店までお電話ください。
- | 2018年6月11日13時34分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:阪本のウルトラ放談 |



















































